2012年3月23日(金) |
異動しました。 |
お久しぶりでございます。
筆舌に尽くしがたい怒濤のひと月でした。
何と、月1のコンサートも3月はとうとうキャンセルというハメに。
やらねばならぬこととはいえ、がんばった。
そんな中で、新しいマエストロとの出会いは希望を与えてくれるものでした。
ていねいに音楽に向かう姿を見て、その姿をまた私の生き方へつなげていきたいなと思っています。
仕事の方で、自分の中では大きな節目となる3月を迎えました。
自分にとって、大きすぎる機会を与えていただいて期待と不安でいっぱいですが、自分らしく「創って」いきたいです。気張らずまずは地道に、でも私にしかできないものを探っていきたいです。
ただ、心配なのはライフスタイルの激変。
どのようになるかわからないのですが…、まわりのみなさんの支えがあってこそがんばれます。
どうか、変わらぬ愛をください。
|
|
|
2012年2月23日(木) |
富士山の日。 |
今日は、静岡県下富士山の日です。
あいにくの雨で、わたしたちの計画していたことはパーでしたが、いろいろな施設が無料開放等されています。
本当は、船で清水に行きつつ富士山を見る計画なのでした。
残念です。
今年の開花異変で伊豆地方の早咲きの花々達の大打撃だけでなく、インフル騒動や職場で体調を崩す人続出など、バタバタとすごしていました。
今思えば、2月4日の、東フィルwith杉鉄弾丸遊園地ツアーが一番たのしかったかな。
つかのまの休みもありつつの2月も、もう終わりに近づいています。
年度末…。
これからまたどっと忙しくなる春の前に、ほっと一息つきましょか。
|
|
|
2012年1月25日(水) |
創る。 |
生きてます。
スケジュール帳とにらめっこしながら、やりくりの生活です。
先日の雪にも驚かされましたが、日中は小春日和が続き、地球どうなってるのかな…と思ったりしています。
昨年は、辛卯の年。
60年に一度巡ってくる、自然災害の多い年と言われていましたが、正に自然の驚異を身につまされる1年でした。
今年は、壬辰と言って、この2つの漢字それぞれに女ヘンをつけてみてください。
何の字になるかわかりますか?
妊娠です。
つまり、辛卯の年の影響が、良くも悪くも母の中で育ち、生み出される年なのだそうです。
今、いろいろなことが見直されたり、立ち直っていこうとしていたりしています。
ふり返ったり思いを巡らしたりする時間がつい後回しになり、よいものをじっくりと育てることが難しい世の中のような気がしますが、
今年は、じっくり「創る」年にしたいなと思います。
|
|
|
2012年1月9日(月) |
新世界☆ |
始まりました。
2012年。
今年も、いいえ、今年こそ笑顔の多い1年でありますように。
本年もよろしくお願いします。
カレンダーの並びでお正月休みが少なかったとか、いきなり三連休とかいろいろですが、わたしの今年は、日記を書くこと。読書200冊制覇。月1コンサート。
これを実現していきたいと思います。
まず、日記の方も数を重ねてきましたが、ベッドのサイドテーブルに置いて、1日の終わりのキャンドルタイムに一緒にしたためています。
読書の方は、久しぶりに図書館通いを始めました。週末、さっそく図書館へ行き、いろいろな本を借りてきました。
年が明けてから、とりあえず、4冊制覇中です。
月1コンサートのトップは、N響の「新世界」からでした。
昨日、オーチャード定期とフェルメールからのラブレター展で久しぶりの渋谷へ行ってきました。
まず、年明けにふさわしく「新世界」のプログラムをもつコンサートが今年は多いなって感じていたのですが、昨日の演奏会は本当に素晴らしかったです。
チェコの指揮者ラドミル・エリシュカさん。
ものすごくアインザッツが大きいなという感じですが、とても明確で、N響がチェコのオケに感じられるような瞬間をたくさん生み出す、見事なマエストロでした。
何から話せばいいかな…、N響のアンサンブルのまとまりはさすが心地よいものでした。
ホルン・コーラングレ、マロ氏。名演でした。
期待を裏切らない奏者がうれしかっただけでなく、「新世界」が正に新鮮な感動でした。
今度の伊豆フィル定演のプログラムでもあるし、あまりに有名な名曲であるのでCDでも、他のオケでも何回も耳にしていて知っている曲でしたが、緩急と絶妙な「カンマ」というか「間」と、下からすくい上げるようなねばりのある音や響き(わかりにくくてすみません)とか、全体的にじっくりとしたイメージなのに、甘美で躍動感があって、やっぱり「文化」が感じられました。
何か「新世界」像が勝手に作り上げられていた自分に気づかされ、改めて、新世界のよさに、新鮮さと共に浸ることが出来たコンサートでした。
スーク「おとぎ話」、すばらしい曲ですね。ものすごく物語性のある切なさのある曲でした。スメタナ「売られた花嫁」弦が大活躍でしたが、この3曲とアンコールのスラブ舞曲も合わせて、私はチェコに旅行に行ってきたような満足感を得ました。
新しい世界を開いていきたいと思います。そのために、今年も自分磨きをがんばります。
|
|
|
2011年12月27日(火) |
師走その後。 |
わたしの仕事納めは明日ですが、先週末職場の忘年会が終わりました。
今年は南伊豆の「南楽」さんで。
趣のある古民家の中に、25種類のお風呂が点在。
何よりも、そこここに、かまどや薪、手水鉢や果物の焼酎漬けの瓶、野菜、季節の花、古道具などがあって、ひとつひとつが懐かしくて愛らしい宿でした。
週末にはいつもお餅つきもしているそうです。
南伊豆ではイチオシの宿です。
温泉はもちろん、おいしいお料理に、ついつい豪遊してしまった「果実酒」。だれかさんはマムシ酒を飲んでましたけど、私は、ぐみ酒・あけび酒・パイナップル酒・くこ酒などロックオン☆
ぐるんぐるんしながらも、余興の輪投げではなぜか冴えてて、一位をゲット。その後の景品は、重くて大きなつづらを選択したのですが、「湯巡りセット(入浴剤)」でした。
いい気分で入った壺湯で「くーっ」とねちゃうトコでした。
あんまりきもちよくてね。あぶな〜い。
この週末は、清水にいる親友に会ってきましたよ。
転勤しちゃってから、実家のお母様の介護と仕事に奔走する彼女となかなか一緒に過ごすことはできないけれど、少しでも一緒にいられる時間は楽しかったな。
そんな彼女と静岡ヴェルディ合唱団のコンサートに行ってきました。伊豆フィルのあずさちゃんの紹介で行ったのですが、何と、あさみちゃんはじめ、とのおか先生、いくたさん、まさみさんなどのなつかしい方々と嬉しい再会。まだ立ち上がって8ヶ月ということですが、演出・選曲・構成と、ホントに楽しめる盛りだくさんのコンサートで楽しかったー。あずさちゃんが、めちゃがんばっててかわいかったし、オケのメンバーは私の大好きな人たちで、しかもとても素敵なアンサンブルをつくりあげていて、とてもとても素敵なコンサートでした。いやぁ、勉強になるなぁ。
そして、今日は休暇でしたので、家庭での仕事の後、上京して「第九」に行ってきました。下野さんと読響、そして西本さんということでオペラシティへ。なんと、しのざきさんを見かけ、さきちゃんに会いましたよ。
「第九」はわたしが、オケデビューした曲で、12月末に演奏終了後一週間は第九後遺症にうなされちゃってたという曰く付きの、大好きな大曲。
下野さん、勉強になるなぁ。勉強熱心な方とお見受けしていましたが、「イイ」。改めて第九のおもしろさや可能性、もう一度スコアを見たくなるトコ、「私だったら」なんておもうトコ、いろいろな思いをもちつつ、ずっと乗り出して聴きました。今回の席は、何とかマエストロ・木管群、そして西本さんを見ることが出来る席でしたよ。個人的に「見たい」とこも多くて、それもがんばったので、満喫の第九でした。いろいろ感想もあるけど、来年は自分も演奏するので、ぜひこの音の記憶を生かしていきたいです。
7公演の最終日ということで、マエストロがソリストや首席の方々にバラの花をプレゼントする粋な演出もありました。皆様お疲れ様でした。
今年は、西本さんのおっかけみたいな感じで、なぜか読響さんを聴く機会が多い年でしたが、また、かんださんのN響、岡本先生の都響にも足を運び、たくさん直に感じ、勉強したいなと思いました。
おーっ、フルート吹くぞーっ。
明日は、1日日直。仕事もがんばるぞー。
|
|
|
2011年12月10日(土) |
一区切り。 |
今日は、絶好の大掃除日和。
ぽかぽかして、風もなく、青い空に紅葉が映えてます。
こんな日は、たまったお掃除もはかどりますよね。
我が家は、大きな窓ガラスが多いデス。ほぼ全面張り。
ホントにぐるりと一周で脚立に乗っての外回り。
でも、寒くないからがんばりました。
そんな中、北海道の親友のお母様から「毛ガニ」が☆
サプライズプレゼントを受け、さらにパワーアップ☆☆庭周りと、外の窓たち、中庭周りの窓たち拭き挙げましたっ。窓って、よき出会いを引き寄せるそうです。
今年の出会いに感謝しつつ、思いっきり拭きましたよ。
その後は、超豪華☆お昼から毛ガニパーティー♪
おいしい。おいしいよ。
いつもごちそうさまです。ありがとうございました。
また、北海道いきますからね♪
今週末が穏やかに迎えられるのも、伊豆フィルの定期演奏会が無事終了し、職場での仕事も一区切りついたという週末だからです。
突っ走ってきた2011年でしたが、今年は「出会い・再会、そして絆」の1年だったと思います。
春の震災から、自分の立場にいろいろ変化があり、いろいろな方々に刺激を受けて、本当にめまぐるしい1年でした。
でも、そんな中で結び合った「人から人へ」のパワーチャージで、2012年へのいい土台づくりにもなった1年でした。
感謝しています。
プライベートチャレンジでは、しめくくりの伊豆フィル定期演奏会。
心に残る演奏会になりました。
大好きなベト7。演奏できました♪
そして、何と言っても、西本さんの笑顔と音楽に触れてる練習の日々。ホントに、いつも120%くらい刺激的で、自分の中のパワーが目覚めました。久しぶりに出会った迫力のある「人」。これからのご活躍をお祈りしています。
|
|
|
2011年12月2日(金) |
師走。 |
みなさん、ご無沙汰しています。
元気です。
毎晩、帰りも遅く…何とかフルート吹く時間をつくるのが精一杯。
大好きなベト7の本番も、いよいよ今週末となりました。
10月・11月は、浜松づいてました。
愛知に住んでたときは、身近でしたが、同じ静岡でも西部の浜松って、文化圏の違いというかとても遠いイメージがあります。
静岡は新幹線の駅が、熱海→三島→新富士→静岡→掛川→浜松ってたくさんありますよ。長いです。
前置きはさておき、浜松でよき出会いや学びがありました。
大きな出会いは、狂言師の山本東次郎氏との出会いです。
芸を極める方への憧れは、尊敬すべきものはもとより…。
言の葉を職業としている端くれの私としては、本当に貴重な出会いとなりました。
狂言という分野にも、高校時代に触れてから興味はあったのですが、あらためてもう一度学び直したいと思いました。
「言霊信仰」
言葉には、瞬間的に人生をも変えてしまう力がある…。
ふり返ってみれば、心に残る言葉というものが私の人生の中にはあります。
私の発した言葉は人にどう届いているのでしょう。
その昔、心の中で選びに選んで、心の中で育てていた言葉。
現在の社会生活の中では、メールや情報で言葉が溢れ、言葉を吟味する間もないまま、言葉はますます音声化しているのではないかな…と山本氏の生き様に触れて思いました。
「点で申す」
「線でつなぐのは観客」
観客を信じ余白を残す狂言の深み。
おもしろい。
だからこそ一言一句のがすことのできない鍛錬。
「魂は真ん中に置いておく」
山本氏は言いました。
魂が揺れている私。魂は真ん中において過ごしたい師走です。
今、日本人の美しさを、感性をまた、見つめ直したい師走なのでした。
余談ですが、眼鏡を新調しました。
はやくこいこい眼鏡。うれしい出来事。
それと、ホテルアクトシティ浜松の絶景。
これもまた最近の心躍る出来事でした。
あまりに美しく、ワインのおいしい夜景でした。
今週末の伊豆フィル本番、がんばる。
魂は真ん中において。
|
|
|
2011年10月29日(土) |
1ヶ月ぶりの更新。 |
大槌町以降、本当に旅の日々でした。
いろいろな場所で、いろいろな方々と出会い、再会もし、本当にめまぐるしい日々でした。
自宅でプライベートでパソコンに向かう時間が、なかったんですねぇ。
こんな世代になったんだ。働き盛りのね。
さて、東京、富士、相良、静岡、湖西、静岡…。
この1ヶ月の間、いろんなとこに行って仕事しました。
途中、杉鉄さんのライヴもあったり、小気味いい上野先生の伊豆フィル練習があったり、向井君の映画を観たり、旧友と再会&ランチをしたり…、おもしろい音楽劇の新作を手渡していただいたり、話題のセノバでデート(?)したり、岡本先生に紹介いただいた、山田先生とお知り合いになったり…。
いろいろ、プライベートも充実していました。
もちろん、震災支援についての新しい出会いもありました。
阪神淡路大震災後の教育復興支援に携わってきた方と知り合い、たくさんのことも学びました。
今、改めて、被災地に心を寄せるとともに、自分の故郷のためにできることを見つけていきたいと思っているところです。
コンサートガイド更新しました。
鉄平さんもしのぐ勢いの、私の大好きなヴァイオリニスト、にしもとさんをご紹介しています☆
上野先生の共演と共に、乞うご期待。
|
|
|
2011年10月1日(土) |
大槌町へ行ってきました。 |
岩手県大槌町の教育復興ボランティアに行ってきました。
大槌町という名前を震災前は知らなかったのですが、東日本大震災以降、大きな被害の報告の中で、その名前を何度か聞いたことがあるかと思います。
町長さんはじめ、多くの町役場の方も被害に遭われ、災害後の復興に向けての機能もなかなか動き出すことが出来なかったという報道を記憶している方も多いかと思います。
大槌町の被災した小中学校では、避難所の片隅に仮の教室を設け、学校生活を送っていましたが、9月17日に、仮校舎が完成し、大槌町内4小学校の引っ越し作業が行われたのです。
(被災した大槌小学校。津波の後に火災にも巻き込まれた。)
三連休を中心に行われた引っ越し作業によって、子どもたちの元気な声が、この仮校舎に響いていることと思います。
今回の引っ越し作業は、大槌町教委から依頼を受けてのもので、大槌町PTA、大槌町教職員、全国からの教職員やボランティアによって行われました。
大槌小学校・大槌北小学校・安渡小学校・赤浜小学校の4校と大槌中学校が1つの仮校舎の中に入ります。
それぞれ沿岸部の地域に根ざし、愛されていた学校であったことは、その引っ越し作業を通して、本当に伝わってくるものがありました。
(避難所と運ばれてくる学校の備品を次々に新しい教室へ運び込みます。)
そして、今回の震災が、子どもたちの心に与えた傷がどれだけ深いものであったのかも、いやと言うほどわかりました。
報道の画像でイメージはしていたものの、現実はあまりにも厳しく、先の見えないあまりにもつらいものでした。
津波に襲われた町は、瓦礫こそ仮置き場に撤去されたものの、その深い傷跡は何ら消えてはいませんでした。
ただ、その仮校舎が、全国のそれとかわらない、子どもたち一人ひとりの居場所のある、あたたかくて、生き生きとしたものに変わっていく引っ越し作業を通して、前に進もうとするみなさんの力になりたいという思いはさらに強くなりました。
自らも被災し、休日もない先生方のその熱意と、保護者の方の思い、そして、子どもたちの笑顔。
微力な私達に、かけられる「ありがとうございます。」の感謝の言葉。
この現実をみんなに知ってほしいと、強く思います。
引っ越し作業の中で、被災した大槌町の4校の小学校と、釜石市の小中学校にも行ってきました。
教育復興ボランティア報告は、今後も継続していきたいと思います。
|
|
|
2011年9月11日(日) |
半年に想う。 |
東日本大震災から半年。
こんなにも切なく歯がゆいような半年があったでしょうか。
何かが心のどこかに陰を落とし、切なさと心からの明るさを封じ込めています。
でも、そんな中でも1日1日を大切に生きることの大切さを私達は学んできたと思います。
とても軽はずみな言葉では語れない、様々な現実や思いが溢れているのに、これが正しいのかもわからない時間だけが確実に刻まれていきます。
ただ、心の中にいつもつながっている思いはありますから。
無力な自分ですが、本当にちっぽけな自分ですが、自分なりに一生懸命向かい合いたいと思います。
念願かなって、復興支援のお手伝いができることになりました。
静岡県でもずっと支援を続けている大槌町へ向かいます。
忘れない。そして、共に…。
想いは何も変わっていません。
|
|
|
2011年9月5日(月) |
上野先生合奏。 |
先日の待ちに待った上野先生合奏。
2度目にお世話になります。
前回のシベリウスの時、明確な指示と伊豆フィルの弱点というか改善点をはっきりと言ってくださったご指導に、またご一緒したいと思っていました。
で、合奏を迎え、思った通り子気味よい時間が刺激的でした。
シベリウスの「ティヤティヤ〜」の吹き方、先生と私のイメージは近かった☆
あとは、それを表現すること。だし、
ベートーヴェンの冒頭のソロも、細かく指示を出してくださった。さすが、木管ご出身。そのニュアンスに応えてみたいです。楽しそ。
どのセクションやパートにも課題を投げかけてくださり、「こうやっていこう」とか「あぁ、そうすればいいんだ」というイメージがふくらむ合奏はやっぱり楽しい。
次回は、上野先生はお預けだが、ソリストとしてにしもとさんを迎えるので、ぜひ、がんばりたいものだ。
日曜の樫本さんのスペイン交響曲も圧巻っていうか、全身で全オケとアンサンブルしててすごいっていうか、重すぎるくらいの迫力でした。
にしもとさん、どうくるかな。
アンサンブルのキャッチボール、楽しみです♪
|
|
|
2011年9月2日(金) |
今年の夏旅行は…。 |
9月になりました。
台風等、天候不順ですが比較的元気に過ごしています。
今年の夏は、岐阜方面へ行ってきました。
メインは、長良川の鵜飼いに涼を求めることです。
1300年の歴史のある鵜飼い。
旅して初めて知ったのですが、鵜匠さんって世襲で、そして宮内庁の管轄なのですね。男子が産まれなければ、そこで絶たれるそうです。
何か神々しいしい、日本の不思議を感じます。
ワタシは鳥好きで、野鳥や動物園の鳥、校庭の片隅のチャボなど、ホントに大好きで不思議と迷い鳥などがよってきてしまう星の下にいるのですが、鵜も例に漏れず、気になる鳥です。
河口付近にどべっといる鵜ではなく、鵜匠さんと暮らす鵜は、本当にかわいがられていて、寝食を共にし、正に「あうんの呼吸」です。
わたしたちの旅した日は御料鵜飼いの日でした。特別な夜だったのです。
ところが、8月後半のあの大雨の合間の日でしたので、上流の増水により、何と、この夏でも珍しい「鵜飼い中止」となってしまったのです。
残念でしたが、せっかくだからと鵜匠さんのお家に行って、鵜飼いの道具やめずらしくお休みの鵜を見せていただきました。鵜飼いの鵜は海鵜です。(これも初めて知りました。)鵜は美しかったです。目の色が、瑠璃色で神秘的。かわいいな。
この鵜ががんばるところ、特に「総がらみ」(鵜飼いのクライマックス)が見たかった。
これで、リベンジ旅行は決定ですね。
他にもホテルの周りの川原町散策(町のガイドさんつき)にも行きました。とてもおもろいおっちゃんにご案内いただきました。
これが川原町の街並み。とてもすてきでしょ。表は平面的ですが奥行きがあるんですよ。
増水に泣かされましたが、鮎雑炊はおいしかったです。
2日目は、金華山、岐阜城、岐阜公園内の歴史博物館+薬師寺展をなどを巡り、歴女的な要素も盛り込みつつ、天気にも恵まれ、楽しい旅となりました。
岐阜城は「江」の2番目の旦那様とのお城。天守閣からまだ、水濁る長良川をのぞむ。
なにかゆったりした時間に触れ、パワーをたくさんもらいました。薬師寺展では、ふだん見られない仏像の背中を見ました。吉祥天女像も。
思えば今年の夏のキーワードは「吉祥」だったかな。吉祥に始まり、吉祥に終わりました。
さて、私の9月も忙しくなりそうです。
職場の震災支援にも行くことになりました。
望みがやっと叶います。がんばってきたいと思います。
|
|
|
2011年8月21日(日) |
夏の終わりに…。 |
何か、天気が悪く肌寒く心寂しげな週末ですが、今週も充実してました。
こちらでは雨が上がり、この後は最後の残暑が「カッ」ときそうな気配です。
先ほどまでの肌寒さに、乳白色の温泉に行きたい気分でしたが、おや、セミもまた活気づいてきたということで、まだまだ夏気分を味わうプランを再考しよう。
とても刺激を受けたのは16日。読響サマーフェスティバル2011の「三大交響曲」に行ってきました!!
このコンサートをセレクトしたきっかけは、
オケでゲストコンマスとしてお世話になりましたにしもとさんがエキストラとして出演されるという情報をキャッチしたこと。(ファンとしてははずせませんね。)
下田の町のど真ん中にもその勇姿が常時掲示されている、ヤマカズさんの凱旋演奏会であること。
そして、一夜にこの名曲を演奏するってどういうことよっていう興味もあった訳です。
山田さんは、彼が学生の頃から知っています。トマトフィルの指揮者として出会って、下田の第九で再会。それ以外にも、何回か下田でトークライブを聴きました。それからのご活躍はみなさん知っての通りと思います。若い頃は、顔が自分に似ていることと、その音楽のセンスのよさにいつも惹きつけられました。不思議な縁です。
いやぁ、それにしてもまたやっちゃいましたよ、仕事後上京&トンボ帰り。今回はきつかった。特に行きの車は、お盆のUターンのピークってやつですか?
裏道裏道…のスリルでした。ま、そんなことは想定内ですが。
コンサートは、「未完成」「運命」「新世界」と来ますから、もう飽きるわけがありません。最初から最後までいろいろな意味で体中が反応してました。
今回の席は、ギリギリの空席で、左のかなり前。弦とマエストロの表情を観ながらというにはうってつけの席でしたが、管奏者としては少々残念。もっとアンサンブルの様子を見たかったし、特に木管のバランスが弱く、鮮やかな木管のダイナミクスをもっと味わいたかったよー。
時に握り拳…でした。はじめて読響のフルートトップさんの演奏を聴きました…。こんなにホールやオケや席位置なんかでコンサートの印象は変わるんだね。
それにしても、マエストロの音楽性はさらに磨きがかかっていました。マエストロが一番、一番よかったです。会場の静寂さえも要求していました。すべてに神経を行き届けているんですね。とにかく真摯に音楽づくりをするマエストロと共に演奏することは楽しいんだろうナーと。
ダイナミクスの小さな部分や「間」はとてもよく表現されていました。自分が演奏したときにマエストロにとめられたことが疑問に残っていた新世界の2楽章は、やってみたかったとおりに山田さんがやっていて目から鱗でした。出過ぎないけど引き出す。あー楽しそうだなー。もっと音楽性に応えてよー読響。
しかし、全体としてはよいコンサートでした。
こんなに名曲をやってマエストロは死んじゃうんじゃないかなと思うくらいですよね。もし自分が演奏したら、精も根も尽き果てますよね。大曲に次ぐ大曲。
楽しい一夜でした。すっ飛ばして帰ったその夜、思わず深夜にフルート吹いちゃいました。
刺激的な夜だったからと思います。
今年の夏のアジアフィルと三大交響曲、楽しかった。
この2つのコンサートを糧に、秋の自分の音楽活動もがんばろうと思います。
|
|
|
2011年8月16日(火) |
お盆も過ぎて…。 |
今年の夏は、やけに充実してます。
毎日毎日、何やかやで飛び回っています。
昨日は、同僚から突然「日直を変わって」の連絡。
突然の出勤でした。
週明けにはいろいろな仕事がある中での日直でしたが、いやー、久々にがんばった。皆さんが夏季休暇の中、仕事を片づけ、レポートも1つ仕上げ、お盆も終わらないけど仕事モードにスイッチ入りました。
そんなワタシに、クルーザーをもってる同僚が「朝釣ってきたから」と、立派な真鯛を持ってきました。
40センチは超えてるね。すごすぎるね。
夜は、お盆のおもてなし料理でお寿司でしたが、急遽、真鯛の刺身、お吸い物、冑煮などで大にぎわいでした。
さて、我が家に整水機が入りました。
医療用水としても使われているメーカーの物で、水素水が出ます。
ご飯もつややかに炊け、保温しておいても黄色くなりません。それから、お茶やお水、お味噌汁がおいしいのも言うまでもありません。
しかも、合わせて排水される弱酸性のお水は、洗顔や保水スプレーとして再利用。
お肌もツルツルです。
身体のサビが軽減されていく生活になりそうです。
ところで、偶然ですが杉鉄さんのラジオの生オンエアー聴きました。
ちょうど即興で四国の音楽鉄道巡りを2人でいきなりやっちゃってるトコでした。
ますますご活躍のお二人。
10月の再会がとても楽しみです。
|
|
|
2011年8月9日(火) |
北川温泉ナイト☆ |
先週末は、昨年度研修でグループになった、静岡県下津々浦々の5人組のプチ同窓会でした。
何と、第1回目は伊豆支部の私が幹事♪
波打ち際の小さな漁港そばの最高の温泉、北川温泉をセレクト。その中では老舗、そしてリニューアルしてからますますがんばってる「つるや吉祥亭」さんに宿をとりました。
来ました来ました、なつかしい仲間達。
忙しい中だったけれど、全員が集まれたなんて本当にうれしいことです。
今回は、露天風呂付きのお部屋。
裾野からのメンバーが一番乗り。おいしいベーカリーやクッキー屋さんのおみやげと共に話が弾み、さっそくビールそして露天風呂〜。
そうこうしてる間に、みんなが次々と来ました。
急にワイワイ。楽しい北川ナイトの始まりです☆選べるカワイイゆかたで海岸線の散歩も楽しいね。お風呂上がりには、何と生ビールのサービスでした。すごい。
みんなと温泉にゆっくりつかった後は、乾杯&お食事〜。
自然の岩を利用したワイルドな室内で、おいしいお料理やらお酒を堪能。「ゆず酒」にはまってしまいました。話にも花が咲きます。
その後は、エステやらつるや横町で遊んで、その後部屋に戻ったら、ふかふかのお布団と共に、冷たいニューサマーオレンジゼリーのサービス。
冷蔵庫のお酒&ドリンクは無料。すごいサービスにホント感謝です。
朝にはもちろん、部屋の露天風呂で日の出待ち。
ジュピターみたいな朝日が幻想的でした。
朝食も、海の見えるテラス席で、焼きたての海の幸やら、新鮮なお刺身、お酒の壺まで。どんだけ素敵なサービスなんでしょう。おなかいっぱい。
楽しい一夜の後、再会を誓って宿を出るときには、1人1人におにぎりとお茶の手みやげのサービスまで。
優しくおもてなしをしてくれたつるやさんに感謝です。
熱海まで電車組を送り、そのまま伊豆フィル練習に行きました。とってもとっても素敵な一夜だったのでまるで夢を見ているように過ぎていきました。練習もね…。
みんなありがとう。また、新しい1年をがんばろうね。
|
|
|
2011年8月3日(水) |
光の柱が落ちるのを見ました。 |
チョン・ミョンフン指揮、アジアフィルハーモニー管弦楽団の来日公演へサントリーホールに行ってきました。
午前から午後にかけて仕事。午後にお休みをいただいて上京。
もちろん終演後に下田まで帰宅できなくなると困るので、車で出発ー。
サントリーホール、いつぶりくらいかな。
震災後は上京してなかったので、東京は久しぶりだったけど、今日はコンサートが目的。滞在時間も限られています。
銀座で買い物の後、アークヒルズへ。
久しぶりのカラヤン広場。
ここで、開場を待つあの待ち合わせの雰囲気、いいですよね。
大ホールは満席。
久しぶりの来日公演と、今日のプログラムは「ベト7」と「ブラ1」。
すごいオイシイプログラムでしょ。
しかも、ベト7は、今正に勉強中の曲。
心がはやります。☆期待も最高潮
世界各国のオーケストラの第一線で活躍している、日本・中国・韓国を中心としたPrincipal揃いのオケ。
フルートは、東フィル首席の斎藤和志氏もいます。
まず、マエストロの演奏会をはじめて観ましたが、すべて暗譜で、自分の解釈が明確な指揮者でした。ベートーヴェンは下からすくい上げる動きで、リズムの連打を導き、躍動感のあるテンポの速いベト7でした。アンサンブルに荒削りなものを感じましたが、木管群のアンサンブルを楽しむ姿勢は☆☆☆で、私の大好きなオーバーアクション絶好調で、うねるようなパッションでした。
日々別々の場所でオケを引っぱっているPrincipalの皆さんですから、限られた時間でつくりあげたものでしょうし、個性も強いでしょうからそれが1つにまとまるというのはまた難しくもあり、おもしろいことでもあります。
案の定、4楽章にその奇跡はおこりました。アジアフィルのキーワードに「調和」がありますが、まさに、調和をもってクライマックスを歓喜する、そんな終末に心震えました。ビジュアル的にもアジア人がうねっていて、何か、理解の出来る力強さも感じました。伝え方が、ストレートですな。
私のベストポイントは、ブラームスの終楽章でやってきました。マエストロは、ベートーヴェンとはまったくちがう動きで和音を上へ上へと放っていきました。そして、大きな音がホールに充満したとき、4楽章半ば過ぎのあの1音のタクトを振り下ろした瞬間、すべての音が光の柱となって、点からズドーンと落ちてきました。「こういうことだったのか。」心から思いました。そして、クライマックス。ブラームスの完成度は、ベト7の倍くらいでした。
スタンディングオベーション☆☆☆割れんばかりの歓喜の拍手。
首席が曲で入れ替わったのもPrincipal揃いのアジアフィルならではで、そんなトップの違いによるアンサンブルのつくり方も勉強になりました。
チェロセクション、ブラボー!!コンバスの「ドク」みたいな人、ナイスキャラです。クラ、よかった。ホルン、超よかった。フルートは斎藤さんナイスです。
途中、コンマスの弦が切れるというハプニングも。ヴァイオリンがローテするところも観ました。
とにかく、笑顔で、そして体全体でアンサンブルする姿に、感動しました。
アンコールは運命の4楽章。
こちらは、ピッコロちゃん、なせ゜あなた、この素晴らしいコンサートのアンコールなのにそれ…を除けば、もう最高☆☆☆☆☆。
もう、頭から音が離れない。
そして、朝8時の出勤に向け、車を飛ばして下田へ帰ったのでした。
|
|
|
2011年8月1日(月) |
ニシモトパワー。 |
新商品名ではありません。
昨日、オケ練があって、前回のDVDってものを受け取ったので、それをONして、夏バテに注入したというわけです。
よいな。ニシモトさん。
楽しい合奏を思い出しました。
がんばらねばな。
それにしても、ベートーヴェン☆☆☆
やりがいがあります。楽しいデス。
で、シベコン。
大初見大会となりました。ひや〜ひや〜ぱぱぱ。のところも何とか。
ソロが入るとあんなにカッコいい曲も、伴奏だけになるとトホホだよね。
でも、気持ちよくやっていただくためには、勉強、勉強。
行きたいコンサートがたくさんあるのに…。不思議と仕事と重なってばかり。
いぢわるな運命。
強行軍か…、夏だから♪
|
|
|
2011年7月30日(土) |
「つくる」ということ。 |
吹奏楽出身の私にとって、夏は暑さならぬ「熱い」季節です。
コンクールに向けて、1つになって燃えた夏。
心当たりの方もいるのではないでしょうか。
先日の吹奏楽祭では、客観的に学生さんたちの演奏を聴き、それはそれで楽しいものです。
やはり「つくる」という意識があるのとないのとでは大違いですね。
先日おじゃました高校さんも、熱心に熱い夏に向けて打ち込んでいました。
ただ、その貴重な時間と、その音楽への気持ちのベクトルを、どう1つにまとめるか…。
ソコですね。
今、ベートーヴェンの勉強をしていて、スコアとパート譜を読み込みながら、その完璧な作りに圧倒されます。
随所に隙がなく、綿密な説得力を感じます。そして、奏者的にもこの吹きごたえ。
偉そうに…そんなことも語る段階の私ではないのですけれど、やっぱりすごい。
ものすごい。
今夜はシベリウスのヴァイオリンコンチェルトの勉強をします。
明日、初合奏がありそれが楽しみです。
今日は、キッチンの大掃除をしました。「お水」にこだわったキッチンにこの夏改造しようとして、その片付けの第1弾です。
また、改造完了したらご報告します。
そして、気になるのは東北のみんなのこと。
何かできるかな。
それも、考えてみたい。
|
|
|
2011年7月24日(日) |
東に西に。 |
台風明けから、ずいぶんさわやかな夏が演出されてますが、自分的には夏のイベントがどっときています。
木曜は、土用の丑の日でしたが、セカンドワーク仲間と、丑ならぬ、牛を食し、夏の鋭気を養いました。
金曜は通常の勤務後、職場の慰労小旅行で、伊豆高原へ。エクシヴ伊豆さんで、週末を満喫☆
お泊まり付きだったので、ふだんあまりゆっくり話せない職場の仲間ととことんゆっくりしました。
が、私は次の日、西伊豆の県立高校のフルートパートさんから講師依頼を受けていましたので、素敵な朝食バイキングを超スピーディーに食し、東伊豆から西伊豆へと移動しました。
高校では、4人のパートの子と、顧問さんがお出迎え。
さわやかな風が吹き込む音楽室で午前中みっちりとフルートを吹きました。
コンクールがんばってね。
午後はジュニアブラスのため今度は南伊豆方面へ移動。
小3年の女の子が、これまたよく音が出るようになりました。
子供ってすごいね。
すごく長い金〜土でした。ジュニアからやっとうちに帰って、ベッドでぐっすり。
日曜は、今度は家族の慰労で熱海でした。花火大会だったのです。でもその前に海を見ながらランチって感じで早めに終了の家族編でした。
伊豆半島を行ったり来たりでしたとさ。
|
|
|
2011年7月16日(土) |
下田吹奏楽祭。 |
いよいよ明後日の本番に向け、たくさんの人が集まっています。
東京方面からも浜松方面からもいろいろ。
今回の一般合同は、追悼曲プログラムです。
陽はまた昇る 東日本大震災追悼(スパーク)
キャンディーズメドレー
そして、伊東康英さんの「祭り」
「祭り」は、音楽教育をリードしてくださった、下田にゆかりの高校の先生の追悼曲となりました。
中間部にフルートのこれぞ「和」というソロがあり、後半は祭り囃子を吹き鳴らす、大好きな曲です。
思いっきり心を込めて吹きたいと思っています。
吹奏楽祭がくると夏だなって思います。
夏野菜の本当においしい季節ですね。
きゅうり、なす、トマト、ズッキーニ。特に好きです。
畑でとれたきゅうりを丸かじり。サイコー☆
がんばるので、吹奏楽祭へ応援にきてくださいね。
海の日、午後から、下田市民文化会館です。
|
|
|
2011年7月13日(水) |
夏真っ盛り☆ |
ギラギラの季節ですね。
暑さ・寒さに比較的強いワタシは、まだまだ元気です。
さて、東ブロ書記局総会、行ってきました。
ふだん「名刺」など使うことのない職場にいますが、名刺交換にも励みました。
はじめは真剣な会議が続き、熱海の交流会は盛大でした。
どのチームもカラーがあって、それが一同に会するのですから壮観です。
なかなか楽しい出会いや再会もあり、より親しくなりました。各チームのカラオケボックス訪問も楽しかった♪
食べて飲んで、温泉。そして、5人部屋に7人で寝るという、まるで○年前の学生時代のような結末なのでした。
昨日は、川遊びに行ってきました。
清流の水は冷たいですが、透き通った水に身も心も洗われるようでした。清流での水浴び、オススメです。
|
|
|
2011年7月3日(日) |
プラム大豊作☆ |
今年もどっさりとれました。
洗って冷やしてかぶりつきます。
夏がきたって感じです。
さて、週末はOB会に出席。30人中、女性は2人。私と前前任者の方です。
はじめは、そうそうたるメンバーに緊張しましたが、最後にはすっかり宴会モードに。
みんな熱く当時を語り、現執行部の私達にもたくさん声をかけてくれました。
ここには書かなかったけれど、金曜には温泉に行ってきましたヨ。
露天風呂でぽけ〜っとするとリセットしますね。
来週もまたいろいろです。
でも、暑さに負けずチャレンジしていきたいと思います。
とりあえず、週末の熱海での学習会が楽しみです。
また、東部のみんなに会える!!
|
|
|
2011年6月27日(月) |
アクションフォーラム☆ |
先週末は、静岡出張で終わりました。
1日会議室にカンヅメというキツイもので、おまけに曇りで富士山の顔は見えないし…。
でも、グループ討議では活発な意見交流ができ充実していました。
しかし、最近職場のメンバーより、こちらのメンバーと過ごす時間が多く、何かほっとします。二足のわらじ生活にも慣れてきました。
日曜には…。
伊豆フィルも新しいプログラムに向け始まりました。
プログラミングの会議では…。私の納得いくものになりませんでした。
あとはマエストロに委ねることになっています。
そして、2階建ての新しい練習場物件をみんなで散策。
夢が膨らみました。素敵なクラブハウスになりそう☆
何はともあれ、音楽がんばる。
さ、明日は参観日。
|
|
|
2011年6月20日(月) |
髪を切りました♪ |
夏へ向けて、恒例のヘアカット♪
ショートに変身☆
すっきりしました。
昨日は、ハロープロジェクトの依頼演奏。
雨あがりの演奏になりました。
教え子のライヴにも遭遇。
盛り上がる街にしたいね。
|
|
|
2011年6月12日(日) |
節電とホタル。 |
今年もホタルの季節です。
宵がいいんです。
夜は見られないんです。
いつも帰宅が遅く、今年のホタルを見ていませんでしたので…。
本日は、家の前の川原に行ってみました…。
行くまでもなく、家の周りを飛んでました。
「いた。」
はやる心を抑えて川原へ。
いたいた。。。。。。。。
とりあえず7尾観測。
節電で街灯がついていないので、ホタルにとっては自然の闇で過ごせる環境に今年はなっているようです。。このままでいいじゃん。
今年は、確実にパートナーと出会って、新たな生命を宿すことでしょう。
よかった。
しかし、みんなホタル見に来ないね。知らないんだね。
ホタルって、意外にあなたのそばにもいるかもしれませんよ。
初夏の宵、その季節その時間にしか見られないのを知っていれば、あと、少し流れの緩やかな流れの川原に目をこらせばきっといます。
あんな大雨の後でも、ちゃんと生きてる。
|
|
|
2011年6月12日(日) |
Happy Wedding!! |
ものすごい雨の土曜日になりましたが、
白浜の美しいビーチのホテルで、結婚式がありました。
けんちゃん、ことのちゃんらしい本当に温かい宴でした。
おじいちゃんの水戸黄門、しゅうさん・けんちゃんの助さん・格さんもよかった。90になられるおじいさまが「これが平成の水戸黄門」ってピースしたのがとてもほほえましかったです。
けんちゃんの出身校、日体大伝統の生「えっさっさ」。子供がたくさん登場する劇。涙と笑いのビデオレター。
どれもこれも、とっても幸せな時間を演出。
私の隣は、なつかしの西さん。
久々に熱く談義。楽しいひとときでした。
優しく美しいことのちゃんと、幸せな家庭を築いてね。
けんちゃん。
|
|
|
2011年6月10日(金) |
分刻みスケジュール。 |
怒濤の一週間。
週末に向けては、超分刻みスケジュールでした。
木曜。通常通り仕事を終え…。
午後から隣の中学校の校内音楽会に招待され…ミニコンサートしてきました。
クラシックとポップスと。中学生へのメッセージを込めて演奏させてもらいました。
ものすごくいい時間でした。集中して聴き入ってくれたのでこちらも、心から演奏できましたよ。
さて、それが終わると、皆さんに見送られつつ、地区の理事との年度当初の交渉の会へすぐに出発。
そして、下田から静岡へ。もう相当遅くに着きました。
静岡の夜は、第一線で活躍されている方々との楽しい夜になりました。刺激的。
金曜は、1日、総会へ出席。私は質疑の担当でもあり、白熱した議論の中、発言をしました。第一線に触れて、自覚も高まったところです。
長い長い木・金の2日間でした。
明日は、元同僚の結婚式。
6月だな。
|
|
|
2011年6月7日(火) |
余韻。。。 |
コンサートの後の余韻。
それもまた、楽しいものデス。
コンサート、無事終了しました。
ご来場いだいた皆様。ありがとうございました。
今回のチャリティーの成果も楽しみです。
私個人としては…、仕事の都合で1年間休団後でも温かく迎えていただき、以前のようにみんなで音楽できることの喜びを分かち合えたことが何よりもうれしいです。
みんなありがとう。新しい伊豆フィルは今までの伊豆フィルがあってこそ。感謝の気持ちを大切にがんばっていこう。
にしもとさん。うちの団の至らない点までも受け入れてくださり、そして、音楽を楽しむことを全身で伝えていただいてありがとうございます。
ステージにはみんなでアンサンブルする楽しさがある。その一瞬一瞬をつくり、分かち合う…そんな一番当たり前のことを、目の当たりにしたような気持ちになり、感動しました。楽しかったです。
これで終わりでなく、何と、次回定演では、コンチェルトの共演。うれしすぎます。
とっても刺激的だったし、演奏会が終わったすぐ後から、「次に、こうしたい!!」って、眠りかけてた音楽魂に火がつきました。私、音楽が好きだったんだーって、また、あの気持ちを思いだしたよ。
もっともっと。
もっといろんなことを吸収して、もっといろんな表現をしてみたいよ。
余韻。。急に現実に戻るこの仕事の日常の合間に、ふっと余韻に浸って、明日を見ています。
がんばる。
|
|
|
2011年6月4日(土) |
いよいよ。 |
明日は、伊豆フィル復帰第1弾のコンサート。
東日本大震災の復興支援チャリティーコンサートになります。
金曜は、指導訪問後退職されたOBの方々の懇親会に紅一点。
土曜の朝は、学習会。そして、その後伊東のリハに向かいました。
今週は、恥ずかしながら楽器を持つことができませんでした。
伊東への道々、睡魔に襲われつつ行きました。
やっぱりきついな。
復帰したとはいえ、分刻みにここのところ動いています。月曜の生活部委員会や主任会の出張の準備のことも気になるよ…。
でも。
いよいよ明日が本番です。
あまりよい環境ではないホールですが、アンサンブルを楽しみたい。
今日、コンマスと3楽章でばっちり☆目が合いました。
ジャストタイミングです♪やっと、やっとつながってきましたね。
やる気ががせんわき上がります。ひゃっほ〜☆
本当に表情豊かに音楽づくりをするコンマスを尊敬しています。木管セクションからも、発信しますよ☆
負けません。
もっともっと積み重ねてきたことを楽しみたい。
そして、木管セクションが伊豆フィルサウンドに色を添えたいです。
今回のレッスンでオカモト先生から教えていただいた木管の持ち味。弦にも金管にも打楽器にもない色。その色彩感の豊かさを伝えたいです。
誇りをもってがんばります。
ゲストコンマスとしてひっぱってくれたにしもとさんに、そして、初顔合わせのかわはら先生、そして、来てくださる皆さん。被災された仲間へ…。がんばるそ。
|
|
|
2011年5月31日(火) |
雨。。。 |
雨の週末でした。
じめじめした日が続くと、気分も滅入りがち。
そんな中ですが、とりあえず土曜に今年の大きなイベントが終了。打ち上げの黎明がおいしかったデス。
日曜は、オケ最終練習。
しとしとじとじとの中、フルメンバーが揃って練習場もびっしりでした。最後の追い上げの自主練習+合奏。
最後は集中力途切れてました。。。
チャイコってしんどい。最近益々がんばりどころがわからない「5番」だよ。
先週は、ホントに忙しい日々でしたから。
いろんなことがありました。
視野がすごくすごく狭くなりそうなくらい日常に追いまくられていたとき、昨日にすごい出会いがありました。
とある障害者の方との出会いでした。
実は、その方が自ら運転している車と何回かすれ違って、びっくりしたことがあるのです。
気になっていました。
月曜にその謎が解けたと同時に、その方の優しさと粋な生き方に、本当に心からの尊敬があふれ出る時間を過ごしました。
はじめは何を話しているのか聞き取れなかったのに、いつの間にか、その優しさとユーモアと情熱と、粋な魅力に、すっかり引き込まれてしまいました。そして、それを支える友人の福祉の方。
わたしゃ、目から鱗だよ。
あきらめない。他のやり方をさがす。くふうする。相談する。時にはあきらめる。
明るいあなたを尊敬します。
おしつけじゃないさりげない優しさ。粋な大人。
優しい気持ちがつながれば、みんなが幸せになれる。
そんな当たり前のことを一緒に語っていきたいな。今度あったら、「やっほー。」って言うね。 |
|
|
2011年5月23日(月) |
アサギマダラ |
羽化しました。
つる草についていた輝くようなさなぎを観察し始めて4日ほどでしょうか。
ものすごく美しい。
朝日を浴びて、青みがかった透き通る羽根。
たっぷりと砂糖水を飲みました。
とても長い距離を移動する蝶だそうです。
今日は肌寒い氷雨です。
こんな時、息を潜めた鳥たちは、そして、やわらかな羽根をもつ蝶達は、どのように過ごすのでしょう。
地球に生きる生き物たち。
不思議が多すぎます。
この雨が上がったら、アサギマダラを放しましょう。
|
|
|
2011年5月14日(土) |
コンサート☆ |
先週は、毎日午後10時頃帰宅してました。
今年度から始まった新しい仕事も、今が山です。
少しでもお役に立てたらと思います。
そして、今日行われた「音楽の集い」。
依頼演奏をがんばってきました。
いろんなフルートを持ち替えて吹いてみました。
やっぱりこんな機会も大切と思いました。
なぜなら、ひさしびさびさに毎日練習時間が深夜になってもフルート吹いたからです。
いつもは、帰宅後ぐったりでフルートケース開けられないから。
私のトーク長すぎて、時間が押してしまってすみません。
音楽が好きって思ってくれる人がいてくれたらうれしいな。
伊豆フィルのコンサートについて、アップしました。
こちらもよろしくお願いします。
|
|
|
2011年5月7日(土) |
池田香代子さん。 |
ゴールデンウィークは、憲法フォーラムに参加したりしました。「100村」の池田さんに、直々にお話を伺いとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
地熱エネルギーについて考えました。
アイスランドの人は99%の電気を
水力と地熱でまかなっています
2030年までに
石油や石炭や天然ガスを使うのをやめます
ドイツの人は
14%の電気を
太陽や水や風などから
つくっています
2015年にはそれを20%にします
2020年には原子力発電をやめます
デンマークの人は
20%の電気を
風力でまかない、
2030年には、それを
50%にします
日本の人が
太陽や風などから
つくっている電気は
0.7%です
2014年には、それを1.63%にします
日本で
2650万戸の
すべての家が
4キロワットの電気を
太陽からつくれば
11パーセントの電気をまかなえます
浜岡の問題など、今静岡も注目されているけれど、
みんなで考え、つくり直す、よいチャンスなのではないかな。
今が。
風車も、ヨーロッパのものを使うから日本に合わないんだ。
その土地にあった、エネルギーを、
土地土地で自給自足。
「ソレイユ」という素敵なレストランで、ゆったりとなつかしい友と語り合いました。
|
|
|
2011年4月29日(金) |
こんなにおだやかなのに。 |
竹の子の運びすぎです。
めんどくさいので、背負いカゴにむちゃ積んで、山道を降りてしまいました。
膝がきしみ、腰がきつむ感じはあったけれど、ホントに無茶しちゃいました。
おかげで、何軒も春の幸は届けられたけれど…。
海の神社へ行き、海の神様に、亡くなられた方々のご冥福と、海の平安を願ってきました。
本当にこのエメラルドグリーンの美しい海と、白い砂浜の、本当に幸せな海の向こうに、悲しみがたくさんあるなんて信じられない。
流れよる椰子の実さえ、愛おしいです。
鮫の歯も拾いました。
北海道から、十勝の味覚が沢山届きました。まきちゃん、いつもありがとう。でーでぽっぽホントにおいしいよね。
また、竹の子の代わりに、お手製プディングや、佃煮や、海の幸をいろいろいただきました。物物◎◎ですな。
こんなにおだやかなのに。
心の傷を癒すお手伝いを少しでもしたいです。
少しでも支えになることをお手伝いしたいです。
|
|
|
2011年4月21日(木) |
梓の丘 音楽会の初顔合わせ。 |
火曜日の夜ですが、5月に開催される「梓の丘音楽会」(でしたっけ?)の初顔合わせでした。
夜間、仕事後の練習でしたので、次の日に健康診断のあったワタクシは、1回夕飯を食べに帰ってからの練習でした。
TP&Cl&Fl そして、ピアノのコンサートです。
小学校の体育館で地域の方を対象にやるコンサートです。
響きのよくない環境でやるコンサートだから、毎日基礎練しなくちゃと思いつつ、ついつい帰宅後バタンキュー。
やっぱりブレスが浅くなってしまいましたが、楽しく演奏することで、音楽そして楽器の楽しさを伝えることができるように、がんばりたいなと思います。
また、火曜に合わせるゾ。
そうそう、日曜には、休団していたオケ復活後、初めてのオカモトせんせ分奏でした。
センセの百戦錬磨のオケ経験からくるイメージの伝達レッスンは、いつも通り、感覚を研ぎ澄ませないと受け取ることの出来ないものでした。
どれだけスゴいことを教えていただいているのか、1人1人が身をもって実現していかないとね。
今年から始まった夜の仕事にもだいぶ慣れてきましたよ。周りの方々に支えていただいて、何とかやってます。
|
|
|
2011年4月15日(金) |
「たおやめぶり」のススメ。 |
先頃読んだコラムに現代社会を「ますらおぶり」の世界に例えたものがありました。
なるほど。
いつからでしょう。自然を人間の生活に合わせ、川の流れを変え、水量を管理したり、堤防で川を支配したり…。道を切り開き、大規模な自然支配が進む現代の社会。強いけれど、負けたらポキンと折れてしまうと。
我が家の前の河川工事も、ホタルの住む小川をコンクリートに一変させ、田んぼを貫いて、二車線の道路が整備されました。
なぜ。
「花に鳴く鶯、水に住む蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いずれか歌を詠まざりける。力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれとおもはせ、男女の仲をも柔らげ、猛き武士の心をも慰むるは歌なり」
つまり、一見か細く弱々しく見えるものに、実は天地を動かすほどの力があるというこの指摘にこそ、「ますらをぶり」に対する「たおやめぶり」の本質があるのです。
今、復興を目指すとき、今一度自然への畏敬の念を大切にすべきではないでしょうか。森林も川の蛇行にも自然の意味がある。それを生かしながら、自然の声に耳を傾けながら生きていくべきではないのでしょうか。
今、春の風を…匂いを身体いっぱい感じる季節です。
自然の力を生かしながら、自然と共に育む生活について考えていく道はないのでしょうか。
「たおやめぶり」の生活、心がけてみたいこの頃です。
|
|
|
2011年4月2日(土) |
知ってほしい事実。 |
皆さんに知っていただきたい現実があります。
石巻市立大川小学校のことです。
河口から4qの北上川沿いにあったこちらの小学校では、児童数108人のうち34人、教員13人中3人のみの生存が確認され、あとの児童・教員は死亡・行方不明いうことです。5時間目の授業が終わり、帰途についた子が助かり、学校にいた子どもたちが犠牲になったそうです。たくさんのランドセル、折り重なるようにして息絶えていた子どもたち、先生方。
大川小学校の周辺は、未だ手つかずのままだそうです。子どもたちを探す親御さんが、そんな中、少しの手がかりでもと連日学校の周辺を探しているそうです。
これは、多くの被害の中のほんの一部なのですが、地震後、校庭で点呼をしていた中、突然の津波に襲われたそうです。まさか、津波がここまでという認識の中での出来事だったと思いますが、悔やみきれない、あまりにも切ない現実です。
本当に、切なすぎて、そして、何も出来ないもどかしさ、現地で極限状態の中、できることを命を削ってやっている友人のこと、未だ行方の解らない仲間のこと…。
精神的に不安定になってしまいます。
どうか、みなさんにも受け止めていただきたいです。
本当に、つらい苦しい現実が点在していることを。
|
|
|
2011年4月1日(金) |
4月になって。 |
いよいよ4月。
新しいスタートを迎える中にも、心から離れない被災された方々のこと。
3週間。
どれほど、大変で切なく、長い日々だったことでしょう。
まだ、フルート同期、隣で毎日一緒にフルートを吹いていた、元木恵子さんの安否がわかりません。
南三陸町志津川出身で、教員をしています。
もときちゃんのことだから、忙しくみんなのために動き回っていることと信じています。
情報をお寄せください!!
|
|
|
2011年3月28日(月) |
みんなで役割を分ける方法。 |
静岡県の川勝知事をはじめとする支援隊が岩手県へ入りました。
都道府県会議。で、岩手県が割り当てられたと言うことです。静岡県現地支援対策本部が遠野市に設置されました。本当に一歩願いが届いたように思います。
自治体も機能不能になっている被災地に対して、各自治体が、一対一で細やかに、全般的・長期的な支援を展開していったらいいのではないか…。そう考えるようになりました。ボランティアや諸外国の支援も、物資もせっかくの支援が宙に浮いているとも聞きます。
被災地の自治体と、支援する自治体とがペアになって、そこをきめ細やかに支援していくこともよい方法なのではないでしょうか。甚大すぎる被害への対応の中では、自治の力をとにかく早急に機能させることが急務です。
このように、自治体として被災地に対策本部を置いたのは、静岡県が初と聞きました。国は、とにかく大きな指針を示す。そして、支援側の自治体は、役割を分け、支援をはじめてほしい。そして、声を聞き、声をとどけ、その声に応え、ともに復興をすすめていくべきではないかと思います。
私は、驚いたのですが、「トマト」「レタス」「デコポン」を被災地の方々が要望したというのです。これは私にとって意外な支援物資でした。静岡県はさっそく近隣各自治体に新鮮な物を届けたと言うことです。この支援の事例をぜひ、各自治体にも、支援団体にも参考にしていただきたい。いつまでもトップダウンをしていたら、末端までとどくのに時間も労力もかかる。だからこそ、双方向の支援を。
また、知事は、津波被害についてそして、海辺の街づくりについて、その目で確かめ、自治体の方々に話を聞き、また対策を大幅に見直すと言うことです。
被災地の方々を支援しながら、学び、そして、新しい日本をつくっていきたいと思います。
コロッケさんが泣いていました。テレビで見る、そんな切なさや悲しさどころではない…と。少しでも笑顔を届けたいと、自分の足で避難所をまわりはじめ、ものまねを届けたそうです。
私も、力になりたいです。自治体の長の指針と行動力に今は期待しています。私達の思いや願いをかたちにするすべを示してほしい。
|
|
|
2011年3月26日(土) |
卒業生・修了生の皆さんへ。 |
卒業式や、入学式も中止となっている中で、
心に響く、すばらしいメッセージをいただきました。
東京芸術大学の宮田亮平学長のメッセージです。
もう、解説はいりません。
ぜひ、メッセージをお受け取りください。
|
|
|
2011年3月25日(金) |
自分に出来ること。 |
自然の猛威の前で、本当に人間は小さいものだと。
心と言葉で、その手のぬくもりでつながって、分かち合う日々。
とてもその大きな痛みは分かち合うなんてことはできないけれど、祈り続けています。
被災地の方々の健康と安らぎの時が少しでもありますように…。
計画停電にもだんだん慣れてきました。
でも、夏へ向けて、解決できないことがさらに山積です。
毎日自分にできることを考えています。
一人ひとりが、どこかの誰かのことを少しでも思って暮らす、そういう日々の中の一瞬の積み重ねが、大切なのかな。
命に感謝して。
|
|
|
2011年3月21日(月) |
よかった その3 |
ぶんちゃん先輩ご一家、無事との連絡、10日目にして、ご本人からグーグルパーソンファインダーに入りました。あつし先輩から、以下のメッセージです。
家族全員無事です。心配かけました。こちらは内陸のため、津波の被害はありませんでした。
まだまだご不自由な生活が続き、お疲れのことと思いますが、どうかお身体を大切にお過ごしください。
もときちゃん。どうか、無事でいてください。
|
|
|
2011年3月20日(日) |
安否情報。 |
朗報から一転。
また、音楽仲間の安否未確認の連絡が。
1つ上の先輩(TP&FL)のご夫婦。宮城の富谷にお住まいだったとか。宮城にいらっしゃったなんて。
そして、フルート同期の、南三陸町志津川のもときちゃん。教員です。
ぶんちゃん先輩ご一家、もときちゃんの安否情報をお持ちの方、グーグルパーソンファインダーか、吹奏楽団OB・OG掲示板へご連絡ください。
同じゼミの仙台のひろきくんは無事のようです。
かずりつくん、情報収集ありがとう。連絡待ってる。
|
|
|
2011年3月19日(土) |
よかった その2 |
ちばっちの6日ぶりの朗報に引き続き、8日ぶりに、今度は青森出身下田在住で東北地方に出かけていた母の友人が、やっと無事に下田に戻ってきました。
よかった。本当に、何も出来ないのだけれど、まだまだ大変な方々だってたくさんいらっしゃるのだけれど、毎日のように隣でフルートを吹いて、心通わせていた仲間が「生きている」と思うだけで、力が湧いてきます。
卒業式、こちらの地区では無事に終了できました。
報道で、被災した子どもたちの様子を見るにつけ、「あたり前の幸せ」に感謝せずにはいられません。
そして、本日我が家では曾祖母と父の法要を無事行うことが出来ました。
計画停電、交通網は間引き運転、トンネルも街灯もネオンも消灯の中、そして、まだまだその被害の全体も見えない程の東北地方の被害もあり、いつものように親戚が集まり、会食をするという流れではなく、本当に家族だけの法要を営みました。お経をあげていただき、お墓参りをし、少しさみしいけれど、心を込めて供養しました。
命のつながりの尊さをかみしめながら、全ての今苦しい思いをしている方々へ思いを馳せながらの法要となりました。
「日本をやめないこと。」という言葉を聞きます。
節エネルギー、自粛は何よりなのですが、被災していない私達は、当たり前の日常をしっかり生きて、「生活」することが日本が生き返ることにつながるのではないでしょうか。経済も物流動き出すように。
どんとこいと、困っている人たちのために、当たり前の生活を続けることも大切なのではないのかな…、と最近思います。
自分にできることを今模索しています。
とりあえず、今は、そう思います。
|
|
|
2011年3月17日(木) |
よかった。 |
6日目の今日、今さっき…。
ちばっち生存の情報を入手しました。
本人からのメールを受け取った方々からの連絡です。
とりあえず、よかった。
家族とはまだ会えないそうですが、家族も無事とやっと連絡がとれたそうです。
とりあえず、よかった。
私の活用したのは、以下のサイトです。
被災した方の安否情報を、現時点では確認しやすいと思います。
「グーグル・パーソンファインダー」
ちばっち、がんばれ。
きょうちゃん、がんばれ。
|
|
|
2011年3月13日(日) |
ちばっち、ガンバレ。 |
私の友人(フルート後輩)のちばっちは、気仙沼市役所に勤めています。そして、奥様の、きょうちゃん。
もひとり、フルート同期の子は、志津川です。東北地方には、大学時代の友人がたくさんいます。
もう、何かしていないとどうにかなってしまいそうです。
何の力にもなれないけれど、どうか、無事でいてください。どうか、心を強く持って。心から祈っています。
|
|
|
2011年3月12日(土) |
甚大な被害。 |
こちらは大丈夫です。
とても人ごととは思えない甚大な被害に胸が痛みます。
宮城の後輩、大丈夫でしょうか。
連絡は取れません。
各地から「大丈夫」の連絡をいただき、救われますが…。
こちらは、公共交通機関は、今日も運休しています。
海岸線の方々は、一部避難をしています。
どうか、お気をつけて…。
まわりに困っている方がいたら、助け合っていきましょう!!
|
|
|
2011年3月10日(木) |
優勝☆ |
ちびっこリレーマラソン大会の応援に行ってきました♪
応援チームは、何と、大健闘の第1位でした!!
びっくりだね。
そして、午後からは、コンテンポラリーダンスの発表会に行ってきました。
すごい。友達の奥様。
第一線のダンサーが田舎にお嫁にキタとは聞いていましたが、妊婦さんなのに、ばっちり表現者として、踊りまくってました。
身体と心が解放される、そんな瞬間に感動しました。
子供達のいろいろなジャンルのダンスも楽しかったー。
ひそかに、「やりたい。」
そう思った一日でした。
|
|
|
2011年3月7日(月) |
まるちゃんのふるさとへ行ってきた。 |
毎年この時期に行われている、リコーダー講習会。
今回は、ちびまるこちゃんのふるさとで開催されました。
出張では、いつも新幹線で飛ばしていく東海道線も、トロトロ行くのもいいですね。
海と富士山と、ハイカーと…。鉄男君も…。
久しぶりに、親友とも再会。
やつれたね。お父様が亡くなったあと、お母様も身体の具合が悪くなって、ホントよくやってるよ。
力になれないけど、時々、こうして会いに行くよ。
富士山と海の見えるビュフェで、ランチ。
時のたつのをわすれたね。
それから、2人でリコーダー講習会に参加しました。
センセ相変わらず、関西弁で楽しい時間をありがとうございます。
静岡を巡った新しい小曲の数々。毎年、すごいものを生み出していますね。泣いたり、笑ったり、感動したり、いつも忙しい音楽と時間。すごいな。
刺激が一杯。
楽しい時間はあっという間で、また、東海道線へ。
元気でね。
私もがんばるよ。
|
|
|
2011年3月3日(木) |
ミニコンサート♪ |
小春日和の中、ミニコンサートを催しました。
新たにペアを組んだKさんとのお披露目です。
出張の関係で、ぶっつけ本番…リハといっても口頭でritのイメージを伝え合い…。
でも、楽しかったあ。
本当にミニミニコンサートでした。
「千の風になって」「にんげんていいな」の2曲でした。
喜んでいただけて、よかったです。
これからも、Kさん、よろしくお願いします。
|
|
|
2011年2月26日(土) |
ボランティア&水族館 |
近くの介護施設に慰問演奏に行ってきました。
ちびっこたちと共に行ってきましたので、歌・音楽劇・お笑いアリのステージの準備をして行ってきました。
「手をたたきましょう」ヘン顔バージョン、「とんでったバナナ」旅の劇付き、ちびっこよさこいソーラン、「おむすびころりん」音楽劇、「にじ」合唱と握手タイム。
たくさんの笑顔と、拍手と、心のつながりがいっぱいになることができました。
しかし、季節柄、徹底した消毒や施設内温度など、来訪者にとっては「夏」のような室温やら制限やら。
汗びっしょりになりながら、元気な音楽をとどけてきました。
よろこんでいただけて、本当にうれしいです。
また、別日には、水族館に行ってきました。
何と、アシカのトレーナーが教え子でした。結婚して、この春でご退職とか。
子どもたちにさわられまくった「タッチングプール」の魚介類たち…。お疲れ様。
いつも、水族館には感動があります。全然飽きません。またまた、ショーで泣いてしまった。すごいんですよ、エサなしで心のつながりだけでショーをすすめるアシカちゃんがいるんですよ。
本当は、「トレーナー」の仕事にもちょっと憧れていた…。
お誕生日のプレゼントをサプライズで、イルカから「手渡し」してもらってるカップルもいました。
春です。
散策にはよい季節になり、ぽかぽかの海岸線で食べるお弁当もまたとてもおいしかったです。
|
|
|
2011年2月23日(水) |
富士山の日。 |
本日、2月23日は、「223」つまり、富士山の日です。
静岡県あげて、霊峰富士の山に思いを馳せ、富士山について考え、学ぶ日です。
各地でいろいろなイベントがありました。
静岡県が、いや、日本が世界に誇る富士山。静岡県は古くからその富士山の恩恵を受けています。
富士山がそこにあることが当たり前になってしまっている…。富士山の価値を見直し、未来への誇りとしていこう。
そんな川勝知事に私も賛同します。
↑今日の富士山。そして、母と記念写真☆
静岡県下で県立校は全て休校。小中学校に関しては、自治体の判断により、休校化はまちまちでした。
わたしは、十国峠に出没しました。絶景の富士山を堪能し、頂上駅では、「富士山の日無料ポストカードキャンペーン」をやっていました。先着223組に、富士山を背景に写真をとったものをポストカードにして配ってくれていました。もちろん郵送も無料だそうです。
県外の観光客はびっくりしていましたが、十国峠は、甲斐・信濃・駿河・遠江・伊豆などの十国五島を富士と共に見渡せる大パノラマ。
峠の平原で、子供達はかけずりまわって遊ぶことが出来ます。もっとたくさんの子供達とここへ来て、富士山を観ながら、富士山について語りたいと思いました。
この価値ある日の、価値付けをよりよいものにしていくために、静岡県民の力が必要だなぁと思います。
富士山が世界遺産となるように…。
本当に、神々しい富士山と対面して、改めて静岡県民であることに感謝しました。
静岡の象徴。日本の象徴です。
さて、富士山を堪能しただけでなく、熱海梅園散策とゆったり温泉つき。
静岡っていいナ〜。
|
|
|
2011年2月21日(月) |
カウンターカチカチ。 |
美術展の受付当番でした。
2日間、12時間だけの開場期間でしたが、目標の千人越え。
いやはや、みなさんじーっくり観ていただきました。
アンケートの回収も山のようで、本日それを手分けして分析しました。
この企画は、来年も継続していくこととなりました。
当番は、ペアで。
今年になって初めて仕事をする機会が増えた、美術専科のSくんとでした。
岐阜の人で、中部地方ネタで受付の合間に盛り上がりました。
「新岐阜」が「新宿」に聞こえちゃう名古屋駅の話とかね。
写真専攻だったんだって。すごいね。
優しい声と、笑顔の素敵なSくんの内側にひろがるSワールドに、心が躍りました。
知らない分野の方とお話するってホントに楽しい。
カウンターカチカチしながら、そんな日曜日をすごしました。
|
|
|
2011年2月20日(日) |
ルーツの仕事。 |
親戚の法要へ行ってきました。
家族の「ルーツの仕事」も世代交代です。
横浜までいってきました。
すごい霊園ですな。もう、見渡す限りのお墓が続いておりました。
壮観な風景です。
ウィーンで、敬愛する音楽家のお墓めぐりをした時を思い出します。
静かなときの流れる空間が悠々と広がっていました。
所変わればしきたりも変わるものです。
今度は、我が家の法要も近づいているのでいろいろ参考に…。
銀座いらかでお食事でした。
おいしいお食事と共に、故人ゆかりの方々と談笑。
臨床心理士の姪っ子と現代っ子&教育談義に花が咲きました。
伯母たちとは、海外旅行と年金のお話。
みんな、いきいきしてるわぁ。
故人が引き合わせてくれた、親しい時間でした。
|
|
|
2011年2月17日(木) |
棟方志功展 |
静岡出張の帰りに、静岡市美術館へ行ってきました。
葵ビルの中に新しくできた施設。
しかも…。
私の好きな、木版画展。
木版画、自ら彫ることも好きなのです。
地元の版友展はもちろん、版画展は年に数回以上は足を運んでますね。
最近は、ジュディオングさんの版画、よかったですよぉ。
そして、棟方志功展。
圧巻です。
生命力がわき上がるような展示会でした。
「祈りと旅」生命賛歌と憧れのような神々しさを感じました。それだけじゃなくて、ユーモアも。
ベスト1は、「坤」。涙が自然にわき上がってくるほどの迫力、息づかいでした。
そして、「華狩頌板壁画」。美しいバランス。こういう木版画の合作、作れそうな気がする。何ともいえない模様と黒のバランスが絶妙。
色彩豊かな版画も。棟方氏らしく。故郷の「ねぶた」が色彩の原風景なんだなぁ。何とも言えない色遣い。
二菩薩釈迦十大弟子。愛おしい。何とも言えないかわいらしさがあって、これまた調和してるんだなあ。
こんな屏風づくり、何かできそう。
街道シリーズも、旅にちょっとしたアイディアを与えてくれます。
第九、ベートーヴェンを愛したそうな。
歓喜の歌。あふれ出る人生、すごいな。
|
|
|
2011年2月14日(月) |
オメデトー!! |
同級生の男の子の結婚式に行ってきましたー☆
うれし涙と笑顔がいっぱいの式&披露宴でした。
海が輝いてた☆
さいご、キメたね。さすがだよ。
御神輿にまでのっちゃって、次々ボーカル&ギタリストが出てきて、新郎のライブまでやっちゃって、やったねー。
高校時代の部活同期をたくさん呼んでくれちゃって、同窓会気分。
楽しかったぁ。
みんなで、ワイワイお祝いをしたよ。
時が流れても、みんな素敵になってるね。
不思議だね。時間があっという間に戻るよね。
また一緒に飲もうね〜♪
|
|
|
2011年2月12日(土) |
動きたくなーい。 |
さむいよー。
温暖な伊豆も、雪です。
さすがの下田も、雪を乗せた車が走ってたり、ぼたん雪が舞ったり…さむいよー。
やらなきゃなんないこともやる気がしないくらいさむいよ。
レポート3つあるよ。明日は、結婚式に行かなきゃ。
だから、夜な夜なやるしかないんだよ。
がんばれよぉ。
|
|
|
2011年2月11日(金) |
小春気分。 |
久しぶりの氷雨。
おしめりはありがたいですが、三連休初日としてはテンション低めですね。
さて、うちの近所はお祭りがありまして、ゆーっくりすごした朝食後、さて、出かけようかナー…、と思ってガレージに出た途端、「?」「!」「いゃー、久しぶりー☆」「どうもー☆」
以前、我が家に取材に来てくれた、新聞記者さんにばったり。
お祭りの取材に来ていたそうです。
まだこちらに来て半年の方なのですが、ばったりの偶然に取材ついでに我が家で「こたつトーク」をしていってもらいました。
雨の中の取材は大変ですが、新聞記者さんって憧れの職種でもあるので、興味津々。
世間話から、静岡県の話までイロイロで、あっという間にお昼でした。
一人でこのエリアを担当しているそうで、なんだか楽しそう。
でも、次の取材へ…。ということで、今日はお開きでした。
氷雨の中でしたが、自分的に心ポカポカの小春気分のお祭りの朝でした。取材、ファイト!!
|
|
|
2011年2月9日(水) |
感染(うつ)るんです。 |
お昼まで元気だったんだけど、今日職場でばっと広がった高熱。ワタクシは今のところ無事ですが、予定変更を余儀なくされたイベントもあります。
陰性とかいってるけど、この感染力は…。
外出を避けています。
今まで、自分の思いこみで「うがい」が一番と思っていたけれど、あれって誤解ですってね。
うがいよりまず「手洗い」。ワタクシはアルコール消毒をまめにしてます。というわけで、今年の冬はいつになく元気に過ごせています。
ちいさな人とかかわり合う仕事ですから、この季節はホント気をつかいます。
のどに入ったウイルスは、水分と共に飲み込んでしまえば平気だそうです。だから、人混みにまぎれたあとでも、うがいができないとしても、ごくっとお茶で流しちゃえばいいんだそうです。水分をとることも大切なことです。
逆に、何気なく顔のそばに何回も接触する「手」こちらが要注意。
我が家では、玄関にアルコールスプレーがあって、帰宅後はまずは「消毒」です。
この三連休は、うらの神社のお祭りに、同級生の結婚式といろいろ出歩くわけですが、体が資本と思います。日曜にお会いしたニシモトさんは、西へ東へとびまわっているわけで…そんなお仕事の場合ますます体が資本なんでしょーねー。渡り鳥のようなお仕事をバリバリとこなしているみなさんはすごいなあ。
明日、髪を切る予定です。春なので…。
|
|
|
2011年2月8日(火) |
ニシモトさんのコト☆ |
初合奏でした。
突然のお休みのメンバーもいたので少し残念な部分もありましたが、久しぶりにオケで吹ける〜♪がんばるゾ!!
今日の出来事は、衝撃的でした☆
久しぶりに、ずきゅーん☆と感動してしまいました。
素晴らしい出会いに感謝。
今日から、amigoさんのピンチヒッターとしてコンマスにかけつけてくださったニシモトさん。
演奏委員長さんからも「これがまたいい人なのよ〜!!」と聞き、覚悟?!はしていましたが…。
合奏が始まった途端、奏でてしまいました。共に…。っていうか、いきなりのクオリティの高さと初っぱなから、びんびん管にまでキタ驚きと…。キタのです。音楽が!!
自分のところまで。
なのに、あたしときたら…。
こんなに楽しいアンサンブルを引き出してくれるコンマスとだったら、もっともっと練習しておくんだったー。って、自分を激しく反省させるくらい、説得力のある音楽が、近くまで来て、短時間だったけど、ズキュバキュな合奏でした。
要所要所で精一杯こっちから音楽を届けると、応えてくれるんですなァ。ニシモトさん。
シビれたぁ。
おかげで、音楽熱に火がついた。
そうくるなら、こっちだって負けてはいられない。
オイオイ。
地道にがんばります。
|
|
|
2011年2月6日(日) |
好みのタイプ。 |
また、職場に新しいメンバーが加わり、歓迎会でした。
若い。
平均年齢もぐっと下がりましたな。
で、「恋バナ」とかするわけですよ。
そんなとき「好みのタイプは?芸能人でいうと誰?」なんて話によくなりますが、私のタイプってうーーーん。
「おもしろい人」とよく言うんですけどね。
「浅井長政様です。」
これが、最近のツボです。時代背景は違いますが、私のタイプの方ですなー。
では、私を例えると言いますと高校時代、古典の先生に「あなたを例えるなら明石の君」と言われていました。源氏物語ご存じですか?まったく年配のきまじめな先生が、そういうのですから自分の中では忘れられない例えなのですけれど、今となってはかなり的を得ているような気もします。
自分自身にしろ、好みのタイプにしろ歴史上の人物なのではわかりにくい。
ま、最近の私を例えるなら、温泉につかってるカピバラか、子供をかかえたヤマンバかな?!
いやいや、明石の君にもどってみたいもの。
|
|
|
2011年1月29日(土) |
オケ再スタート。 |
先週のことになりますが、仕事→週末はブラス&オケ
っていうライフスタイルに戻りました。
久しぶりです。
で、結局週末は仕事ができないので、
週明けから忙しくなる…。というのはわかっていたので、
これからは計画的にやっていこうと思います。
久しぶりにオケの方々にお会いして、
一緒に楽器を吹いて楽しかったです。
いろいろあるけど、これが一番しっくりくるんで、
フルートたくさん吹きたいと思います。
夕べはオメデタい焼き肉会でした。
ところが…帰りに連れがなくなり一人終電に揺られ帰ったのも
また、乙なモノでした。
|
|
|
2011年1月22日(土) |
ラマル☆ |
書道展で、ベイステージに行ってきました。
ラマルで、念願の初下田バーガーデビューしました。
おいしかったー☆☆☆
かりかりのキンメフライに、フレッシュな野菜と数種類のチーズとの組み合わせもブラボー。
まず、パンがふわさくでおいしいよ。
今は、ポテトチップスの付け合わせでした。
ボリューム満点。
大きな口でほおばって、大満足。
ずーっと下田バーガー食べてみたいと思っていたけど、話の種にもなります。
ぜひ、一度お試しあれ〜♪
|
|
|
2011年1月17日(月) |
海で和食。 |
海の見えるホテルの和の美食バイキングに行ってきたよー。いつもながらクオリティの高さに大満足だよ☆
ブライダルフェアもやっていて、祝婚約♪の元同僚君が参加してたよ。びっくりしたなぁ。
こっちがおいしいものをモリモリ食べている間に、結婚式に向けて着々と準備していたんだねー。
ここのところ、こちらのホテルで披露宴に出席することが多く、12月に引き続き2月にも…。6月にもってことになるのかな。
ちなみに、スタッフに2人幼なじみがいます。
何だか、安心して出かけちゃうホテルなんだよね。
小春日和の海は絶景だしっ!!
ごちそうさまでした。
|
|
|
2011年1月15日(土) |
常備菜。 |
さむいデスね。
こんなときは、お鍋モノの続く感じなんですが、
ぱぱぱっと〆のお供に食べられる常備菜も時間があるときに作っておくと役立ちマス。
冬の定番は…
レンコンの黒酢炒め。
大根葉のふりかけ。
これは欠かせません。
レンコンの黒酢炒めは、レンコンをスライスしてごま油でいため、黒酢をふりかけだしを少々。
しあげに黒胡椒をふると、ぴりっとしてウマしデス。
大根葉は根本の茎の部分から葉っぱの先まで刻み、ごま油で炒めます。
ここにだし醤油を入れ、鰹節をどっさり。ごまを入れてもいいです。
わたしは、西伊豆の「花厚削り」を刻んで入れます。
レンコンは粘膜を守ってくれるし、大根葉のビタミンは、冬には欠かせませんよねー。
今年は、風邪もひかず順調なので、このままがんばっていきたいです。
|
|
|
2011年1月9日(日) |
成人の日☆ |
新成人の皆様。
おめでとうございます。
市の成人式に、縁あって参加させていただきました。
今は、親御さん、恩師の方々、地域の方々に見守られながらの式なのですね。
私自身の時は、華美にならぬように…、と着物禁止という式典で、市の新成人は全員スーツで式にのぞみ、ホールに溢れる成人のため、家族席などは開場にはありませんでした。
今は若い力がとても大切にされているのです。
清々しい式でした。
新成人の手に返し、運営も少しずつ変わっていました。
それがまた初々しくほほえましかったです。
特に心温まったのは、伊豆フィル出身のさきさんがビオラの演奏をお父様となさったことです。
今は芸大で勉学に励み研鑽を積まれるさきさん。
そして、お父様のピアノ。
感動しました。
輝かしい未来に乾杯☆ですね。
|
|
|
2011年1月6日(木) |
はっぴースタート☆ |
仕事始めの4日から、ちょっと一息で、今日は昼食会でした。
仕事始めと言えば、4日の早朝からもう職場にきれいな新年のお花が生けてありまして、清々しい思いやりに、背筋がピンとします。こういう女性でありたいですね。素敵な先輩がたくさんいます。
私も、庭のスイセンを生けて、和紙で折った干支のうさぎをあしらってみました。
しかも、年をまたいだ私のレポートを、ていねいに読み直してくださって、アドバイスしてくださる地区の上司。
先ほど、自宅まで届けてくれてビックリ(◎_◎)。
本当に感謝します。
先輩方の心のこもったかかわりに触れると、本当に身が引き締まります。
ありがとうございます。
先輩だけじゃなくて、新婚旅行帰りの後輩から、あたたかいおみやげ&おみやげ話をいただいたかと思ったら、またしてもおめでたい別の後輩のご婚約のお話。
まわりが、はっぴーすぎて、まぶしいくらいです☆☆☆
人のことでも、ハッピーはいくらあってもいいですね。
|
|
|
2011年1月1日(土) |
謹賀新年。 |
皆様、あけましておめでとうございます。
穏やかな元日。
今年も健やかな年でありますように。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は、スカイツリー☆完成。
本当に時代が、昭和→平成と確実に移行した感じ。
いろいろな意味で新しい年になりそうです。
また、新たなチャレンジをたくさんしていきたいです。
ただいま、539m。
|
|
|
2010年12月30日(木) |
2010☆ 笑い納め♪ |
行ってきました。
「よしもと」っ。
吉本新喜劇が大好きで、
年に一度は行くカンジなんですけど、
今年はいろいろ忙しく…年末に実現。やたっ☆
そして、はじめての「よしもとプリンスシアター」に行ってきました。
はじめて東京で「よしもと」よ。
いやいや、雰囲気違うけどよかったねー。
品川から世界へのコンセプトで「ステージマンショー」スタイルのお笑いでした。
MCは、エハラマサヒロさん。
出演は、もうお正月ムード満載の「今いくよくるよ師匠」はじめ、森三中、麒麟、博多華丸・大吉、
ユニットコントは、ペナルティとガリットチュウ。
(ワッキー、かっこゆす?!)
そして、M1でもおなじみの「スリムクラブ」
いやいや〜。よかったね〜。
いつも思うけど、これでもかーってやってくれるから、
ホント楽しかった。2時間半。
ちなみに、最前列デス。燃える☆
もちろん、YGAの歌ネタにマジックショー、タップショーもあって、
品川っぽい新鮮な吉本でした。
ランチは、東京タワーとスカイツリーの2本の見える素敵なレストランで食事です。
吉本の後は、歳末バーゲンに繰り出し、
夕食は、ワインに酔い…。
2日目は、スカイツリー(@建設中536m)見物と、浅草寺初詣(フライング)みたいなカンジでした。
スカイツリーで、プライベートの「峰竜太さん」にもお会いしました☆
おみくじが最高によく♪
よしもとパワーで、2011もよい年になりそうです。
|
|
|
2010年12月27日(月) |
今年もたくさんのありがとう。 |
明日、仕事納めです。
今年のニュースをふりかえってみました。
第1位 飛躍
いろいろなチャレンジをさせていただきました。
感謝しています。
そして、楽しかった。自分の挑戦が。
第2位 再会
現在は、過去からつながってる。
今の自分は、過去の土台の上にいる。
そんな思いが、新鮮で、そして自信をとりもどした1年でした。
いろんな偶然の再会がありました。
第3位 星
いろんな星に勇気づけられました。
「ハヤブサ」帰還だけじゃないですよ。
こんな私は、典型的な天王星人デス。
街は年末のあわただしさ。
節目って不思議。
でも、大切にしたい。
自然に身をゆだねて生きているのだから、
自然に節があるように…。
Jin見てますよーぉ☆
|
|
|
2010年12月25日(土) |
西風に吹かれて。 |
クリスマスは、堂ヶ島でゆっくり過ごしています。
ゆっくり&はしゃいで、ハッピー☆なクリスマスでした。
しあわせだねぇ。朝、クリスマスカードが届いていたよ。
サンタさんだね。
今日はものすごい白波です。
朝の露天風呂は、いくら頭寒足熱・・・といっても下はぽかぽかで、断崖絶壁の海風の激しさと言ったら・・・のギャップがへんにうれしい。
トンビが上昇気流に乗って、空の彼方へ舞い上がっていったよ。こんな中でも、ウミネコさんは朝ご飯の狩りをするんだね。
こんなゆったりした気分、久しぶりです。
車窓は、波しぶきで雪の結晶ならぬ、潮の結晶で真っ白。ホントすごいよ。
ずーっとずーっと前の暑い日に、西海岸をドライブしたことを思い出したよ。そのとき、運転変わってくれたね。
|
|
|
2010年12月23日(木) |
0655 2355 |
こたつでどうぞ。
こたつじゃない人もあったかくしてどうぞ。
スペシャルでした。
好きです。
ブームなの知ってます?
何かわからない人は、こちらへどうぞ。
1日のリズムづくりにどうぞ。
今日はぽかぽかだねぇ。
|
|
|
|
|
2010年12月19日(日) |
● |
冬眠。
眠い…。。。
寒くなると、眠いです…。。。。
今から、温泉行ってきます。
さむい。
|
|
|
|
|
2010年12月15日(水) |
エルコスの祈り。 |
昨日は、東フィル、そして今日は四季ですよ☆
すごいですね。
劇団四季「エルコスの祈り」
人間の心の中にある美しいもの。それは、許すという気持ち。
感動を分かち合える日々。
大切にしたい。
こころの劇場の全校巡回公演、感謝しています。
本当に、子どもたちはシアワセです。
今日の帰り、どう考えても…いや、でも…。
いわゆる未確認飛行物体を見ました。
ずーっと静止して、キラキラ回っているあれは…。
いや、ここらでやめときましょう。
私、こういうのよく見るんです。
なぜでしょうね。
エルコス効果?!
|
|
|
|
|
2010年12月11日(土) |
ルイロット。 |
下田ではもう何回かその音色を聴かせていただいている、北川森央さんのフルートリサイタルに行ってきました。
このリサイタルは、恩師のご退職記念、恩師が青春時代に作曲されたフルート曲のお披露目ということもあり、
お祝いムードのコンサートです。ホールは満席でした☆
下田の自然や祭りをモチーフにしたその楽曲を「ぜひ演奏してみて」と声をかけていただいていたのですが、
今日のルイロット様の演奏で、「さすが」その曲もさらに熟成して、新しい世界観が築かれていました。
すごいことですね。
「つくる」って。
演奏者の解釈によって、曲は、どんどん旅をして大きな世界を創造していくんですね。作曲者が身近な分、それを目の当たりにしたように思います。
ウィーンからこの日のためだけに帰国した碓井氏のピアノと北川氏のルイロット。フルートの音色・アナリーゼ…。全部が全部「すごい」。勉強になりました。
あんなにいろいろな音楽の幅があるんですよね。
フルートすごい。
フルート吹かなくちゃと思ったリサイタルでした。
すごくすごく刺激的で、心に残るリサイタルでした♪
まきさんのあの下田の曲もまた聴けてよかった。
あの曲、吹いてみたいな。
|
|
|
2010年12月8日(水) |
マロン。 |
うちのマロンは、毎晩のように夜遊びです…。
車庫に私の車が入るのをじーっと見ていて、お迎えするところはスペシャルかわいい♪自慢の猫です。
私の帰りを見届け、車庫でのむちゃくちゃの抱擁の後、夕ご飯を食べると、「ニャ〜。」と闇夜に消えていきます。
朝まできっちり帰ってきません。
朝になり、朝食の支度など始まると、どこからともなくご帰還。
「ニャ〜。」
ベッドに飛び乗り、キスの嵐です。はげしいです。
家族の話によると、最近の彼女は、グレーの毛並みのカワイイ子らしいです。
そのカワイイ子と私を行き交う、昼夜忙しいマロンの動向。
時々、野生化して、玄関に獲物を持ってきます。
早朝の玄関先に、小さな置きみやげが…。
「ネズミ」です。野ねずみですよ。山や畑にたくさんカワイイのが住んでいますから…。
マロンがしとめて、おみやげに持ってきてくれたネズミは数知れず…。捕ったって、見せるだけで、玄関先にきちっと?!置いてあるんです。本当にきちっと。
気持ちのいい物ではないし、新聞屋さんも「ゲッ」でしょう。
マロンは、私を養ってくれているつもりかな。
今日もはりきって、闇夜に消えていきました。
今頃、目がランラン。
うちのマロンでした。
|
|
|
2010年12月6日(月) |
夢のような週末。 |
水曜からの掛川出張のあと、
土曜は、あたたかな小春日和の中、同僚の結婚式。
「みなさんに幸せな気持ちを持ち帰っていただけたら…」
その言葉通り、幸せな気持ちでいっぱいになりました。
なかなかやる同僚と思っていたけれど、本当に心に響く1日でした。
おめでとう!!
そして、日曜はもちろん、オーケストラのお手伝い。
朝から、初めての三島会場の準備のお手伝いをしました。
ふだん演奏しているとわからない、スタッフの忙しさ…気配り。
もう、ありがたい限りです。
そして、1200席満席。キャンセル待ちのお客様まででました。
今日は、リハがなく、席もいっぱいということで、舞台袖で少ししか生の音を聴くことは出来ませんでしたが、
もうもう、感激です。
全てが1つにつながって、大きな感動の渦になっていました。
終了後のホワイエも、お客様の熱気であふれていました。
本当に、ここまでどんなにいろいろな方々が心を配り、
そして、力をつくしてくださったことでしょう。
本当に、お疲れ様でした。
|
|
|
2010年12月1日(水) |
富士山が祝福してくれた。 |
紅葉の天城峠を越え、真正面に師走の富士山を見ました。
今年参加させていただいたプロジェクトの最終発表会に向け、静岡県を横断し、西の方へ来ています。
勤務後の出発。東名…少しねむかった。
こちらについてからは、さっそく一人飯へ。一人ワインもへっちゃらになったよ。
さて、明日は、今年苦楽を共にしてきた仲間と再会。
月ヶ瀬の「梅原酒」ももってきたよー。
別のレポート仕上げながら、ほっとしてるとこ。
週末は、結婚式で忙しいからね。
|
|
|
2010年11月27日(土) |
夕焼けが祝福してくれた。 |
ゆっくり目覚めましたー。
昨日は、3年間かけてつくってきたものの発表が終わり、とりあえず「ほっ」です。
1日前に強い雨が降り、私の晴れ女伝説も珍しくとぎれるのか…と思いきや、昨日は気持ちのよい天気。
明るい会場で、気持ちよくできました。
同僚もみないい顔で、職場のあちこちに優しい配慮とパワーが感じられて、1つのものをつくるチームワークっていいなーと思える1日のスタートでした。
チームワークに支えらた1日は、皆さんをお見送りするまで無事に終了。
地域の代表の方から厚くお礼をいただき、最後にその方達を見送るときに、素晴らしい夕焼けが…。
本当に空いっぱいが真っ赤に輝く、心に響く夕焼けが目に飛び込んできました。
皆で、「うわぁ。きれいだ。」
きれいなものをたくさん見ました。
達成感も感じられてホントよかった。
結婚式を延ばして研修に打ち込んでくれた同僚や、前日に義母様を亡くされて、それでも最後までやり遂げてくれた同僚も、
みんなみんな一人ひとりに感謝です。
そして、今朝の新聞に取り上げていただいて、ホントに終わったんだー。と思ったところです。
しかーし、私の次なる集大成が、来週末に控えておりまして、また休日出勤でその準備が続きます。
でも、よい経験をさせていただいて感謝です。
怒濤の日々は、年末まで続きます…。
|
|
|
|
|
2010年11月24日(水) |
セブンイレブン。 |
毎日の勤務時間のことです。
ここのところ休日返上でした。
土日も祝日も。
あさって、大きなイベントがあります。
3年かかって築いてきたイベントです。
そしたら、一段落。
でも、その土日に、レポートが2つ。
それも、今年をしめくくる大切な仕事です。
がんばる。
あと少し。
|
|
|
2010年11月18日(木) |
音楽会。 |
秋ですねぇ。
地域の音楽会でした。
今年は、部署も違うので、観客として参加しました。
(ピアノも弾きましたけど…。)
いいもんですね。観客として客観的に音楽を見るのも。
やはり音楽は感性ですね。
そこで感じ取ってしまいます。
いい会だったな。
いつもは無口な同僚が、ものすごく音楽を語ってたのもうれしかった。
|
|
|
2010年11月16日(火) |
芋畑のヘビ。 |
今年のサツマイモは大収穫でした。イノシシの害もなかった。
大きく、丸々とした見事な芋が、76本とれました。
収穫祭で、芋パーティーだ♪
残りの芋をほっているとき…
「ヘビだよ。」
ほっこりと掘り起こしたうねの中から姿をあらわした、
オレンジと黒の模様のヘビ。
初めて見るヘビでした。
肌寒い外気に当たって、びっくりしたのか、にゅーって土の中にもぐっていきました。
しゅるしゅる逃げないヘビなんて変。
土への潜り方がにゅーっとウマい。
こんなへびいるの?
冬眠前だから?
それに、人なつこい。とってもおだやかーなヘビでした。顔もとーってもかわいい。さわったってぽーとしてます。
とても気になり、すぐまわりの人々に聞きました。
「あおだいしょうだよ。」
「あかへび?」
ううん。見たことないおとなしいへびだったもの。
PCで調べてみました。
いました。
「ジムグリ」っていうんだって。無毒でおとなしくて、その名の通り、地面にもぐるんだそうな。コレクターの間でも大人気なんだって。
おだやかで、人なつこいそうです。
やっぱり。
しかし、かわいかったな。
私、ヘビなんてこわいんですよ。
でも今日のは、ほんとにおひるねしてたまーるい目の子どもみたいでかわいかったんです。
本当に「ぽー。」っとしたかわいいへびです。
にょろにょろしゅるしゅるするのはこわくてきらいだけど、
こんなかわいいへびがいるなんてね。
畑にそーっとしときましたよ。
寒くて丸まってるかな?
|
|
|
2010年11月14日(日) |
悲鳴事件?! |
夜中に複数の赤色灯。
インターホン。
走り回る警官。
「ご近所の山から、悲鳴が聞こえるとの通報が…。」
時折聞こえる
「キャー」
の切ない悲鳴。
お巡りさん、
それは「鹿」ですよ。
確かに、知らない人は怖いかも。
でも、身近な自然の声に驚かないで。
耳を傾けるといろんな声が。
嘘のようなホントの話でした。
|
|
|
2010年11月13日(土) |
通院。 |
みんなにもすすめられ…。
あまりに右肺下が痛い。肺炎?水がたまってる?
あまりに長引くし、これから仕事の大山場なので、
こっそり行ってみました。
結果。
よかった。肺はキレイだった。
ありがとう、体。ありがとう健康。
体をたいせつにしなくちゃ。
健康ならいつでもあえるって、大切な人にもいわれてる。
しかし、この痛さは…。
とりあえず、体調に気をつけつつ、がんばる。
昨日、出張先で、同期に会う。
すごく励まされた。
そう、私達には信念があるものね。
|
|
|
2010年11月10日(水) |
チームワーク。 |
職場のイベントの本番が近づいてきました。
連日連夜、いろいろな準備に追われています。
細かい仕事あれこれこなしていくと、同僚の思わぬ才能やパワーが開花し、嬉しくなる瞬間がたくさんあります。
これぞ、チームワーク。
今日は、プレゼンリハをしみました。ひろーい会場でやるので、プレゼン機器の細々したものが心配でしたが、「もう、会場にちょうどいいケーブル購入しときましたから。」「プレゼンのコピー配布しときましたよ。」
おかげでプレゼンはばっちりでした。
間に合ったー。
これで、あと画像をもう少し増やして言葉をすっきりさせれば本番はOKかな。
よかった。
そして、冊子作りに関しては、本当に丁寧に細かく、縦に横に読み比べて、全ての原稿のバランスを整えてくれる事務さん。
すごすぎ。
ありがと。感謝。
さて、明日は、市内の主任が全員集合。
打ち合わせがあります。
こちらも、チームワークでがんばりたい。
全部終わって、はやく、本当に会いたい人に会いたいよ。
|
|
|
2010年11月7日(日) |
立冬。 |
もう冬の声。
初冬って、シチューや鍋もいいけど、はふはふの炊き込みご飯もいいよねぇ。
旬の「タコ」を使って、たこ飯つくりました。
あと、風邪にきくレンコンを使った「レンコンの黒酢炒め」
最近、常備菜としてよく作ります。
そして、「豚肉とナスの辛味噌炒め」そして、「自家製シイタケのかき玉汁」おいしかったねー。
たまには画像もいいかと。のせてみました。
今日は、プレゼン作成してました。
お見舞いにもいってきましたが、ワタシは風邪気味なのでアッシーのみ。
仕事がずれずれにずれこんでます。
はあ。ご飯作ったり、散歩することが、今の楽しみ。
はやく解放されたい。
|
|
|
2010年11月6日(土) |
こじれた。 |
体調悪化からはや2週間。
風邪をこじらせて「マズイな。」と思いつつ、休めないので、体調悪いことを忘れることとしてすごしてきました。
最後には、右腰と、肺が痛くなって、もう「ホントにマズイな。」
と思いましたが、ドリンク飲んで、未だかつてない「気合い」を発揮しました。
若い頃はもっと「気」が強くて、数日で乗り越えたけど…。
歳かね…。
はあ、しんどの日々でした。
夕べは久しぶりに昏々と眠りました。
この土日も仕事のピークですが、はやくすっきりとした元々の自分で仕事したい。
|
|
|
2010年10月31日(日) |
休暇。 |
台風一過で、今日の仕事は、雨戸明けと庭掃除。
木々の葉が舞い散って、カナリでした。
それから、お墓参りにいって、台風の片づけもしました。
鹿の声を聞きながら、こちらも落ち葉掃き。
影響なくてよかったですよね。
お昼からは、台風でお祭りに行けなかった、母の故郷の神社、白濱神社に参拝しました。
まだ、波は白波。白浜の海岸通りは、国道に大量に吹き込んだ白砂の除去作業に追われていました。
国道が、砂浜と化していましたよ。
神社の境内は、祭りの余韻がありましたが、氏子さん達がきれいにお掃除をして、掃き清められていました。
心洗われる空間です。
おみくじは、中吉。
その後は、「伊勢エビ祭り」に行って、伊勢エビを2尾たいらげてきました。ああ。休暇。
伊勢エビ漁解禁で、海老祭りが各地であるんです。
あとは、ウォーキングをして、どんどん赤らむカラスウリをたくさん発見しました。
地区の作品展に出す、母の書道作品を車に積み込み、会場へ。
そんなこんなで、夕方になり、また、朝の続きのパソコン仕事なのでした。ちょっと、休日気分を味わいましたとさ。
|
|
|
2010年10月30日(土) |
ほっ。 |
1つの山を終えました。
風邪をこじらせつらい中でしたが、何とか。
夏から、この日のためにいろいろやってきたけど、1つ終えてみて、こうやって終わりは来てしまうのだと思うと、つらいこともあるけど、与えられたチャンスをやるしかないと思います。
まだまだ、続きます。
この提案のまとめのレポートもつくらなきゃ。
でも、
最後の全体会を終え、デスクに戻ると、
机の上に菓子折と手紙が。
「おつかれさま、がんばれ。」
と、元同僚から桜葉餅の差し入れ。
うるっ。
そして、ほっ。
さあ、来月の大舞台に向けて、カウントダウンだ。
|
|
|
2010年10月26日(火) |
ホリデイ☆ |
やや復活しました。
職場の皆さんの支えもあり…。
で、家に帰っては寝て寝て寝て…。の日々だったんだけれど、
ふっと目覚めて見た、映画の「ホリデイ」最高。
映画と言えば、サクセスストーリーに、ラブコメディ&ハッピーエンド大好きなワタシなんですけど、
ツボにはまってしまって、寝なきゃ寝なきゃと思いつつ、全部観てしまったよ。
涙・切なさ・笑い。そして、ジュード・ロウのはにかんだ笑顔。素敵すぎよ。
かぜもふっとぶ映画だわぁ。
元気をもらう出会いに感謝。
こんな出会い、わかるーっ。
|
|
|
2010年10月23日(土) |
やっぱり。 |
ダウン。
家族からもとりあえず、離れて暮らしてます。
ご飯もみんながすんでから、一人キッチンへ。
ゆうべはにゅうめん、けさはおかゆ。
のどがヒリヒリ痛んで、寒いです。
マロンだけが何回もお見舞いに来ています。
焼き肉食べれば吹っ飛ぶかも。
ベッドの中でそんなこと考えて、頭の中がぐるぐるしてます。
寝てる場合じゃないんだけど。
はやくなおりたい。
|
|
|
|
|
2010年10月21日(木) |
秋祭りたけなわ。 |
のどが痛い…。
少し寒気。
今週も一山越えました。
職場の秋のお祭りと、ハロウィンパーティー。
そして、読み聞かせのイベント。
職場体験で、学生の受け入れもあったな。
バンブーリングアートの製作イベントもあった。
長い一週間だった。
ここで、ふっと気を緩めると、悪化しちゃいそうだから、
こらえます。
明日は、イチゴの定植とお祭りの片付けだ。
そして、休日は地区の廃品回収。
もこうなったら、秋の食祭り「伊勢エビ祭り」に行かなくちゃだわ。
今、伊豆の海は、伊勢エビ祭りのまっただ中です。
|
|
|
2010年10月17日(日) |
マロン☆こんこん。 |
休日出勤を控え、我が家でぽちぽち仕事してます。
庭に面した、縁側の畳の上で、干物猫。
マロンがこんこんとねむってます。何か祈ってる?
癒されるよぅ。
きのう、お友達からおみやげでいただいた、ハロウィンのヘーゼルナッツの紅茶も癒されるよぅ。
くりいみぃ。
|
|
|
2010年10月14日(木) |
鹿の声 かなし。 |
秋が深まる共に、最近鹿の声が響きます。
みなさんは、鹿の声なんてあまり耳にしないでしょうね。
女声の叫びのようなそんな声です。
夜中に一人で聞いて、逃げ帰った逸話をもつ同僚もいます。おくびょうものめ。
「奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の
声きく時ぞ 秋はかなしき」
百人一首でもおなじみの、この句が好きです。
鹿神様。
夜に遭遇する鹿の、見事な角とその立ち姿。
神々しさを感じます。
人里におりてこなければならない、この日常が、こわい。
今年は、柿が実りません。 |
|
|
2010年10月10日(日) |
じゅうじゅうの日。 |
めでたい日でしたね。
10年10月10日。じゅうじゅうの日というのだそうです。
夕べは、ぐったりしている私を、母が「肉を食べにいこ。」と誘ってくれまして(母は魚派なのに…)
熱川フレッシュポークはじめ、食べましたよー。おいしいお肉を。
おかげで、今朝の目覚めは絶好調でした。
すごいですね、肉パワー。
で、今日は休日ですが、ええ。もちろん休日出勤です。
職場のまわりはお祭りで、笛や太鼓の音が聞こえてきました。
10の日のお祝いは特になかったのですが、「お好み焼き」でジュウジュウしました。
みなさんは、じゅうじゅうしましたかね。
|
|
|
2010年10月9日(土) |
勉強カフェ。 |
っていうのがブームとニュースでやってました。
ちょうどそういうスペースを求めていたので、タイムリーと思いました。
でも、伊豆にはまだなし。
どうかな、そういうスペース。
週末に、伊豆。
ゆったりとしたカフェで、マイペースでデスクワーク。
そして、温泉。
こういうスペース作ったらどうかな。
求む。
|
|
|
|
|
2010年10月6日(水) |
なかま。 |
あたらしいなかまができました。
ともだちの→ともだちの輪です。
その居酒屋さんには、高校時代以来というともだちもいました。
楽しい仲間でした。
初めてだけど、ほっとできる時間でした。
アリガトです。
バイク☆にも乗ったゾ。
また、わいわいやりたいな。
|
|
|
2010年10月1日(金) |
元祖3D。 |
10月になりました。
読書の秋ということで、本のお話をひとつ。
ワタクシ。
「読み聞かせ」をライフワークにしています。
絵本も、日本の物から世界の物まで、かなーり、収集しています。
「読み聞かせバイキング」っていうイベントで、いろいろなブースで読み聞かせをして、子供達は自由にお話を選ぶっていうイベントがあるんですけど、
そこで、元祖3Dの絵本を紹介しようと思っています。
ロバート・サブダさんの、仕掛け絵本。
不思議の国のアリス → 動画を発見
恐竜時代 → 紹介しているページを発見
私の宝物の一つを、楽しくお話ししたいと思います。
みなさんも、書店で見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。ワクワクしますよ。
|
|
|
2010年9月26日(日) |
新米食べ比べ♪ |
新米がとれたということで、新米コンテストならぬ新米の食べ比べに参加してきました。
どれもつやもよく、しっかり&ふっくらしていて、とにかく甘みがあります。
思わず、気に入った「キヌヒカリ」の新米を購入。
秋の食欲がそそられます。
土曜は、職場のイベントで、そのあと職場では久しぶりの打ち上げでした。
大島を見ながらの露天風呂。秋の夕空はカラっとしているのに、海上の台風の影響で、すごい白波でしたけど、
シアワセ。
そして、お気に入りの居酒屋さんで今秋初鍋。
海上に浮かぶ、やたら大きいあかい満月が、ぽっかり。
やりとげたあとって、いつも気持ちいいねぇ。
|
|
|
2010年9月22日(水) |
宇宙船地球号で月見だ☆ |
今日のお月見、サイコー☆
流れる清々しい雲が、ものすごいスピード感。
宇宙を飛びながら月を見てるみたいだよ。
縁側操縦席サイコー。
窓全開。
横になりながら、ビールで乾杯♪
やっと見つけたススキも生けたよ。
風に乗って、どこまでも飛んでいきそうだねぇ。
|
|
|
2010年9月21日(火) |
彼岸花。 |
お月様に照らされて、やっと咲き始めたね。
土手道にニョキっとのびた彼岸花。
今年は遅いな…。って心配してたら、急に咲き始めました。
母が、「あなたが生まれて、この家に来るときに、道々にはものすごい彼岸花が咲き乱れていたよ。」
と毎年のように話してくれます。
シンプルだけど華やかな…。
明日は、もっと増えていくんだろうな。
華やかだけど、どこか切ない。そんな花。
|
|
|
2010年9月18日(土) |
父からのメッセージ☆ |
幼い頃、父からプレゼントしてもらったキングズ・シンガーズのLP盤。
アカペラってすごい☆そんな衝撃と、楽しいパフォーマンス。まだ10歳にも満たない私に、キングズ・シンガーズってなかなかの父でしょう。
わたしの誕生日に偶然に、キングズ・シンガーズのコンサートの模様が。
父が他界してもなお、メッセージを贈ってくれたかのように、あたたかいコンサートでした。
すごいパフォーマンスとクオリティ。すごいよ。
そして、音楽は、心がつながるもの。
声、身体は響くもの。
お父さん、そうだよね。
今日は、「食べて、祈って、恋をして」を観に行ってきました。期待以上…ではなかったけれど、素直に生きる気持ちを大切にする感覚がよみがえったような、いくつかのメッセージを受け取った感じです。
三連休、仕事がんばるぞ。
今日は、関係書籍をどっさり仕入れてきました♪
|
|
|
2010年9月8日(水) |
初物。秋の味覚♪ |
先日。
小さなお祝いがあり。
心づくしのお料理をいただきました。
初物。松茸〜♪
これ以外にも、旬のれんこんの煮物とか、無花果のごま和え、鮎の茶蒸し焼き、冬瓜と鮑の椀、絶品なのは桜エビのふわふわ団子。心も体もゆっくりとあたたまるようなお食事。
ありがとうございます。
「おめでとう!!」
|
|
|
2010年9月5日(日) |
今日は焼津♪ |
杉ちゃん&鉄平ライブツアー2010in下田。
打ち上げました!!
杉鉄さんは、引き続き焼津で、千秋楽ですが…。
わたしたちは、初のコラボ企画が達成できまして、気持ちよくお酒が飲めたわけです。
しっかし、前からファンだったとはいえ、っていうか、お二人の才能には充分尊敬&惚れ込んでいたのですが、
今回は「つくりあげるとこ」を目の当たりにして、本当に大好きになりました。
団長の企画もヨカッタです。さすが!!
お二人は真摯な方です。すごいな。
鉄平さんとは、念願のソロコラボもありまして、お話をする機会も増えましたが、本当に「まっすぐ」な方で、九州男児と接触する機会が大学以来、あまりなかった私には、まったくもって新鮮です。
本番のテンションは至近距離でしたから、勝手に自分も便乗して楽しみませていただきました☆
でも、実はガラにもなくとても緊張しちゃって。
それから、心残りもありました。
それは、なぞかけの2曲目が短調でおわったこと。(ゲゲゲの鬼太郎)でも、さすがです。
「握手」したかったな。って思ったけど引っ込み思案でできなかったこと。
それから、「トム&ジェリーが大好き」って言えなかったこと。
でも、次にお会いするときにまたお話しします。
哲郎さんは、イワモトくんととーっても意気投合して心から喜んでしました。
わたしは大好きな「ダッタン人の踊りナイトラウンジ編」や「のぞみインベンション」のお話をしました。
お二人、そしてスタッフの皆様。本当にお疲れ様でした。
全国ツアー、本当にお疲れ様でした。
また、下田でまってます♪
|
|
|
2010年9月3日(金) |
いよいよ明日です♪ |
杉ちゃん&鉄平ライヴツアー2010in下田が
いよいよ明日に迫ってきました。(今日は宇都宮)
お二人とのコラボ。楽しみにしています♪
時を忘れるおもしろさ。身近な音楽とクラシックを結びつける、そのセンス!生活音さえも、自由自在に再現するマニアックな小技のオンパレードにノックアウトです。
いつか、杉ちゃんのピアノを市民文化会館のスタインウェイで…。そして、鉄平さんの超絶技巧と美しい勇姿をスポットライトで!!と願っていた、この1ファンの願い…。
本当に実現することもあるんですね。
今回は、吹奏楽と杉鉄が初共演だそうです!!
明日、午後6時。下田市民文化会館へGO☆
|
|
|
|
|
2010年8月29日(日) |
残暑☆ |
でも、天高く馬肥ゆる秋。そんな空ですね。
杉鉄さんとのライヴが近づいてきました。
大ホールいっぱいにするのって、大変。
下田ではずっとライブハウス程度の規模でやってたから。
みなさん、杉鉄コンサートin下田にぜひいらっしゃってください!!
|
|
|
2010年8月23日(月) |
最後の山だ! |
3つ目の執筆の山。
気が遠くなりそうな道のりだったけど、とりあえず編集会議に出しまして…。
今年の夏3つ目の山はとりあえずクリア。
そして、最後の最後に4つ目の山が待ってる。
のりきろ。
焼き鳥が食べたいデス。
まったりしたいよ。
|
|
|
2010年8月20日(金) |
山場。 |
秋の風です。
朝のシャワーの後、庭で涼むのが日課なのですが、
今日の風には体が反応しましたよ。
昨日と全然違う。
秋の風です。
かく言う私の、長い長い夏は続いています。
4つの山があるとお話ししたように思いますが…。
今、3つ目の山に格闘しています。
そう。
本の執筆です。18000字。
毎日、ねじりはちまきなんですけど…。
昨日、同じ本の執筆者からрェ。
「もう、だいぶ前に終わったよ。」
「そう。」
あなたの夏は、順調なのね。
私は、今日山を迎えます。
きーっ。
月曜の企画会議で、どうなるか…。
|
|
|
2010年8月14日(土) |
同窓会。 |
高校の部活の同窓会でした。私達の年から、3つ上の先輩が集まりました。
○○年ぶりくらいの勢いでしたから、かわってるだかわってないだのとにかくなつかしく、楽しかったです。
みんな元気でよかった。それぞれに歩んだ「顔」はやっぱり味があるね。
でも、仲間っていいね。あっという間に時間が戻るって言うか…。
わたしは、かわってない派らしいのですが、「顔が丸くなった」とは言われました。
その通りです。
それから先輩から、「○○才には見えない。」と言われたのも嬉しいことでしたね。むふっ。
さて、集まればプライベートな話に花が咲きますよね。
みんな、わたしのこと心配してくれました。
ありがとうっす。
いいこともあったね。
何より、元気をもらいました。
また会える日を楽しみに、がんばるよ☆
|
|
|
2010年8月12日(木) |
大学構想。 |
終戦の日が近づくにあたって、心に浮かび上がった構想の種がある。
それは、平和教育の重視だ。
一番の学べる大学時代に、そして、今や日本の教育システムと社会構造を考えると、大学時代が非常に弱い気がする。
自分の思いと願いを足で稼いで形にして、心身で学んで「自分」をつくっていくことが楽しくてしょうがない大学時代。
一番自分の考えが形成されるのではないか。
戦争経験者が身近にいない世代だからこそ、もっと平和について知り、語り合い、自分自身の意見を持たなければならない。
今、あなたは語れるだろうか。
自分の専門分野だけを語る中で、社会を語っていくのは、もう、一段年上の話ではないか。
終戦記念日の近くの、テレビ等による情報の提供。
今、私達に必要なのは何なのか。
また、国際社会についても少なくはないか。もっと語り合わなくてはいけないのではないか。
今は、「まじめ」な大学生が増えているそうである。
「まじめ」とは幼さでもある。高校生みたいな学生だそうだ。
受け身の日本人である。
どうか、語り合いから学べる、大学が増えていきますように。
|
|
|
2010年8月9日(月) |
スタミナつけまっしょい。 |
行ってきました、熱川フレッシュポークを食べに!
ずっと行きたかったjun−junにです。
熱川って、奥のホラが深いねー。
はじめて行ったよ。
そこにゆったりとした素敵なお店がありました。
そして、熱川ポークのジューシーだけどさっぱりした油。
柔らかさ。
絶品。
食べたよぉ。
夏になっていつになく体重が減っていたので、ちょっと復活かな。
また来ようねと決めました☆
いやぁ、よかったよ。
|
|
|
2010年8月8日(日) |
百日紅と木槿。 |
百日紅の存在感が癒される季節になりました。
ウォーキングしてると、様々な色のサルスベリ(百日紅)が目に入ります。
そして木槿(ムクゲ)。「道野辺の木槿は馬に食われけり」でしたっけ?
わたし、高校生の時、この句を読んで、笑いが止まらなくなりました。
馬がパクって食べちゃったという一瞬の自然の条理の句です。その一瞬の流れの中の馬の姿と、花のもの悲しさと…何ともその自然の中の対比の悲しさみたいのが、あまりにも当たり前に過ぎていて、そして馬がもごもご食べてるってとこがつぼでした。思春期でした。
高校時代に触れた古典の中にそのようなものが多かった。
感受性が強かったからだと思う。
今読んだら、また違う読みになってる。
だから、繰り返し手にするのだろうけれど。
ウォーキングはわたしの楽しみでもあります。
その間に発見するものの多さも宝物。
モズクガニの朝活動。カモの家族のくつろぎ。
どれがアオちゃんと見間違う、アオサギの様々な立ち姿。瑠璃色が朝日に光るカワセミ。パズーのトランペットが似合う、鳩の乱舞…。いろいろです。
ぼーっとファーブル昆虫記ってすごいよな。とか思いながら、はねる鮎を見たり。
いい吹奏楽曲に出会いました。「百年祭」。
理解しやすい曲でした。いつかやってみたいな。
|
|
|
2010年8月7日(土) |
ただいま。 |
何から話せばよいのか。
充実した一週間でした。
本当に出会いに感謝します。
それから、このような機会を与えてくださった県に感謝。
さて、研修の内容はおいといて、わたしの研修センターらいふは、前回よりも居心地よかったです。
一部クーラーなしもありましたが、とにかくコミュニケーションのとれた仲間との建設的な時間が展開されるので苦になりません。
5人部屋なのですが、メンバーは前回と同じ。
アフターの過ごし方も、これまた前回と同じ。
喫茶室→夜もやってます。
をいつものおばあちゃんが開けてくれました。ここは生ビールとスナック菓子しかないのは前回で充分学んだので、わたしは「わさびの茎漬け」を持参。
仲間も「ゆでらっかせい」富士宮さんや「さくらえびせんべい」焼津さんなどいろいろ。
おばちゃんにも手渡ししながら、持ち込みは顔パスでもちろんオーケーということで。
楽しかったぁ。
中盤の夜は、研修グループで飲み会。
街へ6人でくりだしました。これまた楽しかったぁ。
帰りに部屋のみんなにパーティーグラスに入った氷とえだまめをおみやげに。
「月ヶ瀬梅原酒」でカンパーイです。これが、大好評。
よかった。仲間が増えました。
昼夜とも充実です。
帰り道は、東名事故による渋滞2カ所。2個目は、第一報直後で、車が中央分離帯にぶつかったところにその車の運転手さんが、警戒を自らアピールしている状況。
大事に至らない事故だったようですが、二次的な危険性を感じつつ無事通過。しかし、タッチの差でまきこまれたかも。手前のサービスエリアで休憩をとったことが幸いしました。
そして、伊豆中央道の事故による通行止め。
これまた、不思議な体験。沼津インターを前に睡魔。愛鷹サービスエリアでまた休憩。にもかかわらず、東名から降りて、縦貫道をぬけたあと、何故か右左折ちがいをしてしまったのです。そこで、「わたし何やってんのチッ。」って舌打ちして、いろいろ迂回。そした矢先の事故だったのです。これまた、休憩とらず、迂回もしなかったら大事故にまきこまれちゃいましたよね。
おもわず、助手席のアルパカちゃんお守り(出かける前に母にもらった)に、「ありがと」です。
無事についてよかった。
ちなみに、今回の研修期間中とおみやげ類でよきモノとの出会いは、「鯵のかまぼこ」と「まぐろのチャーシュー」です。どちらも珍しく、そして美味でした。
それから、「ジョージアコーヒー エメラルドマウンテンブレンドアドバンス」すっきりしていて、好きだわぁ。研修中何回か手にしました。
アドバンスのゲームにもはまってます。
|
|
|
2010年8月3日(火) |
怒濤の研修スタートぜよ。 |
暑い夏が始まります。
鳩居堂で購入した、猫ちゃんの扇子片手に、マネジメントの研修ですわ。
この研修のための何が大変って、荷造りでしたわ。
パソコンに資料にスーツに、トレーニングウェアに…。
仲間に伊豆土産持ってきてって言われてたから、梅酒にわさびの茎漬け持ちましたよ…。荷物どんだけ〜。
ここから先、ホテル住まいですわ。
でも、2回目なので、いくら暑い夏とはいえ、がんばって乗り切りたいと思います。
今日、カーラジオで、トンネルを抜けると同時に、夏富士。
そこに、マーラーの1番のクライマックスが、どーんですわ。
感動です。
そして、長旅の夕暮れ時は「いちむじん」。ちょっぴり入道雲みたいな雲の夕暮れに合ってたよ。
宇高さん効果は、まだまだ続いているぜよ。
明日からも「龍心」で乗り切るぜよ。
|
|
|
2010年8月1日(日) |
いちむじん。 |
「いちむじん」さんのライヴ&握手会に行ってきました。
土佐弁で、一生懸命ってことです。
いいライヴでした。
山下さんを核にした語りも好感が持てました。
偶然に立ち寄ったライヴという出会いでしたが、いい出会いになりました。
「いちむじん」さんは、龍馬伝のおわりの龍馬紀行のとき流れる曲(1月から3月)そこに「いちむじん」って書いてあって、(へんな名前)って思ったことからがスタートだったんですが、
ギターデュオに興味があり。
そして、今日改めてファンになりました。
ホント、繊細・ダイナミック。可能性あふれるユニットですわ。
で、
宇高さんが好きですわ。
9月の新譜も演奏してくれました。
もちろん龍馬伝も。
今日はいい日でしたナー。新しいフルートケースも手に入ったし。「いい。かわいい。」って言われてつい、購入。
そして、
今年の目標は、「いちむじんを紅白に」です。
みなさん、「いちむじん」をよろしくお願いします。
|
|
|
2010年7月31日(土) |
ピンクリボン。 |
金曜に、第一回目の夏季休暇が。
ピンクリボンでマンモしてきました。
年に一度の検診です。
マンモは何回やっても慣れませんね。
無事終了。
今日は、週末恒例の、別宅清掃ゴミ処分場行き&ジュニア。
その後、車のメンテナンス。
来週、西部に出張遠出しますから。
マンモの間もメンテの間、サクサクと「もしドラ」読んでます。ドラッカーのマネジメントを勉強しているんですけど、
この「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 」が最高にわかりやすいのです。サクサク読めて、おもしろい。
そして、レポートを書くのだ。
みなさんの夏読書に、せ゜゛ひおすすめの究極の一冊です。
|
|
|
2010年7月27日(火) |
ねんりん家キター☆ |
銀ブラで、長蛇の列に並んで取り寄せた、ねんりん家のやわらか芽としっかり芽と季節限定のマンゴー、銀座限定のショコラキター☆
お友達の所にも明日つくよ。
並んだもんね。
初めて食べたよー。まずはやわらか芽からだよ。
ふわふわだったよ。全部がふわふわだったよ。
繊細なバームだったよ。
そうそう、夕べは職場の慰労会で温泉でした。
アルカリ泉なので、ツルツルピカピカです。
掛け流し。飲泉もあり。
山奥の温泉で、ゆーったりまーったり。
そして、今朝はフツーに仕事なのだ。
今年の夏は、仕事漬けなのだ。
ただ、会議づくしなので、オフィスレディみたいに、冷房にヤラれてしまいそうなのだ。
|
|
|
2010年7月25日(日) |
久しぶり。銀ぶら。 |
ぶりで、ぶらでした。
きのうです。
ここのところ忙しくて、約3年ほど楽器のメンテナンスが甘くなってました。
スペアの楽器を使い回して、コンディションの延長って感じでしたから。
特に計画していたわけではなかったのだけれど、
各楽器メーカーが夏季休暇に入る前にと思い立って、行ってきました。
久しぶりの東京。
木製は池袋で、シルバーは銀座でお世話になってるので、久しぶりにそれらの楽器工房を訪れました。
というわけで、今は、ゴールドだけが家でおるすばんというわけです。
特に、シルバーのために、十数年前までは足繁く通っていた銀座は、久しぶりです。
店舗もリニューアルオープンしたて。ものすごく変わってて、ビックリ。
高級ジュエリーショップみたいになってました。ギンザって感じ。
で、銀ぶら銀ホコも久しぶりでしたナー。
びっくりしたのは、街の様変わり。
銀座でH&M、ユニクロ、フォーエバー21など、お手頃価格のお店がどっと増え、
店からがんがんミュージックなど…。店員さんも、オーラがすごいからね。すごいね、勢いのあるアパレルギョーカイ。
さまがわりー。
また、外国人「観光客」の増加を感じました。わたしはと言えば、クールビズなジャケットやブラウスをこうにゅーう。サマーセールで銀座でもお得なお買い物を楽しみました。
でも、こういうアパレル業界の変化から、老舗店舗のバランスや客層ターゲットのズレなどが出ている感じ。
わたしのお気に入りのブティックも、8月いっぱいで閉店になるそうです。ムズカシイね。
鳩居堂で「扇子」を購入。猫の扇子です。8月の研修所が何と、冷房の故障って通達が。「うちわ持参のこと。」ってどういうことかねー。っていうわけで扇子を買うことに。
でもでも、鳩居堂は大好き。お店には、扇子や団扇、便箋など涼和物を求める人々&外国人観光客でにぎわってました。
あとは、ねんりんやさんの大行列の中に混じって、バーム購入したりもお友達に送ったりしました。
それから、今日のおすすめは、大発見おすすめスイーツ☆共楽堂の「ひとつぶのマスカット」最高。
こちらも長蛇の列の中、購入。岸朝子さんもおすすめ太鼓判。みかりんも、太鼓判だよー。
|
|
|
2010年7月20日(火) |
日焼けひりひり。 |
すごい暑さでした。
背中イタイイタイと言っております。
海も大にぎわいの昨日、吹奏楽祭終わりました。
すごいお客さんでした。
楽しい企画ももりだくさん。それぞれの団体のカラーが出ていたのではないかと思います。
そして、今回フルートを高校時代の同期と隣同士で吹けたことが感動でした。ウレシス。
わたしのフルートのスタートがそこにあったから。
大盛況の吹奏楽祭が幕を閉じると…。
仕事モードを引きずって、なんとなーく暗い気持ちのまま夕食へ。
ああ、解放される日ってあるのかな。
しんどい。
|
|
|
2010年7月19日(月) |
虹色の雲。 |
一昨日、すごい雲を見ました。
虹色の雲です。
カラッと晴れ渡った空に、虹色の「雲」だったんです。
急いで家族に伝え、みんなで空を見上げたんですけどね。
今朝、寝ぼけ眼で聞いていた天気ニュースで、そのことを取り上げてました。
関東地方でも観測されたようです。でも、それは昨日のこと。
わたしのは、一昨日の朝です。
私達家族だけ?
彩雲って言うんだそうです。わたしの見たのは、真っ白の雲に重なって、虹色の雲がもっとまとまった感じになっていたものです。
なんだか、幸せオーラを感じます。
時には、空を見上げてみてくださいね。
|
|
|
2010年7月17日(土) |
明けたぁ☆ |
さあっ、夏本番☆
夕べは、焼き肉&黒豆マッコリでこれから来る夏に乾杯♪
三連休は、日中は仕事ですが、夜は、吹奏楽祭のリハの毎日になりますな。
マッコリ。
大好きです。
あー、焼き肉に合うんだな。
土瓶みたいな杯からコトコトってついで、土器みたいな器でコックリといただくんだな。
ココに、ビールを少し垂らして、ビール割りみたいにすると、味が軽くなって、また違う味わいなんだって。
韓国料理屋ののかーさんが言ってました。
|
|
|
|
|
2010年7月10日(土) |
舞妓はんひぃ〜ひぃ〜 |
やっぱり、休日の昼食は、ひんやりした麺の季節ですね。
「盛岡冷麺」そして「そうめん」「ひやむぎ」つるつるって、あきないね。
サラダ風に一皿にざくざく野菜と盛りつけて食べちゃうのが我が家流なのです。
さて、舞妓はんひぃ〜ひぃ〜いただきました。
食べるラー油ブームなんですよね。
すんごく辛いです。「ひぃ〜」って言いながら、ご飯にもおかずにも麺にもいけちゃうすぐれもの。
これからの季節は、食べるラー油ですな。
それから、びっくりの「サザエ20個」いただきましたぁ。
いつもすみません。
壺焼き、蒸し物、カルパッチョ、サザエ飯、香草焼き…。うーん。サザエ三昧。
|
|
|
|
|
2010年7月6日(火) |
軒端に揺れる。 |
気づけば7月でしたね。
カレンダーもチェンジして、だいぶたってますが、
わたしは元気でした。
今日、今年は異様に多い、出張の一山を超えました。
「よそ」で働くって、刺激的ですよね。
客観的に見られるチャンスは、もうたくさんいただいので、今度は、自分自身の仕事、充実させたいです。
そうさせてください。って叫びたいです。
職場を空けて、帰るとほっとしますな。
帰ってからは、後輩指導デス。
うまく伝えられる人になりたい。そんなわたしの願いを知ってか知らずか…。
職場の七夕飾りが、軒端に揺れてました。
七夕ビア。
晴れるのでしょうか?
|
|
|
|
|
2010年6月26日(土) |
ぐだぐだあ。 |
怒濤の一週間末。
やりたいこと、やらなきゃなんないこといーっぱいだけど。
1日なーんにもする気なし。
ぐだぐた、ごろごろの1日でした。
なめくじ。
|
|
|
|
|
2010年6月24日(木) |
ただいま。 |
仕事の旅から帰ってきました。
長かったぁ。カンヅメでしたずっとずっと。
マネジメントの技をたくさん勉強し、語った語った。
新たな出会いの中で、ふだん読まない法規の本などをとことん読み、集中して企画作りをし、プレゼンし…。
そのサイクルがグルグル。
外の世界がどんなか、職場がどんなか帰ってきてやっとわかりました。帰り道の高速運転。ねむかった。
でも、とあるPAに七夕飾りが置いてあって、自由に書けるコーナーが。この仕事の飛躍を願いました。
帰ったら帰ったで、仕事がどーっ。
今日も久しぶりの職場でがんばってきました。
今後も遠出のこの仕事は続きます。
がんばらねば。
新たな出会いもたくさんありました。
全国に、がんばってる方はたくさんいると思うと刺激になるし、がんばろって思います。
|
|
|
2010年6月19日(土) |
旅じたく。 |
仕事で、旅に出ます。
今週はとても忙しいです。
準備に追われています。
|
|
|
|
|
2010年6月16日(水) |
4000エーカーの森。 |
ここのところ、命の矛盾について考える機会が立て続いたけれど、マザーテレサとミスポター2人の女性の生き様に出会った。
マザーテレサは言わずもがな。
シンプルに、今できる救いを真摯に行う人生だった。
ミスポターは、あのピーターラビットの生みの親。
恵まれた環境に育ったお嬢様だったけれど、イギリスの美しい自然の中で彼女の感性が生き生きと開花した。
ココの時みたいに、大切な2人の男性との出会いがあった。運命の糸って、真実の中に本当にあるんだ。
ココは黒い羽根でできたバラのような、ミスポターは野いちごの花のような、そんな女性像。
4000エーカーの森を買い取り、国に返したんだって。
命の矛盾を、少しでも自分なりに解く方法があるのかな。そんな気持ちになる、何人かの女性像に出会えたここ数日でした。
|
|
|
2010年6月13日(日) |
命って何さ。 |
あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ…。
この歌詞のせつない意味を考えさせられる、演劇を観ました。
風の一座。
それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 喰ってさ それを木の葉でちょっとかぶせ。
命の連鎖と心の矛盾。
命って。
奥山ばなし。
狸の豆太と人間のじいちゃんの話。
「もういいかい」「まあだだよ」
「もういいかい」「もういいよ」
狸の父ちゃんと、星の上でかくれんぼをして、さいごに「もういいよ」父ちゃんはそう言った。
生きる命と死。
そんな紙一重の矛盾がせつなかった。
命って何さの「種」がすごかった。
観ない方にはわかりにくいことかもしれません。
北海道から届いた見事なシャケを「ちゃんちゃん焼き」にして今夜はいただきます。
感謝。
|
|
|
2010年6月12日(土) |
南伊豆。 |
伊豆は、南伊豆、東伊豆、中伊豆とそれぞれ全く違う趣があるのですけれど、
今日は、母の「あっしー」として、久しぶりに、西伊豆に近い南伊豆に行ってきました。
かなーりの遠さです。かつて父がこちらに勤めていたこともあって、ホント数十年ぶりの踏み入れではないでしょうか。
南伊豆はよく行くんですけれど、今日訪れた、西に近い南伊豆は、ある意味未知の世界。でもまたいいですな。
数十年ぶりって思ってましたけど、運転しながら記憶を紐解いていったら、数年前に元々カレと訪れていたことが判明。
そこの景色を見て、フラッシュバックの懐かしいさでした。
母用のあとに、波勝崎に行きました。「おさるの天国」です。
今年はとてもたくさん子宝に恵まれたと聞いていたので、楽しみにしていきましたが、期待を裏切らず、「サル」を満喫しました。
こここそ、わたしの幼少時代に家族みんなで来たトコではないですか。
なつかしさとかわいさにテンションが上がります。
昔は、おさるの海まで歩いて降りたものなのに、今はマイクロバスで送迎。
そして、ボスは18代目の鶴吉でした。
人模様ならぬ、サル模様を見て、そのけなげな社会に癒されました。
その後は、道中「一目惚れ」していたお食事処「びゃく」。
すごいとこみつけちゃいました。☆☆☆☆☆
ジュニアに遅刻しつつ、いそーいで食しましたが、今度こそ、プライベートで来たし。
|
|
|
|
|
2010年6月11日(金) |
ココ。 |
読書する気持ちがむくむくおこるように、どうしても観たくなって…。
ココ・シャネルの映画を観ました。衛生放送でですけど。
ブランドに興味があるわけではなかったのだけれど「ものづくり」の背景、そして、長い間人に選ばれるものには訳があるのだと思いました。
排除される記憶のせつない過去。
貧しくても、自分の意志を持ち続けた気高さ。
父に捨てられ、孤児だったのです。
でも、ココの光はすごかった。
ココを輝かせていく2人の男性との出会い。
命の輝きのその源は、運命なのでしょうか、魂の叫びの強さなのでしょうか…。
美しさは女性の「武器」であり、装いは「知恵」であり、謙虚さは「エレガント」である。
好きだと言うことによって、わたしは人生を切り開いてきた。
かげがえのない人になるには、常に他の人とは違っていなければならない。
二十歳のの顔は自分の贈り物。五十歳の顔はあなたの功績。
ココ語録はいろいろで、改めておしゃれ願望を抱かされました。
生きていくこと、それは表現なんだと。
|
|
|
2010年6月8日(火) |
お弁当事情。 |
子ども達のお弁当ってホントかわいいですね☆
おにぎりがサッカーボールだったり、いわゆるキャラ弁だったり。
で、今日は、見事に精巧な「クワガタ」の海苔細工見ましたわー。
わくわくお弁当。
お弁当っていいですよね。
作るのも食べるのも楽しい。
最近「弁当男子」ってのもイロイロ話題になりますが、お弁当グッズも充実してるんですね。
なんか、小さいけどすごくミラクルな世界ですわー。
個性とか、愛とか、なんかそんなもんが表現されてるって言うか…。
父の日が近づいていますが、いつも手にするものが本物だったり、こだわりがあったりする人のモノを見るのが好きです。
|
|
|
2010年6月7日(月) |
ほたる。 |
今年も、蛍の季節ですが、例年よりおくれているかな。
日没直後しか見られないので、今日は!と思い、夕食後に近くの河原へ行きました。
我が家の周りは、大規模な公共事業で、いらないと思う2車線の道路が今まさに造られています。
街灯と工事の点滅ライト。こんな明るい環境では、限られた命の蛍の、その新しい命がつながらないんです。
でも、いました。
今年も蛍が。
せつなくて、悲しくなります。
どうぞ、仲間をみつけておくれ。ごめんね。こんなにもひっそりと自然の姿で生きているのにね。
明日も、見に行こう。
昨日は、久しぶりの休日ってカンジの1日でした。
コンサートに行ってきました。
オーケストラの。
お休みしている、自分のオーケストラの。
受付で「いやあ、お久しぶり」とたくさん声をかけていただきました。体調が悪い人もいるとかで、心配しながら席につきました。
前半2曲は、まとまりが少し感じられず、アンサンブルが乱れたところもありますが、マエストロのセンスのよさは伝わってきました。オケにしてはシンプルな指揮なので、正直心配したのですが、つくろうとするものの中にセンスのよさをわたしは感じました。
新しい環境の中で音楽をつくりあげるのは大変だったと思います。つくづくコンミスのあさみちゃんのすばらしさが好印象を広げてくれているなと、そのオーラを嬉しく思いました。
運命は、3曲の中では1番伝わってくるものがありました。まず、弦楽器のまとまりが伝わってきて、やっとアンサンブルを奏で始めた感じでした。
金管も、打楽器も課題はあるけれど、彩りを添えてくれていました。
ただ…。
どうしても厳しく聴いてしまうからだと思うのですが、木管のハーモニーの薄さが物足りなくて、自分で足りない分を付け足して歌い始めてしまいたいくらいでした。
それぞれのパートの中で「響き」がないのです。だから、迫り来る厚みにつながらないんだな。
ベートーヴェン。吹いても吹いても途切れることのないあの緊張感と音のうねり。いつも演奏するとき、その偉大さに毎回気づかされるその曲のすごさに気づいてほしいな。音が細い…。
練習、大変だったな。
ふしみさんのソロ、圧巻でした。光ってました。
うちの母は、スーさんがんばってるね。って言ってました。わたしは、まだまだ、出られないけれど、向上心をもってぜひよいアンサンブルをめざしてほしいです。
オケで演奏できる歓びをぜひ、音の表情に!
がんばってください。
|
|
|
2010年6月5日(土) |
がんばる若手。 |
職場に、将来のために研修に来ている若手がいます。
金曜にその期間が終わり、また戻っていきました。
お疲れ様でした。
わたしの部署にも来ていたのですけれど、真摯な姿勢がいいですね。
今日は、朝から夏の研修会へ向けての学習会でした。
そして、ゆうべ、久しぶりに母と温泉に行きました。夕食も兼ねていたのですが、「ごはん」のおいしいところで、おにぎりとおいしい磯汁をいただき、鋭気を養いました。
互いの労をねぎらうためですが、温泉にに体脂肪等調べるものがあり、2人でチャレンジして測定してみました。
このわたし、今年に入って珍しく体重が徐々に下降しています。いい傾向と捉え、今後も健康チェックしていきたいと思います。
先日の健康診断の結果は良好でしたが、コレステロールなどに注意したい年頃になってきました。気だけ若くても、身体の中から若くないと…と思う今日この頃です。
|
|
|
2010年5月30日(日) |
時間外勤務調べ。 |
ってのが突然あったりしました。
計算して、びっくりしました。
勤務開始前は、1時間以上前からもう仕事当たり前に始まってますし、勤務時間終了後2時間はみんないますからね。
で、今日も休日出勤です。
夜にかけての仕事してましたら、新婚さんの同僚が来まして、まぁかわいそうに…と思ったら、奥さんは夜勤だそうです。お疲れ様です。
来年にかけて、「詩」に関する本の執筆に携わることになりまして。
先日、自宅2階の書架に関する本を探しに行ったら、これとって…と言わんばかりにとある本が目に入りました。
天の助けか☆インスピレーションを感じ、その本を骨格に自分なりにアレンジしてみようとひらめきました。
一昔前の書物ですが、濃い内容。ワンサイクル前の本の中にヒントを見いだすことが意外に、多いです。
書道展の打ち上げに行っていた母を迎えに行ったので、龍馬はBSの10時からにお預けです。
お、マロンが帰ってきた☆
|
|
|
2010年5月28日(金) |
だいこん。 |
とあるホテルの中にある居酒屋「だいこん」はわたしたち職場のお気に入り。
今週、とあるイベントも無事終了しましたので、打上でした。
いつもながら、このわたしでさえ食べきれないお料理に満喫☆梅酒も地酒もGood☆
わたしは、イベントにあまり協力できず…。三島&静岡出張が重なった今週でした。
小さい子をおいて出張ってかなりつらいものがありますね。
6月は、泊まりの出張も本格的になり、怒濤の日々になりそうです。
計画的にいかなくちゃ。
そして、レポートもたくさん。
伊豆フィルをお休みして、やっと何とか時間を生み出しています。
下吹にも伊豆フィルにも何の協力もできない。
でも、わたしは元気でやってます。
唯一、移動距離に負担のない身近な音楽活動だけは、続けています。
こんなライフスタイルもいいかなと思っています。
もう、好きなだけフルートを吹けるという時代は終わり、あとは、2度目の人生の時かなと思っています。
さて、明日も朝から総会だ。忙しいぞ。
|
|
|
2010年5月26日(水) |
素敵な出会い。 |
谷川俊太郎さんに会えました。
大好きな詩人さんです。
家族の話を父上である哲学者の谷川徹三氏の生前のコレクションであった美術品をはじめとして、たくさんうかがいました。
徹三氏もさることながら、自分のカラーをしっかり人生で描いている方は、心地よいオーラがありますね。
人生を楽しむってこういうことかと、うれしくなっちゃいます。
文人や、芸術家、そして本物の中で育ち、自分らしいカラーの表現者になる。
すごく刺激的でまぶしいことだ。
谷川さんの詩には毎日のように触れているから、うれしい。
父上の「二枚目らしい死」のくだりもうなったし、香月泰男氏というご友人の芸術家にもものすごく惹かれるものがあった。
レンブラントが好きだという谷川さん。
父上のアミュレットの収集にも脱帽。
人生楽しみたいと思う出会いでした。
素敵な出会いと言えば、わたしの大好きなヴァィオリニストに、ぴったりの協奏曲をみつけちゃいました。
コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲です。
てっぺいくんに、今度会った機会に伝えたいし、共演してみたい。そう思いました。
秋の共演が、楽しみです。そういえば、2010ツアーに、下田のコンサートも載ってました。
祝☆初共演。
楽しみ。音楽で知り合えるなんて!!
|
|
|
2010年5月23日(日) |
昨日と今日の違い。 |
一瞬で人生が変わってしまうことがある。
1秒前までとその1秒後が違うように…。
脳出血で倒れた方のお見舞いに行きました。
あんなにお元気で働き者の方だったけれど、半身が動かず…。
昨日には想像もできなかった自分の姿。
そんなことが誰にもあるのだと思いました。
でも、言葉だけはしっかりしていて、せつなくもうれしい再会でした。
自分の未来も想像はできません。
だから、今を真剣に生きるしかないと思うのです。
自分自身もあまりにも疲れていたので、病院から足を伸ばしクレマチスの丘に行ってきました。
ここの「バサラ」…今は「tessen」のオープンテラスでお茶を飲むのが最高なんです。
ちょうどクレマチスの季節ですから…。つらい心も慰められました。時間の流れの波長が自分にぴったりの自分的にはパワースポットなのです。
めげてた気持ちが少したちなおり。
低血圧の身体も少し復活です。ヴァンジの彫刻で、人間の様々な角度を見つめ直すこともできました。
明日は、谷川俊太郎さんにお話を聞けます。
自分が今できることをがんばろう。
|
|
|
2010年5月19日(水) |
木の伐採。 |
ここのところ毎日、職場の裏山の整備としてチェンソーがうなっています。
小鳥の声が身震いするほどすごい山だったのに。
せつないけど、見えない力には何も抵抗できません。
そんなことが世の中には多いような気がします。
こうして、深夜にせっせと仕事してることだって…。
矛盾。どうしようもない矛盾の中で生きてる。
|
|
|
2010年5月16日(日) |
ロールちゃん |
最近のはまりもの。
ロールちゃん。
ラムレーズンが好きだったんだけれど、今は紅茶。
東海限定はあまなつなんだって。
みなさんの近くのお店にもありますか?
今日は、休日出勤。
めまいがして仕事はかどらず。
明日までにレポート1つ仕上げなければ。
インパチェンス、サルビア、百日草、オジギソウ、コスモス、マリーゴールドの種まきをしました。
今年の野菜は、サツマイモ、落花生、つるなしインゲン、エダマメ、ミニトマトにしてみました。
|
|
|
2010年5月16日(日) |
アメリカジャスミン |
季節の果物は、ニューサマーオレンジ。
やわらかな果肉とさわやかな味。
そして、ここのところ香りがひろがっているのがアメリカジャスミン。
すごい香り。
初夏のたちこめる香り。
季節の移り変わりを感じます。身体にからみつくように香っています。
ここのところ…。
「吐く」夢を見ることが多いのです。
その夢の意図は、ストレスがたまり、内臓系の病気の可能性もあるそうです。
わたしの場合、吐いても吐いても、吐いている物が切れないので、夢の中で手を口に入れて出しているくらいです。
つまり、切れ目のない終わりのない「吐き」なのです。
やっぱ、疲れてるのかな。
何とか発散したいんだけれど難しいんだな。
先週、職場厚生の意図の「バレーボール大会」に参加しました。準優勝…。だけどすっきりしないんだよね。
何がいいのかな。
昨日の朝は、カワセミが我が家の大窓に激突。
中庭の吹き抜けの部分が、広いガラスなので、もうそのまま庭続きに見えてしまうんだよね。
しばらくくらっとして倒れていたけれど、飛び立ってくれました。マロンにみつからなくてよかった。
カワセミくん、またきてね。君のブルーが好きだよ。
|
|
|
2010年5月15日(土) |
Black Ship Festival |
WELCOME TO SHIMODA!!
The Tokugawa Clan emerged victorious in 1615 and maritime transport to
and from the capital Edo (today’s Tokyo) increased. Shimoda served as the
Shogun’s Ship Inspection Post from 1616-1721 and prospered as large commercial
ships anchored at its port, merchants peddled their fare and geisha entertained
sailors. Then the Post was moved closer to Edo, and Shimoda gradually slipped
back to a lazy little fishing town again. Shimoda returned to the spotlight in 1854, when it
became the first Japanese port opened to foreign ships, ending the Closed Door
policy that had lasted nearly two hundred years. Commodore Matthew C. Perry of
the U.S. East India Squadron landed in Shimoda, as did Admiral Evfimii
Vasil'evich Putyatin of the Imperial Russian Navy. It was here in Shimoda
that Japan signed important treaties with America and Russia, the first U.S.
Consulate was set up, and first encounters between ordinary Japanese and
foreigners took place. Shimoda was part of history at the dawn of Japan’s
modernization.
Shimoda is also a place that retains something of the air of a
small port town of Old Japan. We hope you enjoy wandering along the streets of
Downtown Shimoda, basking in the sun on its wonderful beaches or discovering its
picturesque coastline.
これから、パレード行ってきます。
下田は国際色豊かな3日間になります。 |
|
|
2010年5月12日(水) |
彼女。春。 |
マロンに、彼女ができました。
グレーで、胸の毛が白い美人にゃんこちゃんです。
かくいう、ウチのマロンも、マロン色にふさふさゴージャスなしっぽ、そして、フリルブラウスのような白い胸の毛で、ちょっとセレブなんです。
おにあい。フリルブラウスつながり。
今夜も出かけていきました。
楽しい時間をすごすのだよ。
髪を切りました。それから、家の周りで育てているお茶を摘み取って製茶してもらった「新茶」が届きました。
季節は移り変わっていきます。
下田は「黒船祭」が近づいています。
土曜日の公式パレードで、ピッコロをもってマーチングしてます。
みかけたら、手をふってくださいな。
|
|
|
2010年5月10日(月) |
ワークショップ。 |
週末は、ご招待いただいていた、美術フェアへ行ってきました。
といっても、ワークショップブースが充実していて、全国の美術ファンが集うフェアでなかなかハードなものです。
でも、美術材料会社が広く素材を知ってもらうために開催するので、ほとんど無料〜材料をいただき、体験できる夢のようなフェアなんです。
昨年は大阪で、今年は東京で行われました。
初めて参加しましたが、10時から3時半まで、わたしはぶっつづけでワークショップに参加しまくりました。
マープリング・グラスデコ・回転版画・ガリ版プリント・コラグラフ・万華鏡作り・ブーメラン・ゴム印づくり・スカーフの染色・キャンドルづくり・そして、今回初めて取り組んだのが、伝統工芸ブースにて「らでん工芸」。
螺鈿工芸って、知ってますか?アワビなどの殻をはりつけた、美しい工芸品。目にしたことあるでしょう?今回は、小皿を仕上げました。簡単でした!もちろん材料もいろいろそろえてみましたよ。
今度、子供と一緒にやってみたいと思います。
会場は、家族連れもいっぱいでした。こういうワークショップに家族で参加するって発想もいいですね。楽しい。
で、美術つながりということでギロッポンへ行って「ボストン美術館展」行ってきました。大盛況でしたが、見る価値あり。
圧巻は、ゴッホの最期の作品「オーヴェールの家々」ものすごい筆遣いと大胆で繊細な色遣いに息をのみました。
すてきな絵も見つけました。カミーユ=ピサロの「エラニー=シュル=エプト、雪に映える朝日」です。ピサロって真面目な絵を描きますが、木々の情景と少女の後ろ姿、そして、色合いの感じ。自然が好きな人の色遣いを感じました。
展示も工夫されていて、対比のコーナー、モネに取り囲まれる部分もすてきでした。
ミレーの「馬鈴薯植え」農民夫婦の姿が美しい。でも、ヨーロッパの平地の農業の方法って、上からなんですよね。日本は、はいつくばる感じだけど。リンゴの木陰で赤ちゃんがすやすやねむっているところも愛おしい空間でした。
おもしろかったのはやはり、ピカソの肖像画やエマニュエル・デ・ウィッテの「アムステルダムの新教会内部」。犬のそそうまで書かれてるトコとか。ドガの「田舎の競馬場にて」なんて、競馬の馬はちっちゃいのに、馬車の家族がでっかいし。カナレットの「カプリッチョ:礼拝堂と川の水門」。カプリッチョというのは、想像画なんだそうですけど、水門にさりげなく自分のイニシャル入ってるし、遠景が美しいし…。
あれれ、ずいぶん饒舌になりましたが、恐るべしボストン美術館。まだまだ増築が続いているそうです。
すごい。とにかく、一見の価値有り。
あー。トンボ帰りだったけれど、アーティスティックな週末でした。ご招待ありがとうございました。
いっぱい勉強できました。
|
|
|
2010年5月7日(金) |
しみるー。 |
あけましたねぇ。
25年ぶりの快晴のゴールデンウィークだったそうですよ。
楽しかったですねぇ。お天気いいだけでわくわくしますからね。
最終日はひっさしぶりの「ファミレス」に行きました。
いいもんですね。たまに。なんか、ゴールデンウィークって感じでした。
何となく、気の重い連休明けの仕事。
出先の街角で、「手湯」が目に留まり、思わず手を入れました。
最近、足湯もだいぶ増えましたけど、手湯もあなどるなかれ。
身体にしみいりました。求めてるんだ…。つくづく思いましたわ。
体中がほわ〜っと温まり、よみがえっていく感じがしました。
街角の花々もきれいですね。手入れをしているおじいさんに「きれいですね。」って思わず言ったら、「そうかね。」って言いました。
心にしみますな。
藤の花、ツツジの花が見頃です。
日曜は母の日ですね。何となく、家庭に季節を呼び込む物を作るの好きなんですけど、よく作るものをご紹介。
鉛筆のカーネーションです。子供達と一緒に作るととても喜びます。プレゼントしてもらえるともっとうれしいけどね。
簡単にできて、かわいくて、身近な物なので、ぜひやってみてくださいな。
|
|
|
2010年5月4日(火) |
GW気分♪ |
5月3日は、みどりの日を前に、夏野菜の畑の準備をしました。
気持ちいいねぇ。
大好きなズッキーニを今年もたくさん収穫したいっす。
午後は、今井浜のホテルブュフェへ。
ここのホテル大好きです。
まず、ロケーション。プライベートビーチに、ゆったりとした庭園。
プールも開放されてました。
次に、お味!!
最高なんですよ。
ここらじゃ、ピカイチ☆
そして、同級生が働いている。
いつもありがと。
すごくすごく混んでました。
そして、リゾートマンションをお持ちの方とかも、GWに伊豆へ来て、こちらへ足を運ぶので、ホテルの雰囲気はプチセレブの休日。
おいしかったー。さんきゅです。
|
|
|
|
|
2010年5月2日(日) |
赤ワイン。 |
昨日は、眼科でコンタクトのリニューアルしてきました☆
午後になると、目の乾きが気になっていたんですけど、リニューアルと、センセのアドバイスで、少し改善しました。
のびのびになっていた、のだめ後編も行ってきました。
前編が痛快白ワインだったのに対し、後編は、しっとりじっくり赤ワインでした。
会場に来てたちびっ子には、難しかったかな。
原作もそうだけど、扱っていく内容がどんどん深いものになっていく中で、のだめカラーでまとめてくのは難しいよね。
でも、大好きな「パリ」で、最後の芸術橋のながーいキスもよかったよ。
ま、よしとします。
スヌーピーの60周年の特別展示と限定品販売会にも行ってきました。スヌーピーのキャップやお風呂バッグを買いました。満喫っす。
一夜明け、今日は、東急コンサートでした。
タイルも白、楽譜の白、衣装の白…。初夏の日差しがまぶしくて、目に刺さりますわー。
あぢぃ。
でも、たくさんの方々に足をとめ、耳を傾けていただきました。
屋上のおべんともおいし。
眼下に広がるゴールデンウィークの楽しげな人々の雑踏を見下ろしながらほけーっとみんなでいただきました。
帰ってガンガン寝たあと、パスタゆでてたら、また、おばちゃんが貝をどっさりもってきてくれたよー。
今日は、貝ステーキも追加ーっ。
|
|
|
2010年5月1日(土) |
エメラルドグリーン。 |
海に行ってきました。
ものすごく穏やかな1日でした。
おばちゃんに、貝をどっさりいただきました。
夜は、貝パーティー。
楽しいひとときでした。
一夜明け、今日から5月。
もう、5ヶ月もたったんだね。
|
|
|
2010年4月29日(木) |
五月病を救う会。 |
やはりです。
声かれてます。
4月の終わり、ゴールデンウイークの前に、毎年のようになるんです。
ストレスです。
そんな五月病を救う「鋭気を養う会」(という名前ではないけれど)に行ってきました。
久しぶりの連魚です。飲み放題、日本酒系で頑張りました。
終電に遅れそうになって、下田の街を上司とダッシュ。
昭和の日の今日は、竹の子掘りです。
朝6時から、11時までかかっちゃいました。
家・山・家・山・家・山・家。しょいかごを背負い、3往復しました。軽く百本は超えてます。ものすごい生り年です。他の野菜の高値に比べ、竹の子はすごい。
ぐんぐん育つ竹の子の勢いのよさに、心がすっきりしました。
いつも休日にやってる行きつけの眼科が休診で、のだめもおあずけ。
明後日からの5連休にかけますか…。
|
|
|
|
|
2010年4月26日(月) |
打ち上げー!! |
下吹30周年定期演奏会、無事に終わりました。
よかった。
て言うより、フルートパートでお手伝いいただいたのは、フルーティストの大見さんと福田さん。超豪華、プロステージみたいですよ♪ありがとうございます。
ふだん1人しかいないパートなので(トホホ)、3本そろって、しかも、下から重厚に支えていただけるやら、ピッコロで芯になっていただくやら…。
わたし、満喫いたしました。感謝です。ありがとうございました。録音聴きましたけど、フルートパートうますぎ?!です。トップを気持ちよく吹かしていただきましたっ。気持ちよかったです。
今年は、仕事多忙につき、下田だけに絞ってフルートを続けていますが、豪華な年になりそうです。
とにかく、秋が楽しみです。杉鉄。がんばりたい。
ゴールデンウィークには、恒例の東急コンサートに出演しますので、お買い物の際には、下田の東急ストアにお立ち寄りくださいね。5月2日です。
|
|
|
2010年4月24日(土) |
いよいよ明日〜☆ |
寒くて、忙しい一週間が終わり。
下吹のことやる前に、夕べは温泉☆
そして、グーグー長寝。。。
今から、パンフを仕上げる。
楽器運び、間に合いそうもない。
みんな、頼む。
|
|
|
|
|
2010年4月22日(木) |
氷雨。 |
送りに外に出て、少し歩いただけでびっしょり。
ソックスの替えしかなかったので、冷たい足下の午後でした。
大丈夫か?地球。
ツバメ、元気かな。季節間違わないかな。
|
|
|
2010年4月21日(水) |
アタマガンガン。 |
やはり、血、出ませんでした。
両腕に、針跡。「右だ、左だ」って言われてるうちに、恐怖が高まってしまうよ。
上手な看護師さんだと一発なんだけど。
健康診断は、無事終了。6時半に並び、2番目でした。
昨日、速く帰宅した分、今日は残業をがんばり、そのあと下吹へ。
そのころから、頭痛はげしく。
疲れだろうな。
のりきらないと。
|
|
|
2010年4月20日(火) |
健康診断。 |
明日は、早朝から健康診断です。
だから、早く帰ってきてご飯すませました。
「血」が出ないんです。血管が細いんだか引っ込んでるんだか…。
だいたいの看護師さんは、「反対の手出してください。」って言って腕を変えます。
そして、「やっぱりもとの手にしよう。」とか言って、不安をあおります。
「血」がちゃんととれますように。
献血で貧血おこした、伝説の女です。
|
|
|
2010年4月19日(月) |
海の物と山の物。 |
昨日の竹の子と、海の親戚の磯物・カサゴ・カニと物々交換でした。磯物パラダイス。食べたぁ。ありがとうおばちゃん。
海は、ひじきの収穫で大忙しだそうです。
今日は、仕事帰りに本屋さんへ。
宮西達也さんの最新刊「ちゅーちゅー」を手に入れました!!わくわくして、そして最後にほろり。
そんなお話は、子供も大好き。
「にゃーご」に続き、ネコ派のわたしにもウレシイネコ話。さっそく、読み聞かせしたいと思います。
|
|
|
|
|
2010年4月18日(日) |
しゃくなげとつばめ。 |
寒い週末でしたが、今日の日曜日はぽかぽか陽気。
よかった。
異常気象で、梅の葉や柿の葉、お茶が大打撃ってニュースで大変です。
我が家のお茶は何とか大丈夫そうですが、梅や柿は引き続き心配です。
そんな中、久しぶりに竹の子掘りへ行き、背負いカゴの重さによろめきながら帰ってきました。大豊作。
今年の竹の子、順調です。
さっそくゆでて、おすそわけにもまわりました。
週末のコンサートに備え、団ネクタイや、団ブレザーなどを大量に干しました。
風のある日でしたが、庭のシャクナゲが満開となり、見事です。
そんな軒下をツバメがかすめました。
今年もやってきたね。
寒さがこなきゃいいのに。
|
|
|
2010年4月17日(土) |
一つの山を越えました。 |
怒濤の一週間でした。
昨日は「一つの山を越えたねぇ。」って、ちょっとしたお祝いでした。
イノシシのシチューとかを山間部の温泉場のとある民宿でいただきました。
一つの山かぁ…。
わたしにとっては1合目にも満たなかったなぁ。
長い。
今日は、朝ご飯の後、二度寝でお昼。
久しぶりにぐっすりです。頭を整理して、来週もがんばらないとな。
|
|
|
2010年4月13日(火) |
すごい勤務。 |
かつてないほどの激務に耐えてます。
休日はありません。
日曜も、みっちり12時間働きました。
起動・起動の連続です。
あーーー。リフレッシュしたい。
旅に行きたいよー。
|
|
|
2010年4月7日(水) |
花散らしの雨。。。 |
わたしたちの地域は、一体が入学式です。
うららかな春の日差しの中で、新入生のまぶしい制服やランドセルがかわいいな。
満開のさくらの入学式となりました。
今日の読み聞かせで「さくら」を読んであげました。
ソメイヨシノに訪れる、春夏秋冬を美しい描写で描いた絵本で、生命の不思議を感じつつ、またくる春に思いをはせます。つながっているんだね。
昨日、職場のソメイヨシノの木の下で花を見上げたとき、無数のミツバチの羽音を聞きました。満開の花に、実がなる季節の前に、こんな虫たちのお仕事があったんだね。子どもにも話してあげて、一緒に木を見上げました。ヒヨドリは蜜をすって、スズメは花をつっついて蜜をすいます。花ごと落ちているのは、スズメのしわざだね。桜のジュータン。雨に打たれてしっとり。
さくら、ばいばい。また来年。
今夜の下吹は大にぎわい。定期演奏会が近づいてきました。楽器、がんばりたいな。
|
|
|
2010年4月4日(日) |
休日出勤、大にぎわい。 |
今日は、日曜だというのに、休日出勤です。
と思いきや、来るは来るは…。職場は通常勤務のよう。
やはり「起動」の春ですな。
やることいっぱいで、今日の夢見も最悪だった。
これは「軌道」にのらなきゃ、おさまらない不安定さですね。
職場の大きな大きな桜の木が花を留めていてくれました。
春、はげましてくれてありがとね。
|
|
|
2010年4月3日(土) |
春の嵐。 |
すごい嵐に桜が耐えてくれました。
でも、わたしは少々折れそうです。
スタート、とても忙しいのです。いろいろなことを起動してくって、ものすごいパワーが必要ですね。
がんばらねばなりません。
わたしに最近足りなかったもの…。
それを補給しました。
温泉〜☆
身体がほぐれると、心もリラ〜ックス。。。
少し、前向きになりました。
あとは、おいしいものか?
両日休日出勤の予定。でも、おいしいものを食べに行く計画だけはばっちり立てたいです。
さて、早起き後は、出勤前の竹の子掘りに行ってきました。今年もイノちゃん(イノシシ)の襲撃で、木っ端みじんの竹の子がちらばってたりしますが、これも自然の姿。
鼻のいいイノちゃんが物色した後には、かわいい竹の子がニョキニョキしています。(意外に見つけやすい。)
がっつり掘りました。みかん山の金柑もたわわ。枝をしならせて、こちらも収穫。清々しい香りに癒されました。
家に帰れば、庭の草取りにサザンカの花の掃き掃除。
おっとアシタバ発見。
春ですな。
台所から、竹の子をゆでる春の香り。竹の子づくし膳です。
少し、休日気分を味わっています。
|
|
|
2010年3月31日(水) |
マーの会☆ |
昨日は、「マーの会」の送別会でした。
「マー」というのは、とある文学作品から来ているのですけれど…、
つまりは、焼き肉の会です。
「マー」の優しくて、熱意ある後輩が異動。
さみしいけれど、何も心配はしていません。だって、どこへ行ったって頑張るヤツですからね。
女4・男1の会でした。
たくさん食べました。(定休日なのに、あけてくれたおかみさんありがとう。)
みょーな恋バナも楽しかったね。
途中、旧マーの会員(遠方転勤組)からも激励の電話が。
なつかしい人たち。これからもそれぞれの場所で頑張ろうね。
一昨日は、「女性の会」の送別会でした。
年に一度行く、料亭のお昼懐石をいただきました。
旬の幸を味わいながら、こちらはしっとりと。
今日で3月終了。
明日からは、異動組の新しいメンバーでスタート。
春です。スタートです。
|
|
|
2010年3月27日(土) |
よりそう心。 |
今、帰宅しました。下吹の練習には出られませんでした。
夕食をとったレストランに、盲目の方がお食事に来ていました。
店員さんが、運んできた料理について、ていねいに声をかけていました。
「ありがとうございます。」ていねいにお礼を述べながら、その方は、赤ワインを飲み、お一人でお食事されてました。
少し、急いだ感じです。土曜の夜で、子どもの声がしたり、店内もにぎやかだったりで、お一人の方にはあわただしい雰囲気があったからかもしれません。
運ばれてくるお料理1つひとつを店員さんがていねいに説明していました。そんなこんなでお食事が終わり、支払いの時も、さっと店員さんが近づいて声をかけていました。
店内のざわつきや、テーブルの脚がとがっていることが、今日ばかりは妙に気になっていたわたしにも、あたたかい気持ちが伝わってきました。
そして、店員さんとその方の「ご案内します。」「肩をかしていただけますか。」「はい。」というやりとりの後、こみあう店を出ようとするその方の姿を見て、わたしは衝撃を受けました。
その方の傍らに、ぴったりとよりそう盲導犬の姿を見たからです。
まるで空気のように。その方のペースにゆっくり合わせて。
ずーっとずっと待っていたんですね。そのときまで全然気づきませんでした。そして、店員さんに送られ、ドアを出るとき、その犬がその方と店員さんを見上げ、店員さんに「ありがとうございました」と言ったのが聞こえました。(本当にそう聞こえました。)
そしてまた、夕闇の中、土曜のにぎわう街中へ帰っていったのです。
その仕事に忠実な盲導犬をこんなに間近で見たのは初めてでした。
神々しい。そんな感動と切なさがわたしの胸をつかみました。
その方と空気まで一緒。そして、ただひたすらに待ち続けるその心の所以は、いったい何なのでしょうか。そんな献身的な姿に心打たれ、涙がでました。うれしさと不思議さと…。わたしの正面で食事をとってる相棒もその気持ちは同じでした。
よりそう心の不思議。そんな偉大な力に出会った夕食でした。
|
|
|
2010年3月25日(木) |
フレッシャーズ☆ |
一目でわかります。
なれない手つきでスーパーで買い物。
はじめての一人暮らし。
男の子が野菜なんかを真剣に見てるトコ、いいですね。
がんばってね。
今日は寒い日でした。なんだかんだいってもいつも定時に帰宅できず…。仕事がとても忙しいです。スーパーに寄りましたけど、久しぶりにあった男性同業の方が(独身の方です。)
ものっすごい慣れた手つきで野菜を選び、泥つきゴボウを選んだり、そこ行くかって、鮮魚コーナーなんか見てたりすると、ほほえんでしまいますよ。スーツのままで今日は引き継ぎとか大変でそのままスーパーに直行だったんだね。
「やるね。」
明日は、うちの職場にもフレッシャーズが。
春って、こういう新鮮さがいいんだな。
そして、夜は送別会なんだな。
|
|
|
2010年3月22日(月) |
地域の本屋さん。 |
春になると、よい気候の中で、新しい本に出会いたくなりますよね。
わたし的にも、春が一番本を買うかな?
そんなとき、みなさんは、どうやって本を購入しますか?
古本屋さんですか?ネットショップですか?大型本屋さんですか?
最近、街の専門店がぐーっと減ってきて、何もかも大型店、ネットショッピングに押されているご時世ですが…。
わたしは、地域に根ざす本屋さんに出向き、そこで偶然に出会う本に愛しさを感じます。
でも…。
残念ながら、わたしの住む地域の本屋さんは…、わたしの足を遠のけています。
それは、地域の大切な本屋さんにもかかわらず、コンビニショップみたいなバブリー対応なんです。
伊豆はそういう店、多いんです。もっとその店に、愛と誇りをもって、地域の人たちにその専門的な知識を還元していってくれればいいのにな。
バブル時代の感覚は、今も残っているんですね。
話はかわりまして、わたしのイチオシの本屋さんを紹介します。くすみ書房さんです。
「なぜだ!?売れない文庫フェア」「中学生はこれを読め」朗読会など、本に愛を感じます。遠くの本屋さんですが、これぞ本屋さんです。がんばれくすみさん。
もともと本は何回も手に取ることで命が宿るものなんです。まえのなだいなだ氏の「新幹線を遅らせよう」ではないけれど、出向いて出会う。こういう手間って幸せじゃないのかな。
龍馬も、自分の会いたい人には会いたいときに、その足で出向いて会いに行ったと昨日の龍馬伝で言ってましたナー。
さて、今日は、仕事の後、ちょっと遠出して本屋さんに行きます。 |
|
|
2010年3月21日(日) |
春の嵐。 |
すごかったですね。
明け方。
御殿場の事故。悲しいですね。
風ってこわい。
これから仕事に出かけます。
今は、すっきり春の空。
|
|
|
2010年3月18日(木) |
マロン来た☆ |
よれよれになって、今朝帰ってきました。
目の上にキズ。
戦ってきたね。
よく帰ってきたね。
よかった。
|
|
|
2010年3月17日(水) |
まろん。いない。 |
マロンが帰ってきません。
待ってます。
何気なく帰りが10時になってしまったので、マロンも帰ってるものだと思ったのに。
まろん。
|
|
|
2010年3月13日(土) |
強風。 磯はる。 |
沼津に所用。
事足りました。春物のアンサンブル・送別のプレゼントなども購入。
これからの歓送迎会にむけて、ちょっぴり奮発しました。
ランチは、白波が立つ沼津港「磯はる」へ。
春めいた気候に、観光客がどっとおしよせていましたが、風に飛ばされながら、無事にお店へ。おいしい「いわし・あじ・初鰹」を堪能してきました。
アジの干物もおいしいんだよね。
春眠。帰りにあまりにねむくてたいへんだった。
さて、帰ったら仕事仕事…。
|
|
|
2010年3月11日(木) |
群れる男子。 |
高校生ぐらいまでの、男子と女子の心情面のデータに、変化が見られているそうだ。
以前は、「群れる」といえば、連れ便(わかります?女子は、一人でさっさとトイレに行かずに、お友達と行くもんなんです。)などの女子現象。
ところが、今は、男子の方が群れているそうである。
しかも、かつてのような「ワルいグル」ではないそうだ。
女子のように、男子トイレで群れている感じ。
いるいる。
ホントに草食系になったんですね。
思うに、一人っ子などが多く、学校などの身近で小さな「社会」に属して、安心を得ようとしているのではないでしょうか。同じように、卒業式などで「泣く」男子も増えているそうです。まわりに気をつかう、やさしい子が増えているとも言えると分析されていました。
若いのに長いものに巻かれろ的な…。
でも、100社も受けて、内定が0という現実も、ホントに厳しくてかわいそうなものですね。
子どもの気質というものも変化していくのでしょう。
でも、それだけ環境の影響力って強いんですね。
ならば、その逆も言えるのではないかと思いますが。
区長が育児休暇っていうニュースもやってました。
一方、女性と男性は全く別の生き物であるってこともわかってます。
女性は感情を記憶するけど、男性にとっての記憶は場面だって。
とりとめもない男女観になってしまいましたが、群れる男子は、オアシスに何を求めているのでしょうね。
|
|
|
2010年3月7日(日) |
本来、道はくねくねしたものである。 |
という老子の言葉を引用し、なだいなだ氏が、「迷っていい時間」を肯定していた。
確かに、山を切り崩し、橋をかけ、今の道はより効率的につくられてきた。
でも…。
こうやって、卒業などの節目の月を迎えていたこともあり、ふと立ち止まってふり返ってみると、やっぱり効率的な方策を探ってきた現代人だったかな…と思う。
龍馬ブームの波も、迷っていい時間の余裕を求めているからではないでしょうか。
なだ氏は、「若者の活字離れを防ぐなら、新幹線をどんどん遅らせる運動をしましょう。」と述べていた。
なるほど、そんな懐の広さをもってのぞみたい。
自然のままに、時にはその道ばたの花にも目をとめて楽しむ人生を歩みたいと思う。
わたしの方は、突然の親戚の訃報に、横浜へ。
ダンディで、おじさまが下田に来るとき、いつもおしゃれなお菓子を手みやげに持ってきてくださるのが、子どもながらうれしかった。もっとお話したかった。
ありがとうございました。安らかにお眠りください。
|
|
|
2010年3月3日(水) |
桃の節句。 |
今年も、7段飾りとつるし飾りを飾り、ちらし寿司でお祝いです。フルートでお祝いすると、おひな様の目がかがやいてくるのがわかりました。毎年一年ぶりに飾られ、皆がそろうとほっとします。かわいいな。
こちらの方の言い伝えで、おひな様は、磯物の「ぎぎぎ…」という音が好きなんだそうです。どうしてでしょうね。
さて、週末の津波さわぎも大変ですが、今日は、仕事の第一波(かなり大波)が終わって、まず、ほっ。
次は第2波、第3波と続きます。
夕べはほぼ徹夜。久しぶりの。
さあ、ゴールに向かって、突っ走れ!
|
|
|
2010年2月28日(日) |
TSUNAMI |
今日は一日中、防災無線が高台への避難を呼びかけていました。
下田の河岸っ端では浸水被害もあったようで。
山住まいの身にはさほど影響はありませんが、伊豆急も止まったりしてたし、花見客にも影響が出たのではないでしょうか。
わたしはと言えば、東京マラソンのスタートを見届けた後は、仕事場へ行き、ひたすら仕事でした。
あっという間に夕方。びっくりして、思い出したように津波のニュースをつけてみて、びっくりです。
田原市とか十勝港とか、気仙沼とか…縁の場所もニュースに。
地球はつながってる。
地球の息吹が、地球上の生き物を右往左往させる。不思議。被害の拡大のないことを祈ります。
|
|
|
2010年2月27日(土) |
すてきな一日。 |
今日は、静岡へ。とある講習会に行ってきました。
音楽劇&リコーダーの講習会です。目から鱗。すてきな発想に触れ、刺激びんびんです。
初見で次々リコーダーを吹き、歌い、朗読をし…。あっというまでした。
こんな凝縮した時間に、ポイントを巧みにちりばめられるテクニックは、先輩同業者としても脱帽の域。
コミュニケーションのある楽しい時間を作っていきたいと思いました。
そして、今日出会った作品の数々は、さっそく試みてみたい。
楽しかった。
それにしても、先日子育て談義に話が咲きましたけど、こんなすてきな時間を子どもたちとつくるために、やっぱり環境づくりが大切だな。未来ある子どもたちに、支出するべき。とくに、小さい子へ。
|
|
|
2010年2月26日(金) |
復活☆ |
やっとパソコン開けました。
ごぶさたしてたのは、パソコン入院していたからです。
ご心配?おかけしました??
さて、あたたかい今週でしたが、月曜に「初鳴き」を観測しました。
その日のニュースでも一斉に…と言っていましたので、自然てすごいですね。
ここ一週間、ほぼ毎日、帰宅は午後10時くらいでした。
ゆうべも少し、朦朧としていました。
今日は、金曜と言うことや、大好きなフィギュアも感動☆だったということ、それに、パソコンも復活ということでいろいろ心地よい週末です。
パソコンも使えるので、今夜は家で少し仕事できるな。
|
|
|
2010年2月22日(月) |
22222の日。 |
ぞろ目の日、今日は静岡出張でした。
滞在時間の短い、事務的な出張でした。
時間とお金がかかるんです。伊豆から出て行くと…。
はやく電子会議になってほしい。そうすれば、エコです。事務的な仕事って、つまらない。
さて、道中は「竜馬がゆく」を読みまくり、爽快感を感じつつ。
山里の 静けき土手の 桜花 春を謳いて 今盛りなり
トンネルを ぬけてとびこむ その青に 会話も弾ける 卒業旅行
木漏れ日も 会話も揺れる 線路道 みかんの香のせて 黒船列車はゆく
ぞろ目記念に、三首詠んでみました。河津桜が今を盛りと咲いています。旅のおとものみかんの香りとともに、わたしはお仕事へ。
車窓から見る富士山。明日は、富士山の日です。
帰りの電車の中に、市長の姿を見つけ、声をかけてみようと思いましたが、竜馬にとどめられ、それはかないませんでした。
みかんと言えば、わたしは「はるみ」が最近お気に入りです。
|
|
|
2010年2月21日(日) |
チャレンジか安定か。 |
ずっと陰ながら応援させていただいている、高橋選手の銅メダル。
わたしはくやしいです。4回転、きめたかった。
その瞬間の最高の自分の姿を思い描き、長い長い「道」を地道に歩んできた高橋選手。まずは、お疲れ様です。
フリーの演技の前に、自分自身に涙が出たそうです。わたしもかつての様々なチャレンジの中に、そのような心持ちを少なからず感じたことがあります。
そして、その後にくる集中の時間。
時間の長さは、人間の感覚によって、長くも短くも感じ、その不思議さも、感じる人も感じない人もいるのだろうけれど…。
この瞬間をも大切に「無」の境地で無心に過ごせる高橋選手がやっぱりすてきですね。
このあとは、しばらく「ひきこもり」たいそうです。それも、わかる。
そして、プルシエンコ選手との握手。
ライサチェック選手は、本当にトータルで素晴らしかった。
でも、今後引き続く女子フィギュアでも、わたしは、プルシエンコ選手が世界に発言したことが、もう何年も前から気になっていた。
女子フィギュアでもまとめていこうという流れがあり、キム・ヨナ選手は、トリプルアクセルをもう数年前からあきらめている。
チャレンジか安定か…。どちらを選択するのだろうか。
運命さえも見方につけなくてはいけない選択も時にはあるのだなぁ。
|
|
|
2010年2月17日(水) |
職場大改造。 |
ここのところ毎晩食事は夜の10時。
いよいよ今年度の集大成の日々です。
今日は、新しいPCが支給されました。
自分のデスク上で全ての仕事ができます。
後手後手の支給の中で、今まで私物を、自分で研究してそろえて作業してきたのですが、やっと、最低限のあたりまえのことが整いつつあります。
大切に、そして、よい環境で働きたい。
そう思います。
あまりに疲れて、お風呂でウトウトでした。あぶないあぶない。
|
|
|
2010年2月16日(火) |
将棋☆ |
ここのところの雨続きで、将棋・チェスが余暇です。余暇なんてめったにないのだけれど…。
久しぶりにやりました。なかなかおもしろいものですね。
相手をしてくれる方と、ふだんあまりお話もしないのに、心も通じます。
でも、時間が限られた中の余暇だと、ちーっとも解決がつかないのが残念なところ。
後日にもちこしもあります。
画像は、お約束の「オロシャ祭」のロシアのみなさんのステージです。すてきでしょ。
|
|
|
|
|
2010年2月15日(月) |
下田国際友好コンサート終わりました!! |
日曜は、長い1日だった。
「オロシャ祭」終わりました。
盛大だったー。はじめての交流会も楽しかった。
ロシアの方ともっとお話したかったですけれど。
画像で見ていただくのが一番と思いますが、デジカメの接続コード、職場に置いてきてしまいました。
後日、アップいたします。
ロシアの短調のメロディー、郷愁。いつも胸に響きます。
色白ロシア美人。民族衣装がとてもすてき。子ども達のコサックダンスかわいすぎます。
男の子のふわっとしたブラウス、ハシバミ色の瞳。
「はいからさんが通る」の少尉をいつも思い出してしまいます。
少尉。
オリンピックにしろ、国際コンサートにしろ、ここのところ国際色豊かな日々。
下田にお住まい&お勤めの外国の方ともお知り合いになれました。
この感覚、実際にどっぷりつかってみないとわからないねー。
みそガーナはやはり…、賛否両論。苦手だったあなた、ごめんなさい♪
|
|
|
2010年2月13日(土) |
みそガーナ♪ |
明日のバレンタインに向けて、職場のみなさんにプレゼントしようという「みそガーナ」を試食しました。
うーむ。みそラーメンは、さすが麺屋武蔵。太麺でがつんときておいしいです。
そこにガーナチョコを溶かしつつ食べるわけだな。
後味が、ずっと残ってる感じです。
でも、たまにはいいかってことで、合格。
明日は、みそガーナ旋風です。みんな、覚悟しいや。
|
|
|
2010年2月13日(土) |
ヒット☆ |
昨日、プロジェクトにアイディア採用☆ということを書かせていただきましたが、
実は、先日とある商品開発にもアイディアを出させていただいて、さっそくそのアソートパックが発売されました☆
ここのところ、いろいろなプロジェクト会議に出させていただきまして、ささやかな意見も採り上げていただける喜びを感じています。
これからも、アンテナを高くして「ヒット☆」していきたいです。
さて、バンクーバーオリンピック、とても楽しみですね。
練習中の死亡事故、とても悲しいニュースもありましたが、ベストをつくすそのパフォーマンスから、たくさんのエネルギーをいただけそう!
わたしは、もいちどロシア語のおさらいします。
明日は、国際コンサート☆
|
|
|
2010年2月11日(木) |
プロジェクトが生まれるとき。 |
13年の歳月をかけた、このプロジェクト。
来春、羽ばたくそうです。
今日の学習会。とても刺激をいっぱい受けました。
そのプロジェクトを聞いて、触発されて、また、自分に生かして行けそうと思いました。
いっぱい話も聞いていただいて、楽しかったです。
わたしのささやかなアイディアも、ほんの少しでも生かされたらウレシイです。
さぁ、今週末はまた忙しい。
作品展の出品と、下田国際友好コンサート「オロシャ祭」への出演です。
みなさん、ご存じの通り、日米和親条約の締結によって下田は開国港となったのですが、同年、日露和親条約も締結され、ロシアとの友好も深まっているのです。
この週末は、日本代表?!としてがんばります。
その前に、とあるのびのびになっているレポート。あれを仕上げなくてはならないのです。
|
|
|
2010年2月11日(木) |
お祭り |
今日は、近くの神社のお祭りです。「鬼射」と言って、弓矢で的を射、五穀豊穣、村人の健康を願うお祭りです。もう、500年近く続いています。
あいにくの天候ですが、朝から準備の声が聞こえています。若者が減少する地域の問題は、このような伝統的な地域行事にも影響があるのですよね。
様々な形の「地域貢献」は、今の若者意識にもあるようだけれど、生まれ育ったところの素朴な人のつながりをも、もっと大切にしてほしいと思います。
って、わたしも今日は、我が家で仕事の後、とある出版社さんの新しく出版される本の学習会出席のため、海辺のホテルの会議室へ出かけます。もちろん、本祭りのときは、しっかり参加してから後の話です。 |
|
|
2010年2月9日(火) |
春の風。 |
心地よい、春の風の今日。
やわらかい、ふきのとうの香りがしそうな雨待ちの天候。
こんな日の夕暮れまでの時間は、野山をかけまわって遊んでたな。
今、子ども達に「時間」「空間」「仲間」の3つの「間」がないそうだ。
しかし、よーく見ると、「時間」と「空間」は、昔とそう変わらない気もする。
一番は「仲間」じゃないだろうか。
例えば、ものすごーいデラックスなスイートルームに、これから好きなだけのんびりしててもいいって言われてもうれしくない。
やっぱりそこに「仲間」がいないと。
だから、ハードとしての「時間」や「空間」があっても、そこを生かす「仲間」と知恵がなくっちゃ。
そんなことを思う。
何かを生み出すことのできるヒトは、魅力的だ。
そして、人が人を呼ぶ。
|
|
|
2010年2月8日(月) |
スピーチぎらい。 |
最近の新聞より。
スピーチを苦手と感じている日本人が、7割だそうである。
わたしの職場では、ミーティングの際、1人ずつ自由課題のスピーチをしている。
仕事のヒントになりそうなことから、旅や趣味、家族のことまで内容は様々。広い職場だと、なかなかコミュニケーションとれない方の声や考え方を聞いて新鮮な時間となることがある。
スピーチぎらいの理由は、
1 長い
2 つまらない
3 わかりにくい
などだそうだが、声が小さいとか、せわしなく話すとかいろんな理由が続いていった。
最近、会話の続かないことも悩みとなっているようで、会話が弾むマニュアルのような本が売れてるってニュースもあったような。
話すこと、執筆すること、創作すること…が仕事の私にとっては、そんなこと悩んでたら致命的ですが、より心地よいコミュニケーションを目指すことは大切ですよね。
私はちなみに、スピーチ好きです。
ちょっと心に残った言葉とか、ニュースとかメモをして後から読み直すのも趣味と言えば趣味です。
私の趣味の中で唯一激減しているのは体を動かすことだわ…。春に向けて何とかしたい。
コリコリ…。
|
|
|
2010年2月7日(日) |
龍馬ゆかりの…。 |
大河ドラマ、久々にはまっています。
なんか身近に感じられる、揺れる心を持ちながら、まっすぐに己を見つめようとする龍馬を福山さんが、とっても魅力的に演じていると思います。
下田も、ドラマの撮影はもとより、「龍馬ゆかりの…」ということで、盛り上がりを「魅せようと」はりきっている方々がいるそうです。
今日は、吉田松陰先生が登場しましたね。下田市と山口県の萩市は、吉田松陰先生の出身地ということで、姉妹都市なのです。寄寓の跡(蓮台寺村山邸)、拘禁の跡(下田市教育委員会前)、踏海の像(弁天島)など、私も、時々訪れています。
もちろん、ペリー、ハリス縁の開国の町下田。大海の窓口となり、外国人に驚きながらも、興味深げに親しみをもって、物怖じせずに近づいていった下田人の気質。
歴女…ほどではないけれど、自分の故郷の歴史くらいは、語れるヒトでありたいです。おもしろいですよ、下田も。
|
|
|
2010年2月7日(日) |
茨城の事例から考える。 |
茨城も全国的な傾向に漏れず、少子化の波により学校の統廃合が進んでいるそうです。
そんな中、統合による通学距離の延長で、小学生の自転車通学が行われていると言うことです。小学校1年生が、ランドセルを荷台に積んで、細い道を何qも毎日登下校しているというニュースを見ました。
心配は的中。小学校1年生の死亡事故が起こってしまったそうです。ペダルを踏み外し、転倒。即死だそうです。いつもそうなのですが、何か起こってから動き出す…。
しかし、スクールバスの導入は、自治体では予算のめどもたたず不可能なので、その地域の学校や保護者に任されていると言います。
山田洋次監督の「学校」って映画が本当に好きなのですが、その愛すべき「学校」と小学校の場合はまた違い、日本の津々浦々、人の住むところに必ずあって、子どもたちが楽しく学ぶところではないでしょうか。
財政的な理由から、子どもたちを危険にさらすようなことがあってはならないのではないでしょうか?
今、私達の地域でも同じような課題を抱えています。
もっと、地域で語り合う必要があるのではないでしょうか。何か、伝統とか自治体とか…今までのものに頼ってしまって、それがうまくいかないとなると、同じような形で合理的に解決しようとしすぎではないでしょうか。
新しい「学校」を描くそんな余裕すらない日々の生活も矛盾を感じます。
カタい話になりましたが…、とうとう、あのヴァイオリニストと、ピアニストと共演できることになりました♪すごすぎる。
9月4日。大ホール。
すごいことになってきた!!
桜祭り開幕。どうか、希望のもてる日々を人々が重ねていけますように。
|
|
|
2010年2月5日(金) |
春爛漫マロンらんまん。 |
マロンくんに春がやってきています。
恋の季節です。毎日毎晩、とっても忙しそうです。
今日は、何と、帰宅途中、国道沿いでふわふわしっぽを発見。
マロンじゃないですか?!
こんなところまで、来ていたとは!!
で、車をよせて突っ走るマロンに「マロ〜ン♪」
といつものように声をかけて、助手席のドアを開けると…
飛び乗りました。マロンが車に。
こんなネコっていますかね。
ええ。マロンは車好き。私のブルーバード、お気に入りなんですねー。
マロンと共に、車で帰宅。
たのむから、車に気をつけてね。
車はこわいんだよ。
|
|
|
2010年1月31日(日) |
第3位☆ |
サンデーショッピングのこと。
ホームセンターでマロンのご飯イロイロを買う。
ペットの名前ランキング
1位 もも
2位 チョコ
3位 マロン
マロン君3位でしたー!!
で、ドライフードのパッケージに、マロンのそっくりさんを発見!!手の白さとか、胸元のふりふりブラウスみたいなとことか、ふわふわのマロン色の毛とか、そっくりで「ミオ」を買っちゃいましたー。
今夜は、とうとう雨になっちゃってます。
不運な週末をふっとばす「みそちゃんこー」今日のは、北海道ホタテとか京都のウマヅラハギ入り。うま。あったまるー。
|
|
|
2010年1月30日(土) |
3時間遅れの新幹線。 |
いゃー、波瀾万丈の千葉出張でした。
くたくたっす。出張そのものは、充実していて、本当に感謝なものだったのですが。
前泊したんですけどね。ディナーは東京行ったときのいきつけのイタリアン。いつもながらおいしく、疲れもふっとびました。久しぶりのワインもちとまわりました。
で、ビジネス外泊の夜は長く「映画」ときめてます。
でも、今日はつれもいないので、ミポリンのあの映画を見に行きました。
ここからが、暗雲の兆しでしたな。
がっかりです。
つまんない映画でしたー。
長々つまらなく、も1回どこかのバーとかでカクテル飲む気にもならず、眠りも浅かった。
そして、翌日千葉へ行き、お仕事開始。こちらは、ぎりぎりまでねばって言うことも言えたし、ボスに報告もすんだりと安堵だったとき、おまけに、十数年ぶりに、愛知の元同僚と再会。愛知と静岡の人が、千葉で会うの巻。しかも、彼女がスピーチして、その次私がスピーチしたので気がついたのでした。
それは、よかった。
家路を急ぐ中、マフラー紛失に気づく。よかったぺらぺらの黒いマフラーで。
で、さらに帰る道々「東海道新幹線架線火災のため運転中止」の連絡。私、また東京泊?と不安をつのらせつつ、大わらわの品川駅のホームで待つこと延々。鈍行にすればよかったのか、刻々と伊豆急の最終も近づくし。
でも、私がホームに行ったときは「運転再開」の兆しの時で。ごったがえす中、とりあえず乗れたのが、3時間おくれのこだま。あとは我慢の道中でした。特急料金は全ての人に返金と言うことで、熱海駅で、また長蛇の列。
それでも、あとは癒しの伊豆急に乗り無事帰郷しましたよ。ミポリン→マフラー→架線火災。悪循環の道中でした。
今日もトリのようなつづきも。夕べの夕飯は、駅のホームでかきこんだ「うどん」。今日のお昼もジュニアと講演会の間に駆け込んでたべた「讃岐うどん」そして、今日温泉があまりに混んでいて、あきらめた末、家にあったものでささっとこしらえざるを得なかった夕飯は「なべやきうどん」こんな週末でした。
|
|
|
2010年1月26日(火) |
歎異抄。 |
父の書斎にあり、父の生前から気になっていた。
五木寛之氏の『歎異抄の謎』を出張のお供にと思っている。
もうじき千葉に出張。
|
|
|
2010年1月25日(月) |
新妻聖子さん☆ |
最近のはまりものです。
というか、偶然彼女の歌に出会い、ファンになりました。「ひとつ」というライヴの弾き語りを聴き、心打たれました。2月のアルバムが楽しみです。できれば、弾き語りを目指したい。
土日、百均でステージ衣装に使える小物などの買い物に飛び回りました。
百均リフォームは、私の趣味でもあり、特技でもあり。
「ホッキョクグマ」の親子セットや、マイケルジャクソンならぬ、環境を破壊する「ワルケル」の衣装や小物などを作成しました。
ちなみに、土日にやる予定でできなかったプレゼンテーションも先ほど、集中力を発揮しまして、作りましたっす。
アニメーション効果の新技も入れてみました。
今夜はピアノにこりまっす。仕事、山積みです。
|
|
|
2010年1月21日(木) |
かもめの卵 |
ってご存じですか。
出張のおみやげにいただきました。むちゃかわいくて、むちゃおいしかったです。
岩手の銘菓だそうです。「かもめの卵」調べてみたらありました。私の喜ぶ物、いつもありがと。さんきゅ。
私も実は、出張でした。週の初めの寒さだと、天城越えが心配でしたが、週末に向かって気温は急上昇。車で行きました。
レポートの発表も終わり。一安心。
今週は忙しかったー。今週は、このレポートに、シナリオも一本書きました。マイケルジャクソンと、「オーシャンズ」の影響を受けて、イメージを膨らませた、ミュージカル風環境問題啓発物語ができました。
一夜漬けです。しっかし、こういう創作物も時々ポンって湧いてくる自分のアイディアに感謝。手前みそですがね。
天城越えには「イノシシ最中」明日、職場に持って行きます。明日のプレゼンの準備、深夜スタートにしよ。
|
|
|
2010年1月19日(火) |
物物☆☆ |
日曜は、レポートづけで日も暮れました。
ただ、母が「水仙祭り」にと言うので、昼休みに何年かぶりに爪木崎に行ってきました。
浜で、親戚のおばちゃんが干物などを売っているので陣中見舞いもかねてです。
山から、この地域で旬になってきた「いちご」と、ふかしたての「おこわ」を持ってきました。
浜の野水仙は盛りが過ぎていましたが、観光客でにぎわってましたねー。
小春日和の日曜、灯台の見える爪木崎は、磯汁の湯気などもたちのぼって、ぽかぽかムード。
そうは言っても寒い中、おばちゃんがはりきって干物を売りさばいてました。
「よくきたなー。」浜の女性は声がでかいのです。
「烏賊の口」と「ムロ」「アジ」と、自家製の売り物だけど、またたくさんいただきました。
だからいつも、かえって悪いじゃん…。
「いちご」と「おこわ」と海の幸と物物☆☆。
でもって、春になったらおばちゃんの「磯物」楽しみにしています。
今日は、出張で元同僚のスイーツちゃんと再会。ゆうべついたばかりの茨城からのお取り寄せ「ほしいも」と「ワッフル」もらっちゃいました。わざわざ用意してくれてるんですね。さすが、スイーツ友。
いつも、ありがとう。
レポートづけくたくたも、癒された、物物☆☆でした。
|
|
|
2010年1月17日(日) |
追悼。 |
阪神淡路大震災から、はや15年。
わたしは、当時ちょうど社会人かけだし。
愛知県に住んでいました。
出勤前のニュースでは、まだ全貌が分からず、大きな地震があったという情報のみ。
仕事が一段落した午後、仕事先で、「おい、神戸が大変なことになってるぞ。」
という、出入りの方からの情報で、職場のテレビがつけられました。
その時の、目を疑う衝撃は忘れられません。
今でも、その息をのむような恐怖を覚えています。
たくさんの方の尊い命、そして、生活を奪った大災害。
その思いを語り継ぎ、新しい生活の中で少しでも生かしていけるように。
そう、思います。
今、地球上でおこる、心痛む出来事が、
少しでも解決されますように。
自分らしく、精一杯生きていきたい。
|
|
|
2010年1月14日(木) |
ポストに「のり」レター。 |
我が家のポストに、緑黒い「手紙」?
と、思いきや、「のり」でした。
留守中の出来事。
後に、白浜の友人と言うことがわかり。
いきな配達物です。
かきたてののりを天日干しにしたもの。
あぶって白飯にまぶして食べたら最高☆
伊豆の風物詩。
今日は、猿と鹿が出たと近所では大騒ぎ。
我が家は、今年も「アオサギ」のあおちゃんが、ひなたぼっこにやってきています。
山古志村の鯉をねらわないでね。
|
|
|
2010年1月10日(日) |
初連休♪ |
寒い週末でした。
初連休は、残雪を見ながら、山の温泉へ連れて行ってもらいました。
初雪でした。冷え冷えする山の空気の中で、夕焼けから星空まで…。
ゆったり湯につかりました。至福の時です。幸せだね☆
今日は、初映画でした。「THIS IS IT」と「のだめ」どちらを観るかということで、私を優先してくれてありがと。
もう、感激です。もうすでに、後編の4月も楽しみ。
みかりんおすすめの のだめのベストシーン
bP マルレオケ復活。千秋渾身の「1812年」
とにかく曲とストーリーのもっていきようと演奏が素晴らしすぎて、スタンディングオベーションしちゃいたくなるほどで、私は号泣でした。のだめで泣いてるのは私だけか?!
bQ のだめ号外「祝☆初共演」の夢…。
第九の理解もここまでか!圧巻というか、曲解釈がツボでした!!ビバ☆変態の森。
bR のだめ「妻です」嫉妬の子ヤギ。
よくぞ、イメージ通りに描いてくれました。この嫉妬深さ、だれかに似てるって言う人もトナリにいました。
bS エニグマ効果。
BGMにニムロッドをもってくるあたり、迫ります。心情表現とパリでの成長が見事に盛り上がります。
bT 公園でトレビアン☆ ヒューヒュー。ストレートな感情表現、ホントおまえみたいと言う人もあり。
番外編。 のだめカレー事件のくだり。 よくぞあそこまで描ききった!ターニャとフランクの熱演が最高。うけた。
パリは、青春の思い出の街。コンドミニアムで過ごした一週間の生活思い出します。街並みも変わらず、またパリに行きたくなりました。
とにかく、今日のあたしは満喫してます。またコミックとサントラ盤と、パンフを見てにやけてます。
わかったわかった、っておいしいお茶を入れてくれてアリガト。パワーみなぎった!
|
|
|
2010年1月7日(木) |
初☆ |
今年の初外食は「お寿司」でした。あんきも、光もの。大好きなんです。3日に連れていってもらったんですよ。先日は、おなじみのお蕎麦屋さんへ。お年賀に「七味」いただきました。
で、今日は、初の「中華せいろ」デビュー!!
年末の会食で、せいろ蒸しをいただいてから、さっそく近くのホームセンターで中華せいろを購入。
たっぷり冬葉物をしいて、豚のスライスを並べます。蒸し上がったら、絞りたてポン酢でいただきます。油も適度に落ちて、おいしい。ヒットです。
あ、もちろん朝は七草がゆで胃を休めましたけどね。
夕べは、下吹初練習でした。
初☆って気持ちいいですね。
週末は初温泉に連れて行ってもらいたいものです。
|
|
|
2010年1月5日(火) |
落雷&雹 春の嵐。。。 |
昨夜は大荒れでした。
疲れ果てて眠りこけていたのですが、ピカドーン☆という凄まじさに、目が覚めました。
「ぱらぱら」という音に、もしやと思っていたのですが…。職場の昼食の話題で、それは雹だったことがわかりました。
そうです。今日は、仕事始めでした。仕事場に、野水仙や松や梅を生けようと、裏山に行きました。ぽかぽか小春日和です。清々しい香りと共に、いい仕事始めでした。
|
|
|
|
|
2010年1月3日(日) |
年の初めの恒例の♪ |
2日は、家族で初詣です。
まずは、達磨大師へ。ここでは、達磨と御札と共にご祈祷いただいています。
本年もいただきまして、身も心も清められました。
次は、海へ。白浜神社です。母の実家の伊豆の古式ゆかしい神社。
こちらでは、恒例のおみくじと破魔矢、お守りをいただきます。
「吉」です。健康と対人に気をつけよと。家族と共に静かに過ごしたいです。
さて、三が日の食卓は、腕をふるいましたよ。お節にお雑煮。そして、夕餉は三大カニづくしでした。
1日はタラバガニの蒸し物。2日は紅ズワイガニのお鍋。
もちろん、ぐんぐんウォーキングも心地よくです。
よきお正月を家族と過ごせる幸せです。
|
|
|
2010年1月2日(土) |
年頭の抱負☆ |
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
穏やかなお正月ですね。
今年も、いろいろなチャレンジが待っています。
まず、健康でありたいと思います。そのために、体力作りを毎日行っていきたいなと思っています。
さっそく、1日からウォーキングを開始しました!
そして、今年は自分の仕事で、大役を仰せつかっています。それに向けて、勉強、執筆、研修…。自分を深め、学びを広げていける年にしたいと思っています。
燃えています。
好きなことでは、語学、新資格取得や、新曲コラボなど身近でも、すでにいろんなことがスタートしていて、幸せです。この出会いを大切にして、とっておきの年にしたいです。
プライベートでは、好きなお料理も、調理器具の妙を生かして、新しい物を創っていきたいです。それと、カーテンを新調したリビングの改装、ウィルームの改装をぽかぽか風にしていきたいと考えています。
さて、今年もがんばるぞー♪
|
|
|
2009年12月31日(木) |
大晦日。 |
ものすごい風の1日でしたが、穏やかな年末でしたね。
29日の忘年会Bは、豚のせいろ蒸し、初トマト鍋☆楽しかったね〜。
梅酒と佐藤でぐいぐいいきました。腰も治って良かったね。
30日は、恒例のもちつきでした。最大40人集まりましたね。Tさん宅。いつもありがとうございます。
今年は、もっぱら「のし手」でした。つきたてのおもちに、人々との語らい。いいですねぇ。
大晦日の今日は、お墓参りに、おせち作り。お掃除の仕上げ。
よしっ。あとは、紅白見るだけだ。
みなさん、今年もいろいろありがとうございました。
2010年もどうぞよろしくお願いします。
|
|
|
2009年12月29日(火) |
こるせっと☆ |
年末の大掃除。小春日和に助けられ…。
腰痛悪化。いよいよ、上司に勧められた医院に滑り込みで行ってみます。
歳…。そして、運動不足…。
コルセットで、きゅっとしてもらったら、ホラ。
とても快適ではないの。
健康を維持するには、ほったらかし〜っていう年齢ではなくなったのですな。
とりあえず、よかったよかった。
原因がはっきりして。
急に復活。
マロンの風邪も復活。
|
|
|
2009年12月26日(土) |
忘年会その@ |
お山の宿で、巨石風呂や巨木風呂でゆ〜ったりしてきました。
鮎にかぶりつき、猪鍋をいただき、もちろん海の幸も。
それから、冷酒にたっぷり「山葵」をすり入れて☆
これがフルーティでどんどんいけちゃうんです♪あんなにいただいたのに、次の日もすっきり。おかみに教えていただいたお山の飲み方。
川端康成や、井上靖が執筆活動をした文人のお宿。
いろり端で、ゆ〜ったり過ごす忘年会でした。
いえいえ、夜はものすごくヒートアップしましたけどね。
みなさん、よいお年を。
|
|
|
2009年12月25日(金) |
メリクリ☆ |
今年もあとわずかとなりました。
今年の仕事納めまでの期間は長いわい。
おかげでいつもと違うカンじのクリスマスになりました☆
忘年会シーズンですね。仕事仲間、音楽仲間、友達♪週末にかけて、いろんな忘年会に参加してきまーす。
第1弾は、老舗の温泉宿。
みなさん、クリスマスはいかがお過ごしですか?
Happy Holiday☆
|
|
|
2009年12月23日(水) |
ZABOON!! |
洗濯機キタ〜☆
待ってましたぁ♪
これで、快適ライフが取り戻せます。
すごいぞ、現代の洗濯機☆
入れ替わりに、車がシャケ〜ン☆
リビングのカーテンをリニューアルのため、オーダー。
次は、テレビじゃぁ。
物入り。
|
|
|
2009年12月14日(月) |
ふくろうの森。 |
金曜の夜、川沿いのガードレールに「ふくろう」を発見。
ふくろうは川を見ていたので、背中側から見たのですが、ふかふかのうちのマロンくらいの大きさ。
悠々と夜の時間を過ごしていました。 感動。
そして、今日の夕方、これまた職場の裏山から「ホウ ホウ…」の声が。
あわてて懐中電灯を持ち、森を照らしますが見えず。
そして、今夜、前にふくろうを発見したガードレールそばの電線に、こちら向きのふくろうを発見。
ふくろうに出会ってから、ものすごく親しみを感じてしまって…。
会い始めると、会うもので。
すごく素敵。
腰がイタイ。体がゆがんでる。キシキシする。
一区切り。
|
|
|
2009年12月8日(火) |
シアワセな週末☆ |
ご無沙汰してしまったのは…。
新型インフルエンザ罹患さわぎで、まわりも私自身も含めると、やく2週間の大騒ぎでした。
あの怒濤の日々は何だったのでしょう。
おかげさまで、最近の小春日和のように、静かな毎日を過ごしています。
あんなに、気をつけていた、うがい・手洗い・マスク…。
もう免疫があるとなると、いいかげんになっちゃいますねー。
さて、金曜は、とある大きなお仕事があり、無事終了。
「ズガニ」三昧☆念願のズガニを、塩ゆで、ズガニ汁、ズガニ鍋、ズガニ飯…。満喫しました。
土曜は、今や恒例となったマイブーム「岩盤浴」&書道展鑑賞。また、そこでも素敵な出会いがありました。
日曜は、伊豆フィル練習。休団前にイロイロやっておかなくちゃね。
それと、ワタシの週末を大きく変えたのは…
「トゥルースリーパー」キター☆☆☆熟睡。。。
包み込まれて寝ております。
そして、今日は、北海道から毛ガニがキター☆☆☆
みんな、ありがとーう!
ありがとう、地球!!
|
|
|
2009年11月1日(日) |
Viva Hanabi in Shimoda☆ |
下田は、大人の隠れ家的花火大会で大盛り上がりでした!
ワタシもオープニングの音楽会のお手伝い。
海風にあおられながらのリハはどうなることかと思いましたが、本番は、お客様もたくさん。そして、はじめ3人だったフルートもさいごには、計7人に。
何より、午後4時からの本番は、夕暮れの稜線と海岸線を堪能しながら、花火を待つ観光客の皆さん。
そして…時折思い切りブレスすると、焼き鳥屋台の香ばしいカオリ…。
素敵すぎますな。
花火、音楽と花火のコラボが最高!だったそうです。
みんな、こんな感動、めったにないとのことでした。
夜は、花火演奏会を企画運営なさった、音楽家の方々と打ち上げ。わたしの大好きな「文蔵」だったけど、いつもとちがう料理系で、すこしさびしかったけど、いろんな出会いの中で、吸収することもたくさんありました。
また、下田でやっていただきたいな。
|
|
|
2009年10月18日(日) |
岩盤浴デビュー☆ |
昨日は、駿府公園散策で秋を満喫しましたが…。
本日は、河津の山奥で、岩盤浴デビューをしてきました。
場所はココ↓
禅の湯
です。☆☆☆こんなに近くに、こんなに素敵な所があったなんて!
開放的な、清潔感のある施設で、ゆーったりぬっくり。
じんわり温まる全身。したたり落ちる老廃物。。。
爽快です。秋の山々に
「ブラボー☆」って叫びたいくらいでした。
みんなが、いい、いいって言っていて、いつかは行きたいと思っていたんだけれど、やっとデビューを果たせました。
身も心も、癒されました。
|
|
|
2009年10月15日(木) |
秋の味覚☆ |
北海道から帰って、やっと体重も元にもどりつつあるんですけど…。
やっぱり秋はおいしいものがいっぱいですね。
ここのところわが家でブームだったのは、「栗のしぶ皮煮」これに母がこりまして、けっこういただきました。
その後、さつまいもの収穫をしましたので、食卓もにぎやかだったわけです。
今日は、出張先で久しぶりに元同僚に会いましたら、岐阜のおいしい栗のお菓子を用意していてくれてまして、手みやげにいただきました。さすが、全国お取り寄せスイーツの女王。いつもながら見事です。
こりゃ、六花亭のチョコレートお返しにしまっしょ。
秋の味覚と言えば「伊勢エビ祭り」始まっています☆
さっそく先週行ってきたんですな。
見てください、このイキの良さ♪
動いてるまま、お造りをいただくんですよ。
伊勢エビさん、今年もありがとう。
この日は、このお店の記念日と言うことでいろんなサービスもありました。
今度は「ズガニ」料理をいただきたいです。
|
|
|
|
2009年9月21日(月) |
シルバーウィーク☆ |
中日です。
休みとはいえ仕事場にも行ってるし、仕事の流れ的には「?」な部分もあるんだけど、始まってみれば、ウレシイもんですね。ゆったりー。
いろいろに時間をつかっちゃお。
夏の終わりから、体調不良が続いていて、弱気だったんだけれど、誕生日に秋の旅のプレゼントをいただき、ゆっくりしてきまーす♪
|
|
|
2009年8月31日(月) |
どぶ板選挙 |
今週末、日本中をにぎわせた選挙戦。
自分たちの生活のための政治が、一部の者たちだけの遠く難しいものだったのが、少し身近に…、そして、自分も何か言ってみたいと思える「風」を起こしたことはよかったのではないだろうか。
政治家はリーダーではない。よき窓口となって、たくさん語り合える社会をつくってほしい。
そのためにも自分自身にも「創造」できることはあるんじゃないかと考えている。明日の仕事を「つくり」たい。
イモトさん、お疲れ様。
いろいろな週末明けの今日は、頭がさえるけど、やる気は薄く…。
|
|
|
2009年8月29日(土) |
植木屋さん |
夏にいつもお願いしている、我が家の庭。植木職人さんが、いつも「和」を表現してくださっています。
お盆前にお願いする予定が、天候不順でずれ込み、残暑厳しいこの3日間でお仕事を終えました。
暑い中、ほーんとサッパリ。きれいにしていただいて、
ブラボーなくらい見晴らしのよい感じに。今年は前半雨が多かったので草木もすごく伸びたとのこと。池の鯉も急に空が開けてビックリだと思います。職人さんてすごい。
仕事の段取りと、後片付け。りっぱですね。見習いたい哲学がそこにはあります。
ワタシは、合唱曲の伴奏の練習。3曲仕上げたい夏の課題を立てたのですが、何とかこなせてきたので、今はそけぞれの曲の「創造」をスタートしたところです。どう表現していくかイマジネーションをふくらめていく…。
今日はご近所に救急車がきました。働き者の高齢な方の発熱だそうです。家族が側にいることの大切さを感じました。急患といえば、ワタシは昨日「接骨院」に行きましたよー。背筋が弱いんですけどね、あまりにも腰と背中が「ガッチガチやねん…」となって苦痛だったので行ってみたのです。そこは、何年かおきぐらいにお世話になってるところなんですけれど、若くてイキのいいセンセが根本的な体の管理についてお話(お説教?!)してくれながらマッサージ。「何ですかこれは…とにかく休んで」と行っていただきながらゆっさゆさ。カラダも「創造」しないとなって少し反省の時間でした。
|
|
|
2009年8月16日(日) |
流れ星のお盆☆ |
お盆が無事に終了です。
今年も家族でゆったりと過ごせるお盆になりました。
夏らしい天気もまた、うれしいですね。
夜の楽しみは、庭にシートを敷いて、大の字で夜空の星観測です。
流星群の名残で、流れ星6つ。満天の星の中に、未確認飛行物体(人工衛星)3つ。
あとは、飛行機たくさん。
星降る夜ですよ☆☆☆
美しすぎる。。。
夜風が湯上がりの体に最高に心地よいし、お昼の余熱を残した庭石の上に寝っ転がる、このこの上ない贅沢。
よい季節です。
|
|
|
|
|
2009年8月11日(火) |
お見舞いありがとうございます。 |
早朝の地震。
ゆれが大きかったですけれど、下田は大丈夫でした。
静岡県民は覚悟はあるので、冷静です。
今日は、とっても大切な会議があったのですけれど、もちろん中止に。昨日もがんばって準備したのだけれど。
残念です。(残念なんて言えるのも、地震が長引かなかったからです。幸いに…。)
揺れたとたんに、枕元のヘルメットやくつをチェック。非常用のリュックを確認しました。
ライフラインの影響もなかったのが、落ち着いた行動の基にあったと思います。それと、朝だったから、街も眠っていたしね。
この180倍の東海地震ってどんなでしょう?こわいです。いい教訓になったと思います。日本全国、どこも仕方のないことですね。備えましょう。
すぐに、北海道の友達からメールが。愛知から電話が。もちろん、静岡県内の親戚一同、みんな無事でしたー。
アリガトウ。
職場にも行きました。こちらも影響なく。でも体育館の天井の隙間にはさまっていたボールが3個無事に落ちていました。こんなにはさまっていたのね。人の手では届かないところのものが、地震をきっかけに落ちてきたとは…。変わったことといえば、それくらいでした。
ありがたいことです。
地震といえば、前触れとかあるそうだけれど、よくあるのが地震雲。けっこう、これには自信があるのだけど…。今回は思い当たりません…。残念。
強いて言えば、昨日大きな赤蛇がとても忙しそうにしていたのを見ました。職場の玄関で。珍しいと思った矢先でしたが。
午後からは、ぎらぎらと夏の日差しが戻り、台風も傾いて遠ざかってくれました。
魅力的な伊豆の夏が復活したのに、台風に地震と、風評を鵜呑みにして…というか、現実的な辞退をみなさん、しないでくださいねー。
まだまだ、素敵な夏は続いていますからねー。
|
|
|
|
|
2009年7月31日(金) |
お久しぶりです☆ |
ひそかなファンの皆様。
お久しぶりです。
もちろん元気でした☆
きのうは、昔のボスを囲む会。盛大でした☆久しぶりに元々同僚に会い。豪勢な料理と共に、夏を堪能。
紅一点の不思議な二次会もオモシロかったです。
それは、夜のこと。
昨日の午前はお盆前のお墓掃除です。ご近所の方も見えていて、夏草が元気に生えるかんかん照りの中、ご先祖供養です。
大粒の汗も心地よく。「イノシシがすごいよ。」今年の常套句です。
今日は…。とある都市の一等地にある持ち家の掃除に行ってきました。実は、私には別宅があるのです。
2階建て、庭付き、バーベキューのできるベランダつき、車庫付き。良い条件。ちょっと古いけど、私もお気に入り。
都会に住む機会がいつかあると思いつつ。
ここは、わたし発祥(生誕?)の地なのです。父母がずーっと住んでいた家を新築し、ずっと借家してました。前に借りてた方が引っ越されて、ちょっとブランクだったから、夏草狩り&風入れに行ったのです。
近所の方がすぐ来てくださって近況報告。
いつもありがとうございます。
でも、とたんに見学希望が2件。みんなここの家もう借家やめちゃうのかしら?って思ってたそう。
お世話になっている不動産屋さんにあとはお願いして。
きっと近いうちにみつかるでしょ。
やっぱり、風通し良くしてくと違うのね。
ホントは私がそこに住みたいんだけどねー。
明日は、野球。
|
|
|
|
|
2009年5月24日(日) |
千秋楽。 |
相撲好きなのですが…。
オフの今日に千秋楽です。
ここのところ疲れやすく、ぐたーっとしてしまうことが多かったのです。
遅い5月病のようなものと思われ…。
リフレッシュが必要かと。
演奏会に向けて、ポスター貼りのお願いに街を歩いてきました。
修学旅行生がいっぱい。
でも、下田の商店街はオフの日なので閑散。
いいのか?
少し頭痛。
そんな時に、よい千秋楽。
楽しみです。
夕食を優勝決定戦に合わせて用意しよう。
|
|
|
2009年5月10日(日) |
母の日。 |
今日は母の日です。
いつもはオケ練に行ったりしていますが、今年はオフ。
夕べにお食事に行きました。
母は、焼き鳥好き。
おいしく焼き鳥を食べました。
母への今年のプレゼントは、ちりめんのアンサンブル。
ネイビーの中に淡いピンクとグレーの花があしらわれてるものです。
少し前に、もうプレゼントしたのですけれど、母はそれを着てお出かけしてくれました。
うれしいね。
もちろんカードもそえて。
母は、書道展の後、打ち上げに出かけて留守。
ワタシはマロンとトラとお留守番。
帰ったとき、鍵が開かなくて困ったよ…。
無事に笑点が見られて良かったよ。
|
|
|
2009年5月4日(月) |
コゲラのつがい。 |
いやあ、ゴールデンウイーク充実してますか?
今日は、のどかなお話。
今朝我が家の菜園に行こうとしたら、
「ギー」
「ギー」
ってかわいい声が。
菜園側のモモの木に、つがいのコゲラが。
コゲラって知ってますか?
小さなキツツキですよ。
「ギー」
っていうと
「ギー」
ってお互いを確認しながら、
木の幹をクルクルっ ひょいひょいって
つつきながらえさを物色。
おいしいものがあるらしく、夢中です。
あまりにもかわいく、その木を自由自在につつきまわる姿がおもしろく、
見入ってしまいました。
太い幹にいったとき「カカカ…」っとつつきました。
1羽が「ギー」って飛び立っていって、
もう1羽はまだこの桃の木に夢中だったんだけれど、
しばらくして「ギー」っておきまりの「うん○」をしながら
飛び立っていきました。
久しぶりにコゲラを間近で見ました。
本当にかわいいし、木をひょいひょぃとよじのぼったりおりたりする
おもしろい鳥です。
おっと、こんなことしてる場合じゃないと人間はホウレンソウの追肥。
父、祖父母のお墓参りにも行きました。
今日も良い天気でよかったです。
今日のランチは、ワタシの大好きな海のホテルのランチ。
あまりにもおいしい、ローストビーフ。
青い海と、白い砂浜と、ローストビーフ!
そして、サンデッキ。
あ゛ー。シアワセじゃー!!!!!!
夕飯いらないよぉ。
満喫☆☆☆
|
|
|
2009年5月3日(日) |
行楽日和☆ |
昨日は、東急の演奏会に来てくださった皆様
、本当にアリガトウございます。
暑いほどの快晴。楽譜が見えなくなるくらいの日差しにはまいりましたが、ホントにたくさんの方に聞いていただきました。
みなさん、連休中のゆったりとしたショッピングの途中で、楽しんでいただけましたでしょーか。
今日は、今日でまた過ごしやすい行楽日和。
朝は、海へ行ってきました。みなさん、キャンプ張って、潮干狩り、シュノーケリンク゜、シーカヤック、スケッチ、バーベキュー…。
朝から、海はにぎわっていました。といっても、伊豆の海の今は、ホントに適度な混み具合。
この季節の海は最高っす☆
大好きな貝を調達しまして、今日は磯物三昧。
帰ってきてからは、「茶摘み」です。
我が家の生け垣は、生け垣兼、生茶工場ーっ。
つんでつんでつみまくって、製茶所へもっていきました。
新茶を味わうのが楽しみ。
午後は、また畑。
「よくやるねー。」「どんどん広がってくねー。」
ってご近所さんに言われて、ますますやる気ムン。
今日はチンゲンサイの間引きをして、その新芽をいためて食しました。
うまし。自生の三つ葉のおみそ汁も胸がすーっとしますな。
|
|
|
|
|
2009年4月29日(水) |
ゴールデンウイーク☆ |
ということで、温泉にいってプチ旅行でした。
癒されるぅ。午後10すぎにご飯食べたりして、あわただしい旅行って感じですな。でも、ゆーっくりできたですぅ。
帰ってからは、やはり朝飯前の「タケノコ堀り」
今日は、先日より少なめでしたが、他にもフキなども採ってきました。
今日のメインは「いもさし」
最近、ホームセンターに繁く通うようになったのですが、「地産地消ブーム」なんですか?
野菜苗を求める人って、多いんですね。
百本の芋苗をさしました。
1つの苗に一本以上でしょ?!と、いうことは!!!
みかりん菜園の芋の収穫をおたのしみにっ!
|
|
|
2009年4月26日(日) |
春の嵐。 |
こぶさたしています。
元気です。
春は〆とスタートで大忙しなので、今日みたいな休日はめずらしいのです。
タイヤが替わったり携帯が変わったり、職場のポジションが変わったり、日々いろんなことが変わっていくのですが、その変化こそ、生きてる証ですね。
昨日は、雨の前に、タケノコ堀で23本ゲット。タケノコ堀りなんぞ、ワタシにとっては朝飯前なのですな。
とれたてを、あく抜きして、いろんな方にお裾分け。逆に海の幸などをいただきます。
タケノコづくしです。おいしい。おいしい。
最近、菜園にはまり、えだまめ・サニーレタス・ゴーヤー・きゅうり・なす・ミニトマト・ジャガイモ・トマト・ほうれん草・チンゲン菜・ズッキーニ・ピーマンを育てています。
あと、スイカ☆ それと、大輪ヒマワリの行列をめざしてます。
かく言うワタシ、ホント自分で言うのも何ですが、すごくたくましく、働き好きなんですな。
かわいい苗たちの成長がもっぱらの楽しみです。
ゴールデンウイークに、東急で演奏します。午前・午後、聴きに来てくださいね♪
|
|
|
2009年3月23日(月) |
ごぶさた。 |
たくさんご無沙汰しています。
一番充実した3月を過ごしています。
そして、やり遂げて、ほっとしています。
この達成感は、何とも言えない、今までの日々へのご褒美。
そして、また新しいスタートです。
春の風が好きです。
久しぶりの伊豆フィルも本格始動。
呼吸も浅く、(病み上がりで…)本領発揮とはいかなかったけれど、初回にしては、音楽的なことに進めた部分もあるのかも。
話、かわりまして。
晴れの日の夜、心のこもったお祝いの会がありました。
その、ごちそうがものすごくおいしかったのです。
そのお店に最近はまっています。カニに金目、そして、寿司。。鍋もうましで、食べきれず。(このあたしがー。)
それから、今日いただいた「下田さく咲くロール?」
むちゃおいしく、ランクイン。
食べ物の話ですみません。
今、わがやのまわりは菜の花の黄、大根の花の白、そして、ももの花のピンクがもうじきと、ものすごくにぎやか。むせかえるほどの香りです。
でも、道路整備の工事に伴い、今年は花を早く刈り取ってしまわないといけないようで。
おばあちゃんの好きだった、自慢の畑の花盛り。
いいのかな。
|
|
|
|
|
2009年3月2日(月) |
弥生。 |
春です。
河津桜もすっかり葉桜です。
今、早生大島桜がシーズンとなってきました。
高校の卒業式でした。
1日1日のあたりまえか愛おしく思える弥生が好きです。
そんな中、杉鉄ライブに行きました♪
元気をもらって、ごきげんです。
でも、杉鉄さんだけのライブがいいです。
久しぶりに杉様のピアノと、大好きな鉄平さんのヴァイオリン☆
大好きだぁ。
リストラされた犬のおまわりさんがバージョンアップしてた。
鉄平ちゃんのフルートもまた出たね。
|
|
|
2009年2月21日(土) |
動物の館。 |
すっかり春めいた伊豆。
もう、花盛りです。
ワタシの家の周りも、菜の花や梅、河津桜で、本日は、ツクシも発見。
キンカンも一気によい色づきとなり、小鳥たちが次々についばんでいます。
今朝のこと…。日だまりの縁台に「ふかふか猫ハウス→トラ用」がおいてあるのですが、そーっと入り込む、トラとそっくりなしっぽを発見。
トラはここにいるのに。
どこのネコ?と見に行ったら…。
何と、ネコではなく、鼻のスっとした、ハクビシンが…。
びっくりして、トラの家をひっくりかえしても、全然出ない。
トラの家をけっとばして、やっと退散。
ポカポカ陽気のうちに、遠くへお行き。
すっかり馴染んでるようだったから、よくここに来て、寝てたというか、住み着いてたんだろうね。
全く、ウチのネコは、人がいい。よそ者が来ても怒らないからね。
そんなことやってる脇では、大きなアオサギの「あおちゃん」がバッサバッサととびたった。
また、ウチの池に来て、くつろいでたのね。
ホント、動物の館です。
|
|
|
2009年1月30日(金) |
ライオネル。 |
小雨交じりの朝、見てしまいました。
駐車場を足早に走り抜けていく、ウシ模様のライオネル。
「ライオネル」って声をかけたら、ニャー。
忙しそうに、藪に消えていきました。
不思議な早朝でした。
杉ちゃん様、鉄平様のお仕事の一環をこちらでご覧ください。
ゴッホさんの絵のバックで流れてた曲。杉様のだそうです。
3月には、下田にきてくれるんだい。
|
|
|
2009年1月30日(金) |
1月が終わろうとしています。 |
ひと月1本映画!!みたいなめあてみたいなものを心の中に抱いてみたのですが、
実行できずに1月が終わろうとしています。
実行力に体調も追いつかず…。ナゼか微妙なカゼが続いています。
木曜は、東京大学の研究所に行ってきました。
樹木の専門家となって活躍している同級生にも会えました。
自然環境を見つめ直すよいきっかけとなり、勉強になりました!!
それにしても、木のブランコにターザン体験までオマケでしちゃって、ぐったりでしたぁ。
1つの「もの」を研究していくって、すごい。
|
|
|
2009年1月27日(火) |
下田通過?! |
だん吉を下田で発見したと…。
職場のトナリの方の兄様が、だん吉のあとを運転してったと。
城島君と山口君。
だん吉。下田をがんばって走ったのね。
兄様の電話の時、まだまだ仕事をしていました。
下田港から、島に渡っていったって…。
だん吉、がんばってね。
|
|
|
2009年1月26日(月) |
だん吉がんばれ☆ |
鉄腕DASHのソーラーカー「だん吉」ただいま、伊豆半島のひとふで書きの旅真っ最中。
きみちゃんも「運転したい」って行ってたけど…、とうとう伊豆半島にきたよう。
25日は、西伊豆だったよ。下田もうすぐだよ。
だん吉のファンだから、一目見たいんだよ。
だん吉がんばれ!
|
|
|
2009年1月24日(土) |
一週間あっという間。 |
卒業まで39日です。早すぎます。
毎日、ホントに充実しています。
ちまたでは、インフルエンザが大流行の兆しですが、ウチの職場は大丈夫です。
このまま乗り切りたいと思いきや、金曜から声が出なくなり…。
忙しすぎです。分刻みに動き回っています。夕方になるとどっと調子が悪くなる毎日でした。
2週間も前から楽しみにしていた、今井浜東急の和食ランチバイキングに行ってきました。
白砂の海をのぞみながら、高級料亭「あづま」の寿司、刺身、天ぷらなどが食べ放題。それから、絶賛のスイーツ。
体調悪い体にむち打って、出かけました。
いつもながら、最高級のお料理。
偶然、同級生の幼なじみが案内をしてくれて、帰りのレジでは、何と、社割に…。
ありがとう。
元気も復活しました。
次のプロジェクトに向けて、週末はとても大事。
仕事場にこもるっきゃないですね。
下吹の新年会は見送り。バリハイ。いつかは行きたい。
|
|
|
2009年1月19日(月) |
柿澤勇人さん。 |
柿澤さんでした。上川さんでなく…。
まだ、ライオネルのこと言ってるかって?
はい。今日も職場で話題になったからです。
ちなみに、下田の前日の小田原のことが載っていたのでこちらをどうぞ。柿澤さんに出会えます。
今日はミュージカルの中から、「すてきな友達」を授業でやりました。
感想を新聞にしたりしました。
新聞と言えば、今日の伊豆新聞にジュニアブラスのこと大きく載ってました。
仲間が増えるといいな。
仲間と言えば、昨日は伊豆フィル、初練習でした。
久しぶりの雨模様の中でしたが、次回定演は曲数もいっぱいあるし、下田と伊東の2回公演。
がんばらねば!
|
|
|
2009年1月18日(日) |
上川一哉さん。 |
ライオネルがあんまりかっこよかったので、気になってさがしてみました。
パンフレットの方と顔が違うのでなおさら気になっちゃったのでした。
お名前がわかりました。新進気鋭の方だそうで、キャスト表にはなかったです。
上川さんっていうんですね。
私の中の尊敬ボックスにお入りいただきました。ファンです。大好きです☆
うちのライオネルは、となりでグルグルお休み中です。
|
|
|
2009年1月17日(土) |
人間になりたがった猫。 |
昨日16日は、劇団四季に行って参りました。
「こころの劇場」というツアーで、下田市民文化会館は、本当に満席でした。前代未聞ではないでしょうか。席は空席なし。そして、母子室まで…。
私達の席は、前列。ちと、近すぎぃでしたが、ライオネルのとびちる汗がかかり、視線がぶつかる場所でした。
ライオネルのピュアな心の美しさ、まっすぐさに打たれ、そして、涙の美しさ、キスのせつなさ。愛する人とすごすこの世界の記憶…。ホントに素敵でした。
劇団四季は久しぶりーーだったのですが、やっぱり、生に触れなくっちゃ…と、最近の乾燥注意報のココロに潤いデーでした。
ちっとの水じゃ枯れてしまうようなココロではいけないな。
ライオネル。かっこよいです。
うちのマロンがライオネルみたいになったらどうしよう…。
ライオネルが所狭しと人間界を走り回り、素直に自分の心をぶつけ、本当の人間になれたとき…。
今日は、あの歌声で私の心はいっぱいです☆
|
|
|
2009年1月11日(日) |
成人式。 |
これから出かけます。
下田市は、中日なのです。良き日です。
さて、仕事始めと共に、「おやすみなさいの部屋」もいつも通り滞りましたが、毎日充実した日々を過ごしていました。テストも無事終わりました。
論文は…この三連休もがんばらねばいけません。
先週末の夜は、産休歓送迎会ということで「やまと寿司」でした。
やまと寿司さん、おいしくて超人気店なのですが、お座敷は初めて。期待をうらぎらない美味しさ☆☆☆どーしましょーってくらい盛り上がりました。冷たい雨模様の寒い週末の気分がふっとびましたね。
自分は、心もおなかもいっぱいなのですが、みなそれぞれに「おみや」を手に帰りました。
土曜は恒例の清掃センター行き。地道に家中を整理しています。
午後はジュニア。2月のコンサートに向けて、盛り上がっています。
みんなどんどん上手になって、うれしいです。
入団希望の2人姉妹も来ました。
で、今日。
成人式式典。
そろそろ支度します。
|
|
|
2009年1月5日(月) |
仕事始め。 |
いよいよ始まりました。
新年の挨拶に始まり、仕事場に花を生け、空気を入れ換え、新しい気持ちでの仕事始めです。
今日は、非常に肩がコリました。
がんばって仕事しました。
夕食に、金目船昇竜に行って、おいしいお魚をたくさん食べてきました。
いい仕事始めでした。
|
|
|
2009年1月4日(日) |
初公演会 |
海洋冒険家の白石康次郎さんのお話を聞きに行ってきました。年が近いことや、親の年齢も近いことなどもあり、超昭和な幼少時代のお話にまず、親近感なのでした。
やはり、研ぎ澄まされた精神の持ち主のオーラはいいですね。3時間、涙と笑いです。
話すことがつきない方。
宇宙、地球の中にいる私達のちっぽけな営みを愛おしく思い、そして、自分の心にもっと素直に生きたくなりました。
ヨットで単独世界一周ですよ。この世の中にデスよ!白石さんは「本性」って何回も言っていましたが、みんながもってるその心の中の「素直な声」にシンプルにこたえていくのが人生なんだなぁって思いました。
また、本当の国際化ってのは、「良き日本人であること」っていうのが、小気味よかったです。まねではない。
私達の存在は、ルーツなんです。伝統なんです。
誇りなんですな。
その感覚、はきちがえてる若者…多くないか?
英語じゃない。洋食じゃない。
文化が生き様なんだな。
与えすぎることは不幸。
じゃ、私達は…。
「本性を引き出してあげることが教育」といいました。
冒険は花で、子ども達をヨットに乗せて体験させていくことは実だとも言っていました。
今、取り組んでる論文も含めて頭がごちゃごちゃしています。私は不器用なんだな。でも、一心なんだな。
よどみなく内から清らかなものを吐き出しつづける、柿田川の湧水を見に行きたくなりました。 |
|
|
2009年1月3日(土) |
朝夢。 |
三が日は、本当にゆっくりとすごしました。
朝は、仕事始めに備えて、通常通り5時起床。
おせちもちょうど終了。
つきたてのお餅で満喫したお雑煮生活も完了。
のし箱やおせちのお重を片付けたりしました。
いろいろやる気が出たところで、今日は母とジョギング。
母はウォーキングですが、私の日課である「走り」は2日からスタートしてます。
帰ってから、朝寝。初夢は見なかったんだけれど、朝夢で、事故の夢を見、友達が検挙されクビ…みたいなコワイ夢で目覚めました。元気か友よ…。
なぜ悪夢なんでしょう。へんな夢はやですな。
昼は、そんな朝夢を払拭するように、昨日に引き続き、「北のグルメ」おとりよせの、毛ガニー!!でした。
本当に、豪勢にすごさせていただきました。だって三が日ですものね。
今年も1年おいしいものに出会えますように。
|
|
|
2009年1月2日(金) |
初詣。 |
年賀状の整理のあと…
恒例の、海へ山への初詣。伊豆は海と山の国ですからね。
まずは、海。
伊豆最古の神社。白浜神社へ。
本当に、快晴の海は最高です。青と白。まぶしいくらいでした。
犬を連れての参拝がとっても多いのにびっくりしました。
人間に対して、犬も1割はいたと思います。最近、ペットと旅する方が増えたことにもよるのでしょう。しかも、参列し、参道をしずしずと歩んでいくのですから。
今年は戌年でもないのに…とネコ派のワタシは思ったり。
幼い頃から白浜神社で必ずひいている、おみくじは…。
末吉。。。
要旨は、謙虚に精進せよということでした。しかし、全てのことが最後にはよくなるということで、さわがず、あわてず、待てと言うことです。
なるほど。
去年までのお守りを納め、丑年の破魔矢やお守りを新たに求めました。
続いて、山へ。
近くの、下田達磨大師様へ。U字工事の言ってた「SYD」じゃないケド。
ここでは、身体健全を願い、毎年達磨様を求めています。
太子堂でどんな小さな達磨様にも、しっかりご祈祷していただけるので、本当にありがたいです。
ばっちり、よい年のスタートとなりました。
あとは、本人の努力ですね。
夜は、北海道から送られてきた、かに鍋☆
そして、レッドカーペットでワタシの心は満ち満ちました。
でも…初夢は…熟睡しすぎて、記憶ナシ。
え〜ん。。。
|
|
|
2009年1月1日(木) |
あけましておめでとうございます。 |
穏やかなお正月。
何だか、とても素敵な1年になりそうです。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
今年のおせち&お雑煮も上手にデキました!
いぇい!お手製!
マロンの頭にミカンをのせて鏡餅で記念撮影しようと思ったんですけど、コロンとすべって、目が点…。
年賀状が来た〜☆
今から、整理します。
|
|
|
2008年12月31日(水) |
おだやかな年の暮れ。 |
昨日は、もちつきでした。
稲取の代表のお宅におしかけてしまい…、7臼という盛大なお餅つきでした。
朝は、9時半集合なので、いつもながら早起きして、車を洗い(2台!)おかざりをそこここにつけて、すがすがしい気持ちででかけました。
代表のお母様に教わりながら、餅米をたくさん「ふかす」のがワタシの役目。
代表は監督です。アラテン♂が2名、アラサー♂1名、アラフォー♂2名がつき手です。
新婚のすーさん夫妻が、Μ∨Pです!ケーキ入刀ならぬ、杵入魂。しかし、よくもまあ、7臼もつきあげてくれたものです。皆様、お疲れ様でした!!
14升の餅米をふかしたんですよ。
他のじょっしー3名は、つきたての餅をのしたり、ちぎったりまるめたり…。
お庭での昼食のつきたてお餅パーティーは、お天気も良く、餅ののびも最高で…最高潮でした。
からみもち、きなこもち、のりチーズ、かもチーズなどなどいろんな組み合わせでいただきました。
おだやかな年の暮れ。
はやくこいこい、お正月。
大晦日の今日は、これから、おせち作りにとりかかります。
|
|
|
2008年12月28日(日) |
年末ランチ。 |
今日は部屋の片付け中心。
相変わらず捨てられない…。でも遅々としてでも進む…。そう信じています。本が…。毎年たまるんです。
昼は、今日から始まる、白浜のホテルのランチバイキングに行ってきました。
よいお天気ですが、風の強かった今日は、風待港の下田港には、大きな船が同じ向きに並んで風待ちしていました。
外海は大しけなんでしょう。真っ青な海に、白砂そして、風待の貨物船が小春日和に照らされて、美しい。
癒されました。
海岸線のリゾートホテルも「満室」のようで。
お正月準備も整い、静かな街のたたずまいでした。
ランチも…静かなもんでした。海が見渡せるテラス席で、ぼけーっとしながら、どっさーりいただきました。
暮れの忙しいときに、リゾートホテルに来てるヒトってそういないデショ。ちょっとリゾート気分に浸りつつ。
そろそろ、論文を手がけなくては。
年明けには、どこかの温泉宿で仕上げていく予定です。
明後日は、餅つきだぁ。
|
|
|
2008年12月27日(土) |
捨てられない…。 |
掃除・掃除の日々です。
昨日は、キッチン・ガスレンジまわりの掃除。
今日は、食器棚の整理。
うーん。来客がある時は、10数人ある我が家は、食器もおそろいで「どばーん☆」だから大変。
でも、えり好みしてみました…。捨てられないこのワタシが…。
それを、清掃センターにもっていく。
年末の清掃センターってナゼカというか、アタリマエに混んでいて、それが、なぜかウレシイわたしって変ですよね。
でも、今回の大掃除で、2回目の30キロゴミ。いぇい。
ほんの少しの達成感。
外は、ぽかぽかですが、水回りの掃除は冷えるので、昼は金目のアラがゴロゴロ入った、アツアツの鍋焼きうどんではふはふ。
夜は、金目のさしみやら煮付けやらだわ。家の畑の大根とかき菜もいっしょにいただきます。
動いて、掃除してるんだけど、普段のシゴトよりは全然仕事量が違うらしく…、せっかくのダイエット効果が台無しに?カロリーも捨てなくては?!
|
|
|
2008年12月25日(木) |
メリ☆クリ |
みなさん、メリー☆クリスマス♪
おだやかなクリスマスでしたね。
今年は、経済状況の悪化から、節約のクリスマスが定番みたいですけれど、
私達は、定番というか毎年恒例の、ローストチキン☆をメインにした、ディナーです。
4時までシゴトだったので、駆け込み帰りで、そっから、下ごしらえしてチキンに詰め詰め。。。
オーブンに入れてるあいだに、アンチョビとグリーンアスパラのパスタと、カルパッチョを作りました。っていうか、この2品は手軽すぎるので、チキンが焼けるまで、もうカンパーイなんかしちゃいました。
去年好評だった手作りケーキは、さすがに、ディナーに間に合わないので、お近くのケーキ屋さんのものを…。
やっぱりおうちでゆっくりがいいデスね。
|
|
|
2008年12月23日(火) |
ゆず湯で慰労。 |
ほっ。
あったまりながら。
夕闇の中の、伊豆の島影を見ながら…。露天でホッ。。。
ワタシは同僚タチと、慰労に来ています。
あと、残りのシゴト2つしたら、本格的に仕事納めです。
一足先に、ニュージーランドにとびたった同僚もおりました。
エレベーターで偶然お会いした、今年お世話になった方もいました。こんなとこで会うなんて…。
もう、「よいお年を…」って言ってお別れしたり。
今年の出会いにも感謝です。
画像は。南国のクリスマスです。(注ニュージーランドではない。)先週末、一足早い休日にと、連れていってもらったのでした。
皆様も、よい年末を。
|
|
|
2008年12月14日(日) |
忙しい週末。 |
あっという間に終わってしまいました。
篤姫も。
話し合いに、パソコン。事務処理付け。
映画見に行きたかった…。
しっかし、1時から6時までぶっつづけで会議ってキツイ。
|
|
|
|
|
2008年12月7日(日) |
地域の力。 |
金曜は、開国歴史探検ということで、下田市内の史跡を子ども達とめぐりました。
日米和親条約、ペリー来航の際の資料、教科書に載っている写真もほとんど下田の物。
その資料を見、話を聞いて、とっても内容の濃い探検でした。
ここには書き尽くせないけれど、150年以上も昔に、本当の交流をしていた探求心旺盛な下田町民。そのスゴさを後生に伝えなくてはと思うのです。地域でまもりたい、「心」です。
さて、金曜は探検終了と同時に大嵐。大変でしたね。
土曜は、年末恒例の清掃センターゴミ出しその@とジュニア。それから、ユニクロに行って、週末恒例のバイキング。
日曜は、地域防災訓練に参加。炊き出し訓練では、災害食用の袋にお米をいれて炊きました。一合ずつ簡単においしくできました。70世帯分、大釜でぐつぐつ。ビニルの空気抜きを知らずに準備し、膨張してあふれそうになる場面もありましたが、ホカホカご飯は、柴漬けとちりめんじゃことともに試食。美味でした。
中高生の若々しい参加。うれしいですね。快晴の元無事終了。災害に負けない地域の力で、この幸せを守りたいものです。
|
|
|
2008年12月2日(火) |
ご来場ありがとうございます☆ |
定演終わりました。
結果的には、お客様も千人。そして、演奏会としての集中力も盛り上がりも良かったと思います。
みなさんからも、たくさんのあたたかい声をかけていただきました。
プレーヤーとしては、いろいろな思いもあります。
しかし、演奏できるこの幸せは大切にしていきたいと思います。
|
|
|
|
|
2008年11月24日(月) |
合奏→特訓→焼き肉→もちつき |
伊豆フィル練習でした。
一週間前ということで、マエストロのタクトにもオーラを感じつつ、オケとしてはアンサンブルのまとまりに欠ける部分があり…。
合奏の後、パート特訓をしました。練習のアドバイスから実践まで。
社会人は限られた時間の中で、自分が本当に音楽を楽しむためにも、効率的な「考えた練習」を組んでいかないと行けないと思います。練習方法の感覚を磨くべきだと思います!
で、練習後は、下田方面チームで、稲取で焼き肉。肉肉肉…肉って肉のオンパレード。幸せ☆。大切なことを語る仲間を見ながら、肉に集中。ニンニクも食べましたなー。たくさん。明日は休日ですから…。解決の糸は見えないが、オチは…
今夜の結論は、年末恒例の「大もちつき大会」を復活させようと言うことになり、わたしも餅米を何升もふかし、餅をのしたりまるめたりと大忙しそうになりそうな結末でお開きとなったのでした。
|
|
|
2008年11月22日(土) |
ただいま。 |
帰ってきました。
そしたら、音屋さんから杉鉄ライブのインフォが…。
3月に、おふたりにあえるぅ!ひゃっほぉ☆しかも、下田でぇ!!
楽しみどす。
お?ちょっと京都なまり。
|
|
|
2008年11月21日(金) |
そうだ、京都へ行こう…。 |
今年も、京都に来ています。
今年も、行けると決まったのが遅かったので、新大阪のホテルから京都入り。日中はぽかぽかの中、鴨川沿いを散策。研修もばっちり終了。
季節が最高なので、修学旅行生&観光客で、清水坂、八坂神社周辺、知恩院、祇園…まわったところははごったがえしていました。市バスはまさに「すしづめ」。京都のお客様の年齢層は広いし、外国の方もたくさんいらっしゃるのに、この混雑にはさぞかしまいったことでしょう。でも、わたしたちにとっては何でもいいんだ。
京都大好き。夜はちょっと小雨交じり。さすがに、伊豆と比べると寒い!でも、ライトアップもされていて、夜もまたいい、しっとりとした京都です。
古都も駅周辺は、クリスマスムード。今年はどこのイルミネーション散策に行きましょうかね☆
おいしいワインで乾杯です。
|
|
|
2008年11月17日(月) |
開国市→伊豆フィル→会議室…。 |
長い1日でした。
朝は、港で特産市イベントで演奏でした。
キンメダイ、伊勢エビのみそ汁、もちまき、抽選会、ジャグリングなどの大道芸でわき上がる中、演奏。
知り合いも、来てくれてました。
で、
終了後は伊東へ。伊豆フィル練習。
も○○さん、楽器を変えて、合奏になじんでないし…なんかやりにくい合奏でした。
アングレトラのさ○○くんは、2回目。少し自分らしさを出して演奏してくれてました。
今日の一番の難問は…、夜の会議でした。
わたしは今日の月曜日の早朝からの激務を考えるととてもキツくてホントしんどかったです。
たくさんの人で「つくる」って難しい。
でも、だからこそ「任せる」ってことをしあいたいな。
ちょっぴりせつない会でした。
そうだよね。学生の頃は、何か立ち上げようってときは、何日も徹夜で頭を悩ませたものね。
今は、そんな時間はない。
でも、だからこそ、自分の持ち味を生かし合いたいな。
|
|
|
2008年11月15日(土) |
ライブ・キッチン☆ |
とあるリゾートホテルの、ライブ・キッチンランチに行ってきました。☆☆☆デス。
実は、先週ずーっと体調を崩し、うつしてはいけないので、ずっと隔離生活。
体調復活&ちょっとやせちゃったので、スタミナをつけに連れてってもらったのです。
ホント、ここのホテルはいつもヒット。雰囲気といい、大好きなんだなー。
夜は、市の芸術祭に出演。行ってきたトコです。
フルート全然吹いてなかったんですけれど、本番で久しぶりに吹きました。
ステージから下がると、楽屋前で、たくさんの方に声をかけていただきました。
「すばらしかったです。」「フルートとてもよかったです。」「素敵でした☆」
うーん。本番はいいねぇ。がんばらないといけないんだなぁ。
明日は、海で演奏。屋外版のフルート&ピッコロで演奏します。
晴れるといいな。
|
|
|
2008年11月10日(月) |
わくわくサロン☆ |
ご来場ありがとうございました。
サロンの中で「葦笛の踊り」を吹かせていただくことができた、フルートパート+オーボエすーさん。
1日練習でくったくただったけれど、がんばりました。
すーさんともーさんが、あれだけ言ったのに、スーツを忘れてくる始末。
どーしてこーなるの!
でも、かわりに「サンタスーツ」を着てもらいましたよ。
「本番の1回前の練習が、一番良かった」って話もあったけど、お客様にもあたたかい拍手をいただき、先生にも優しく振っていただいて、まーよかったです。
しかし、合奏がまだまだですな。
「前の積み重ねを0にもどすことはするな」と職場でも言うのですが、まだまだ、そういう認識の人が多いです。課題ですね。
でもでも、楽しい演奏会になりそうです。
ことしもローストチキン焼こうかな。ってクリスマスムードも勝手に高まってます。
ディズニーランドも、クリスマスに模様替え。2008クリスマスバージョンのラッピングのおみやげをいろいろいただきました。ありがとう☆
わたしたちも近々いくからーっ。
|
|
|
2008年11月3日(月) |
3連休終わる…。 |
前夜祭。職場のみんなで、打ち上げ。
でも、ドタキャンも数名&突然の雨。
となりのテーブルの盛り上がりに負けそうになり、少々不完全燃焼。
1日目、アップルパイを焼く。
あつあつと、ダージリンティーが合いました。
パイっておいしいじゃん、とはまる。
2日目、市のスポーツ祭に応援に行く。
途中、「みかん・柿狩り」にも行く。
久しぶりに母とのんびり。
ショッピングの後、「焼き肉バイキング」
ふだん全然肉を食べないのに、このときばかりはハッスルの母。
3日目。職場へ休日出勤。ひとりっきりで、朝握ったおにぎりを食べる。だれもこなかった。
昼より、地区の運動会。スタッフのため、1時間前に会場へ。なかなか盛大。
三連休はあっという間だった。宿題は2つある。
寝れないじゃん。
|
|
|
2008年10月27日(月) |
練習日。 |
久しぶりのオケの練習日でした。
午前中、地区の廃品回収に参加していて、その後お風呂なんぞに入ってから、練習に行きました。予告通り、遅刻です。
パートの2人はしっかり仲良く練習してましたな。
今日は合奏自体は降り番。だから、パート練習がみっちりできました。
も○○さんは、よくご家庭でも練習しようというお気持ちに敬服します。ご高齢なのに。でも感覚はとても若々しい方で、よりよくしようというお気持ちがある方です。
わたしと同じ名字のか○○さんは、最近ノリノリで吹いていますが、フルートの音色がもっとできてくるといいなと思います。ゴールドもってんですよ!男性のフルーティストの方々のパワーを目の当たりにしてますので、(しかも、超一流の…)男性で音が細い方を見ますと、「もったいない。」と鼻息が荒くなってしまうのです。
それと、力んで吹いてしまうことが課題だなぁ。アンサンブルの耳も育ててほしいなぁ。と後輩なのでついつい要求も高くなります。
今度、オケの「わくわくサロン」のくるみ割り人形のお話の中で、ちょっぴり演奏することとなり、その練習もしました。なんだか、回を重ねて、息もあって来たようなそんな練習でした。
今日は、出張デシタ。先日の東京出張もあり、出張続きです。渋谷でカワイイ下着の店を見つけました。なつかしい方にも合い、文学談義。『猫』という作品についての話し合いだったのですが、ついついうちのトラとマロンを思い浮かべます。駐車場にはいると、トラがお向かいの車の下で、マロンが庭の植え込みの下で、じーっとお迎え。かわいいやつらです。
|
|
|
2008年10月19日(日) |
寿。 |
今日は、オケ友の結婚披露宴に行ってきました☆
今井浜東急♪幼なじみも勤めてる、海のそばのすてきなリゾートホテルですが、快晴のもと素敵な宴となりました。
新郎のスーさんはオーボエ奏者。Obソロの美しい、アヴェ・マリアをオケのメンバーで演奏しました♪
ばっちりだったね、スーさん。
穏やかな2人のお人柄が伝わってくるような披露宴でした。本当におめでとう!
入場曲も、わたしたちが演奏した本番の録音、真夏の夜の夢から結婚行進曲♪デシタ。びっくり。粋だね、スーさん。
音楽が大好きな奥様ともども、お幸せに☆
|
|
|
2008年10月14日(火) |
バリバリ☆ |
秋っていいデス☆
心地よい空気に仕事もバリパリです。
明日のプレゼンの支度で、雨の中、8時帰り。
でも、びっくり焼き肉&ビールのサービスが待ってました♪
いつもありがとう☆
でもでも、今度の日曜の結婚式参加に備え、ヤセねばならんのです。
楽しみだね。スーさんの結婚式♪
|
|
|
2008年10月13日(月) |
みそこ。 |
うちのマロンに似ている猫がいる。
マロンは、胸元がオスカルのブラウスみたいに白くてふっさりしていて、しっぽは、黄金色のふっさふさのシルクのすすき。
しかし、後ろ姿がにているその猫を、ワタシはみそことよんでいる。
マロンはマロン色といっても、みそこはみその色なんだ。
ほかにも「くろちび」が最近我が家にやってくる。
昨日は、くろちびを発見したマロンが、屋根から飛び降り、追跡。
あわてたくろちびは、かわいそうに、我が家の池に落ち、ツツジの植え込みの「上」を逃げていった。
猫が猫をよぶ。だいたいそうだ。
地元のお祭り。静かに伝統をつないでいる。
叔母の家におすしを届け、笛や太鼓に奮闘する子供の姿を見て…ワタシは二日間とも休日出勤。
また、新しいレポートの依頼を受ける。
そして、また、県外出張が控えている。再来年の発表に向けての準備が始まっている。
|
|
|
|
|
2008年10月6日(月) |
伊豆フィル。 |
久しぶりの田久保先生の合奏でした。
今日の午前中は、いつもお世話になっている練習会場のクリーン作戦ということで、みんなでガラスふき、掃除機かけ、拭き掃除などがんばりました。
お昼をはさんで、合奏。ギリギリにパート練もちょこっとしたけれど、センセのおかげで、輪郭はできてきました。
でも、小品の組み合わせって、やっぱり不完全燃焼なんですよね。
しかもレクイエムは、フルートないし。
でも、今回のステージは、パートにも自分にも余裕があり、パートのメンバーの力を向上させるためにもよかったと思っています。
見学の方も来ました。お声のイメージ通り、すてきな方でした。
いいな。
演奏委員会で初めてお目にかかった小屋敷先生もとてもすてきなセンセでした。
次回・次々回の話もしました。
私、オケ続けていけるんでしょうか。
仕事と、このオケの両立の未来をちょっぴり不安に感じつつ、新しい仲間も増えていくことに望みをつないでいます。
でも、まだまだうちのパートは心配です。ぐいぐい吹いてくれる、核になる方が育つもしくは、来てくれるといいんだけどな。
バリバリやりたいな。大学の時みたいに、すごくバリバリやってくれる仲間と一緒に…なーんて思ったり。
社会人は大変かぁ。
|
|
|
2008年9月28日(日) |
スポーツの秋。 |
昨日は、本当にさわやかな秋晴れの中、職場のスポーツ祭でした!私は、進行スタッフ。
今年は100周年ってことで、「くす玉」企画を実行!
直径70センチの巨大大くす玉。金ぴかに輝く大くす玉が割れると、長さ6メートルのスローガン、紙吹雪、紙テープが飛び出します。
先週から仕込みました。イベント好きの私は、くす玉作成経験は何回かあるのですが、今年のは、本当にオリジナルの仕組みを考え、考え…実験…考え…実験…って苦労して作り上げました!「くす玉」ってワクワクするぅ。ワタシってすごい!!こんな苦労も一瞬のためなんだけどね。
確実にひらくくす玉に到達し、昨日は、秋晴れの中、見事に「ぱんぱかぱ〜ん!!!!!」
やった!
その後は、わが色は、トロフィーを2つ獲得。ワタシは、綱引き地獄で貢献。今日は、背中と腕がイタい。
うちあげは、白浜のホテルで、温泉&ごちそう&秋にぴったりのお酒。。
みんなの力で、楽しく笑顔の1日でした。
サイコー!!
|
|
|
2008年9月13日(土) |
久しぶりー。 |
水曜は、大きな職場のプレゼン会議があり。
無事終了ってことで、久しぶりーの温泉に行ってきました。
そしてー。夕べは久しぶりーの外食。
チョー地元ちっくなお店ですが、店内満員。
連休前の若者グループ観光客なんかで、どっと混んでいたんだけど、苦になりませんな。
3連休だから。
そして、今日は、久しぶりーに、1日中「料理!」超、ストレス発散できました。
メニューは、「朝ご飯・昼ご飯・夕ご飯!」って…。ふつうじゃない手の込んだメニューを作りまくりましたよ。
ゆっくり食べる時間のある、めずらしい土曜日でしたからね。我が家でとれた、「栗」と「いちじく」を使った料理でーす。秋の味覚を満喫。
もう、来週からこんなことはない…。
久しぶりーに、ピアノも弾きまくり。
明日は、オケのバーベキューだー。
久しぶりに参加できる☆
つかの間の余裕。ってことで、夜は、仕事の下準備っと。
|
|
|
|
|
2008年9月7日(日) |
ガーデンバーベキュー。 |
海の見える、見晴らしのよいホテルのガーデン。
そこを予約して、母のバースディパーティでした。
ガーデンバーベキューです。
トロピカルムードたっぷりのガーデンやスタッフの衣装のまわりには、見事なパンパスグラスが。秋だな。
食事の途中には、美しい三日月も。
「お母さん、お誕生日おめでとう。これからも、よろしくね。」
おいしいお肉を用意していただいて、ふだん肉が苦手の母も、舌鼓。
よかった。
|
|
|
2008年8月30日(土) |
リサイタル。 |
行ってきました。
「りゅういちくん」のリサイタルに。
開演前に、さっそうとロビーに現れて、
「花束ありがとうございます。」
と、ハタチの好青年が…。昔の面影は、その笑顔の中に。
東大の2年生です。理系のオトコの子ですが、趣味のピアノをずっと続け、師匠のススメもあり、数々のコンクールにも出てるそうです。
プログラムは多彩だったんだけれど、
今の彼には、ドビュッシーがあってたな。「花火」よかったです。
バッハもよく勉強してた。
メインと今がんばってるのは、ショパンというのは伝わってきましたが、やはり、ショパンは恋をしないと。
まだまだ若々しいショパンでした。
「音楽のホントの楽しみは、30歳すぎてからだよ…そんな醍醐味にふれていきたいね…」
という感想を述べつつ、若い彼のこれからの人生と共に深まっていく音楽にあえるのがまた楽しみです。
そのあとは、友と、スペイン料理で乾杯。
いゃあ、絶品パエリヤを見つけてしまった。
そして、紅茶のブリュレ。天才やん。
三茶の味どすな。
下田には、海好きの都会の天才が、さりげなく隠れ家をかまえてるんです。
そんな天才に会うのも、楽しみ。
|
|
|
2008年8月28日(木) |
秋です。 |
初秋です。
ナシや、ぶどうがワタシを呼んでます。
秋の虫の声。
サンマ。
季節はずれのポニョ。深夜に見に行きました。
「宇宙戦争」以来の、深夜ムービィ。
いいね、すいてるところが。
まっすぐな、すきとおった作品でした。
なつかしいほどくるおしいまっすぐな思いでした。
大好きです。
ハウルからすっかりラブストーリーですな。
最後が…。さみしかったです。
みんな、ちょっと席立ちにくかった。
|
|
|
2008年8月23日(土) |
処暑。 |
涼しい日になりました。
こんな日は、あたたかいおうどんメニューにしてみました。合う合う。
自然って、ちゃーんと自分の出番がわかってるんですね。
今日は、午前は、プレゼン会議の司会。暑い中準備してくださった方々のレポートを方向付けるのをがんばりました。
午後は、ジュニアブラス。練習会場の別室で、学習塾のセミナーをやってたんですけど、その主催者は、教え子のお母様でした。偶然の再会。
なつかしい話と共に、今度8月29日に、りゅういちくんのピアノリサイタルが、下田であると!
毎年、コンクールに出てがんばっているとか。
ここでお会いするのも何かの縁ですね。
よかった。行けそう。りゅういちくんのピアノ、楽しみです♪
|
|
|
2008年8月21日(木) |
残暑お見舞い申し上げます。 |
みなさん、ご無沙汰しています。
元気にやってました。とても忙しい夏でした。
バカンスは、どうでした?
ここのところは、秋へ向けてのレポート付けの日々です。
仕事場の模様替えにも取り組んでるトコです。
オリンピック観戦も、秋風を感じると共に残り少なく…。
せんちめんたる。
|
|
|
2008年7月3日(木) |
雨模様。。。 |
すっきりしないお天気。
汗ばんでじっとり。疲労感も高まります。
酸素ボックスみたいのに入ってみたいな。
今日の、弓のおケイコは、となりの的に「スパーン☆」と当たりました。
隣の的でも、角度が違うだけで、高さはいいとこきてるので、進歩なんだと。
8回目の練習だったんだけれど、いつ、当たるかな。
今日は早めに帰らせて頂きました。
明日の仕事の準備、月曜の出張の準備などもしなくてはいけないのに、
何だか、疲れがずーっと続いたこの1週間でした。
とりあえず、週末は温泉かな。
|
|
|
2008年6月26日(木) |
お疲れ様。 |
日曜の伊豆フィルの定演、本当にありがとうございました。
近年まれに見る大盛況、あんなに雨だったのに…。
花束・プレゼント・ご声援もいつもアリガトウゴザイマス。
余韻に浸ることもなく、今週も怒濤の一週間。
今日また、一段落。
身も心も、やっとホッです。
|
|
|
2008年6月21日(土) |
伊豆新聞より転載。 |
心でつながり合うコンサートを目指して
伊豆フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会に、いつも足を運んでくださる皆様。本当にありがとうございます。そんな皆様の支えの中で、伊豆フィルも今回で、26回目の定期演奏会を開催できることとなりました。
今回は、今年演奏活動40周年を迎えられた、世界的ピアニストの杉谷昭子さんをソリストにお迎えし、チャイコフスキーのピアノコンチェルトを演奏できるのです。ヨーロッパを中心に、輝かしく精力的な演奏活動を世界中で続け、円熟期を迎えられた杉谷さんのピアノが、伊東の地に、しかも伊豆フィルの音と共に響く!こんな夢の共演が実現するとは夢にも思っていませんでした。
私達アマチュア奏者は、年齢も職種も様々。そんなメンバーが月に何回かの練習で何を目指しているか…。それは、単に「楽器を演奏する」という技術的なことだけではありません。個人的に楽器を演奏すること以上の楽しみがそこにあり、それを共に味わいたいからこそ、練習に集い、本番を目指しているのです。
最近「KY(空気読めない)」なんて略語も生まれ、人と人とのコミュニケーションの難しさが取りざたされることもあります。オーケストラで音楽を「つくっていく」には、全身で音楽を感じ合い、心を合わせて奏でる、心のコンタクトがとても大切で、まさにKYの正反対の感覚が必要とされると感じています。
演奏者は、指揮者だけを見ているのではありません。パート(同じ楽器のまとまり)の中で、セクションごとのまとまりで、そして、コンサートマスターを、そして今回は、ソリストである杉谷さんを…。団員が心のアンテナを張りめぐらせ、全身でコンタクトをつなぎあっている場面を見て頂けるのも、生の演奏会の楽しみといえるかもしれません。
そして、何よりも会場に来てくださっているお客様方とともに感じ合える、本番だけが持つその空間の奇跡を、今度の定期演奏会でも皆様と共有し、楽しむことが出来たらと思います。皆様、どうぞ、コンサートにいらっしゃってください!
|
|
|
2008年6月16日(月) |
いよいよ。 |
あと一週間で定期演奏会です。
いろいろ錯綜した仕上げの部分もあったけれど、
あとは、仲間を信じ、音楽を楽しむことだけです。
先日、弓道の練習に向かう途中、夕方ですが、虹を見たんです。
あまりにも美しすぎる、大きな虹だったのですが、
道中、見事に信号という信号が赤信号。
こんなこともあるんですね。
あと少しで修学旅行。楽しみデス。
そういえば、秋葉原の事件に次ぐ、東北の大地震。
私は緊急地震速報に感動しました。
予知ってスゴイ。
いろんな教訓をもって安全に行ってきます。
|
|
|
2008年6月2日(月) |
杉谷さんキタ〜☆ |
初合わせ&わくわくサロンでした。
ご主人のデュッセルドルフの思い出トーク→杉谷さんの気さくなお話と演奏♪
ホントおもしろく人生が豊かなご夫婦だわあ。
グランドピアノの「鳴る」打点の話、目から鱗でした。
日本の音楽教育…アップライトピアノでがんばってきたアタシたちなんて…真のピアノに触れてないじゃん。
しかし、「カタリカタリ」も「ノクターン」も切なすぎます。日本のΥ社でもあの多彩な響き。
練習もあったわけだけれど、音よりもまず「音楽」が輪郭をもって伝わってきて、さすがと思いました。
みんな、本番で度肝をぬかれるなよぉ。
もーっとすごいんだから、山口のアレを奏でると!!
|
|
|
2008年5月31日(土) |
沖縄ふぇあ♪ |
いってきました☆
ラフティぃ、ソーキそばぁ、ゴーヤーチャンプルーぅ、海ぶどうぅ…。
食べて食べて、飲んで。
楽しかった。
さて、私は、旅支度しないと。
|
|
|
2008年5月30日(金) |
キタ〜。 |
今日もおケイコだった。
だんだん所作に慣れてきた。そして、砂場まで届いた。
かも。
久保田利伸の曲、いつも聴きながらドライブしてたね。
今日カーステで久しぶりに聴いて「うわあ、なつかしいねえ。」って盛り上がりました。
久保田利伸が好きだったねえって。
メリーゴーランドとかステージの上でまわるとか、歌詞のイメージがまわってるよね。ソコが彼らしいんだけどね。
静岡出身のセンスいいミュージシャンですよな〜。
明日(もう今日)は、沖縄料理でスポーツ大会の祝杯!!
|
|
|
2008年5月28日(水) |
惜敗。 |
くやし涙もありました。
うれし涙もありました。
ホントにがんばった一ヶ月半でした。
でも、あたたかい気持ちが残っています。
この気持ちがあれば、どんなことでも乗り越えていけます。
いい会でした。
ありがとう。
|
|
|
2008年5月26日(月) |
ホタルの季節。 |
良い天気。気持ちいいですね。
スポーツ大会まであと2日となりました。
優勝目指してます。
夕食後、日課の猫の散歩(2匹と連れだってけっこう歩きます。)の途中、今年初のホタルを発見。
となりの公共工事で、もう一方の小川は全滅だけど、
ちゃんと季節を知って出てきてくれるんだね。
ひっそりと、
でも、確実に生き抜いておくれ。
そっと見守るから。
|
|
|
|
|
2008年5月25日(日) |
本物、偽物。 |
セクションレッスン、蒸し暑い中、メンバー不足でしたが、有意義でした。
やはり、第一線のオケで首席をやっている方の音のまとめ方、つくり方は本当に勉強になります。
何よりも、その一本で、アンサンブルが気持ちよくまとまるから、いつもスゴイと思います。
うちの首席の方の分をセンセが吹いてくれます。
センセは本物。うち首席は偽物?!
そんなことはないけれど、レッスン中にどんどん晴れ渡ってきた空のように、
明るい未来が見えた1日でした。
帰りは、試験帰りのオーボエ君を蓮台寺まで送っていき、車の中で「旅行」話に花が咲きました。
今日も、冷麺にこってます。
|
|
|
2008年5月24日(土) |
準優勝。 |
今日の大会、4人の子供が出席。
今まで、がんばってきた成果を発揮してくれたね。
緊張感漂う大会会場。応援も、ウチが一番多かったね。
個人でも、銀メダル。
祝勝会は、焼き肉(優勝)→ラーメン(準優勝)ということで、
行ってきました。
ギョーザと焼き肉もつけてね。
今度は、水曜の大会だ!
|
|
|
2008年5月24日(土) |
演劇キタ〜。 |
毎年来てくれる劇団に今年も会いました。
一台のバンに7人。大道具も照明・音響機材も積み込んで旅をしている…。
すごい。熱い!カッコイイ♪
メッセージの伝え方っていろいろある。
冷麺にはまる。今日はとても暑かったからかな。
|
|
|
2008年5月22日(木) |
イタイペア。 |
中指の筋が痛い。左手の。なぜかわからない。
ものすごくいたくて、夜になって指が伸びない。
マロンが元気ない。右側の耳の下が腫れているみたい。
イタイペアの私達。キーボード打つ手もイタイとこ。
今日、3回目のおケイコだった。仕事の都合で遅れていったが、いよいよ本格的になってきた。
まだ、「あたーリぃ」記念日にはならない。
その日に、念願のものを買いたい。
明日は、演劇を見に行く。それが、今の楽しみ。
手が痛いの治ってほしい。
|
|
|
2008年5月21日(水) |
山。 |
仕事場の机の上が山となり。
ふうっ。水曜は会議の日なのだ。
夜の会議には出なくていいから少し早めに帰宅。
次のシヨッピングぅの計画をたてる。
こんどコレかわなきゃ。ゆうがたクインテット大好きなんじゃ♪この世界観、好きなんだ。人形の細かい動き、うますぎますよね。
コレで、子供と一緒に、山手線の名前覚えるんだ。
子供達には、まだ、ちと杉鉄やミクちゃんの山手線上のアリアは難しいから。
それにしても、出張と出張が重なっていたのに、今日気が付いた。司会だったのに…。
ひやまくんにお願いしなければ…。すまぬ。
|
|
|
2008年5月20日(火) |
フルート日和。 |
ずーっとご無沙汰だった気がします。
これだから社会人はいけません。
でもカンダー師匠の牧神…をテレビで拝見し、やはり無理のない吹き方、そのブレスの位置。さすがですと奮起させられ。
夜中の1人レッスンです。
わたし、肺がひとまわり縮んだ?
いけないいけない。ミファソラファソラシミソファもがんばんなくっちゃだわだったのに。
今週末は、○本先生の木管レッスン。
すばらしいレッスンに備えて、がんばっとかないと。
|
|
|
2008年5月19日(月) |
静鉄で杉鉄。 |
の元気映像。
どーぞー。
コレ。
久しぶりに、杉鉄ネタ。
静岡編。
|
|
|
2008年5月18日(日) |
黒船祭 大盛況。 |
晴天の週末。
国際色、時代色一杯の黒船でした。
お侍や町娘が着物、チョンマゲで歩いてるかと思えば、ガイジンさんが闊歩してますから、黒船祭とご存じない方は、下田に来て、何事かとびっくりしたことでしょうね。
今年も、公式パレードで演奏させて頂きました♪
サタデーナイトの、オリエントエクスプレスのライブも最高でした。
じーさんばーさんも最後には総立ちでノリノリでしたからね。
びっくりですな。下田。
とある「上」の方に、外国に行ってみないかと、仕事のお話をいただきました。
私は、次に目指しているモノがあり…、でもそれ以外にも2つお話をいただいており…。
こんなふうにいろんなことがどっと押し寄せるときは、外に出て、鳥の声に包まれながら、地球を感じるのが一番。
久しぶりに家で過ごす日曜は、ちょっと、将来について考えた1日でもありました。
|
|
|
2008年5月8日(木) |
おケイコ、スタート。 |
今日から、新しいヒミツのチャレンジをはじめました。
日本古来の静寂なるスポーツです。
背筋のシャンとなる心地よいひとときでした。
祖父がやっていて、わたしの家の裏がその古来のスポーツの名所なのです。
江戸時代より前からだったかな。
私は男性跡取りではないけれど、その女人禁制のお祭りの儀式には出られないけれど、
段をとることをひそかに目指して、スタートの日でした。
|
|
|
2008年5月1日(木) |
東急コンサート。 |
来てくださったみなさんありがとうございました。
暑かったですネ。野外ステージは、お客様は大変です。
すごく早くきて、席を取って待っていてくださったご夫婦。「千の風になって」で涙してくださいました。
午前・午後ステージだったんですが、午後の方がまとまってたかな。
おいしいお弁当を用意して頂き、ありがとうございます。
演奏後、海に行きました。
親戚に会い、「魚もってって」とメバルやら貝やらをたくさんいただきました。
今は、ヒジキ漁の最盛期。忙しい中、わたしたちのすきな「礒もの」とりにもつきあってくれてありがとうございます。
おいしいねえ。
|
|
|
2008年4月26日(土) |
潮干狩り。 |
最高の天気の中、爪木崎に行って来ました。
久しぶりの遊歩道ハイキング。連日のデスクワークに比べ、今日は腰が絶好調。「ドロケイ」でもはしゃぎまわりました。
運動不足だったってコトらしいですな。
さて、ワタクシ、「礒もの」のみそ汁が大好物なのです。合間にゲットしたかわいい礒ものたちを夕食で食しました。
この、礒の香りのみそ汁が、自分的には初夏なのです。
初夏と言えば、竹の子がこの時期、超ピークで、採り切れません。もう、山の中で皮を処理したやわらかい、ニョキニョキの竹の子たちを、しょいカゴに山と積み、下山も楽ではありません。
自分で言うのも何ですが、竹の子掘りには自信があり…。ひ弱なダンスィには絶対勝てる☆と思います。
若竹のおみそ汁も大好きなわけで、こちらは、春の味覚です。
ここのところ、ずっと上京を繰り返していたので、久しぶりの休みの自然いっぱいの下田ライフが最高ですな。
|
|
|
2008年4月21日(月) |
下見。 |
先週に引き続き上京。修学旅行の班別研修の資料集めにとびまわりました。
水曜から腰が痛く、親戚の医者に土曜行ってきました。私の主治医というか、健康アドバイザーの彼に、働き過ぎ…ってシゴトが好きなんだから仕方ないですよね。「身体がカタイよ、若年寄っ」って言われて、「ハイハイ」てな感じです。
日曜は、充実していた。杉谷さんの演奏活動40周年記念コンサートに、大好きな岡田さんが出演するって事で、さちこさんと一緒に行ってきました。会場は、オケの仲間ももっと来てましたけど。
すばらしい「音色」あんなにもまろやかで、表現力豊か。こんなすばらしい方と6月に共演できて嬉しいです。鉄平さんは、今日はちゃんとクラシックモード。
でも、弾きはじめの音が、杉鉄に聞こえてしまった…。でもでも、見事なアンサンブル。さすが、大好きな鉄平さん!そんな、感性豊かなところが大好きです☆
シューベルトの鱒。本当にキラキラしてて、音が水面をキラキラ流れはじけていくようで、幸せな気持ち一杯でした。
杉谷さんの3曲目のアンコール、トロイメライ。夢見心地なコンサートでした。
帰ってきたのは、深夜。
でも、シアワセ。そして、今日は、いきなりの現実の月曜なのであった…。
|
|
|
2008年4月10日(木) |
仕事も軌道に。 |
乗ってきました。今は、20日の鉄平ちゃんのクラシックコンサートが楽しみなトコです。
明日は、週末。怒濤の仕事を、予定では定時頃に終え、みんなで久しぶりに繰り出す予定です。
今日は、肌寒く、職場の窓から見える見事な桜の木もさみしくなってしまいました。
|
|
|
2008年4月5日(土) |
杉鉄のプロモで元気を出して。 |
こんなんみつけました。
年度末から爆走してきた仕事。
今日は久しぶりの休み。
ビタミン剤的なモノに触れたいよ。
そんなとき、これ、どうぞ。
|
|
|
2008年4月2日(水) |
新しい風 |
4月って好きです。
むちゃ、忙しいけれど、またこの1年をつくっていく。
新鮮な気持ち。ぴりっとする引き締まった気持ちと、芽がふいていくような躍動感。
新しい仲間とがんばらねば。新しい挑戦もいろいろ。
|
|
|
2008年2月10日(日) |
桜色。 |
始まりました。桜祭り。
今日は、本当にポカポカな1日でした。
夕べ遅くまで、仕事の宿題やってましたけど、午前中に何とか雑務をすませ、桜祭り方面へ。
一番花開いてる、今井浜のお気に入りのホテルの、ランチバイキングに行ってきました。
久しぶりのゆったりとした時間。
幸せなのでした。
|
|
|
2008年2月5日(火) |
久しぶりでゴザイマス。 |
元気です。
インフルエンザにも脅かされることなく、立春を迎えました。
うちの職場も、やっと下火です。「春」の日差しを感じますね。もう、河津桜祭りも始まります。
さて、日記が滞っている間、それはそれは、いろんなことがありました。
仕事的には、職場の大きなイベント無事終了。パソコンアドバイザーの土屋さんには、ギリギリギリにいつもお世話になっています。
パワーポイントのプレゼンテーションに、ビデオをのせるって技をやるために、ヒーヒーでした。
でも、伝えたいことを、ズバッと伝えることができたと思います。
我が家的には、祖母の一周忌ですかね。くたくたっすよ。もう、充分ですね。家庭の冬は。でも、立春と共に、明るくいきたいです。
音楽的には、久しぶりのドボ8の合奏。今回のマエストロは??がいっぱいだけれど、やるしかないのですな。
思いっきり、ソロをがんばりたいデス。
それと、今月は出張の嵐。でも、ヤラネバなのです。がんばります。
|
|
|
2008年1月17日(木) |
インフルエンザ警報。 |
今週になって、私のまわりはさらに増えてます。
今日も2人早退。さっき電話で、帰ったコではないコが「インフルエンザ」と診察とのこと。
使い捨てマスクを買い、加湿器を稼働。
毎日、ゆっく〜り寝ています。レポート一本しあげなきゃ。
もうじきセンター試験。合格おやつをイロイロ買ってみる。
「うカール」とか、寝てても落ちない「コアラのマーチ」とか、「トッパ(ポ)」とか、いろいろあるんだねぇ。
受験に関係ないけれど、おやつをならべて、ちょっと季節感。
|
|
|
2008年1月13日(日) |
祝☆成人。 |
成人式式典に参加してきました。
幼き頃のおもかげを残しつつ、立派に成長された新成人の皆さん、本当におめでとうございます。なつかしく、そして、まぶしくみんなの晴れ姿をお祝いしました。
会いたかった顔・顔・顔。笑顔で駆け寄ってきてくれたのが、あの頃のまんまでかわいかった。
数年前の私の成人式の時は、華美自粛ということで、着物禁止でした。数年でも変わっていくものですね。お気に入りのワンピースで出かけた、あの嬉しい気持ちで一杯の朝を思い出しました。まだ、父も祖母も生きていまして、みんなに祝福された朝でした。なつかしい。
今は…。すごいね。みーんなきらびやかな振り袖。でも中には、普段着で参加している清楚な方もいらっしゃいました。お仕事関係の制服をビシッと着てる人もいました。紋付き袴のはじけてる、いわゆる「新成人は…」とニュースで取り上げられるような、舞い上がりつつある青年もいましたが、つつがなく式は進行。
卒業小学校ごとの記念撮影では、なつかしさが一気にこみ上げましたね。男性陣も、すっきりと背が伸びて、ひげなんかはやしちゃって。すっかり背は追い越されちゃって。みんなかっこよくなった。心配してた、ひ○○にあえて良かった。一番心配していたもの。がんばれ。体を大切にね。自分の夢に向かって邁進してる報告を聞きました。二十歳で母になってる子もいました。また会える日を楽しみにしてるよ。
|
|
|
2008年1月12日(土) |
氷雨の3連休 |
寒いです。午後ジュニアで、夜下吹でした。
先週一週間は、月曜始まりの年始だったので長かった…。
明日は、成人式式典です。早いものです。
今日は、私の大好きな、杉鉄の「電クラ2」発売記念インストアライブの日。タワーレコードなりー。
杉鉄の動画を発見。電クラを充分味わってください。
鉄平さん、杉様、大好きです。さぁ、電車オタクの世界へ、いざ。
ダブル・コンチェルト第2番 寝台特急「月光」。
あなたも、杉鉄の虜に。
|
|
|
2008年1月7日(月) |
初練習。 |
オケ初練習でした。
憧れのチャイコのPコン。とても楽しみにしています。
安定の木管セクションを目指していますから、気合いも入りますが、楽しくできました。
3楽章、お気に入りのアルゲリッチの演奏より速く合奏して、興奮しました。
いかなるテンポでもびしっと決めたいです。3月9日の狩野川クラシックコンサート、ぜひ聴きにいらしてください♪
|
|
|
2008年1月5日(土) |
リューバ。 |
リューバに会ってきました。
丸ビルのマルキューブにです。みなさんもちろんご存じですよね?約3万7千年前の、ベビーマンモスです。
江原さんが、前世で縁のある土地に行ったり、文化に触れたりすると心惹かれ、涙が流れたりする…。と言ってまして、わたしは、ある外国の土地に行ったときと、ある外国の民族音楽に触れたときと、今日のリューバに会ったとき、涙が流れただごとではありませんでした。
変ですね。他人様からすると。とまらないんです。
愛知万博のマンモスにはインスピレーション、感じませんでした。
リューバに引き寄せられた感じで東京に出かけた今日でしたが、リューバからのメッセージをみなさんも感じてください。
わたし、前世の記憶が少しあるんです。
変な人でしょ。
|
|
|
2008年1月4日(金) |
仕事始め。 |
また、いつもの朝がやってきました。
すがすがしく…、ちょっとギリギリに職場へ。
玄関には、新年の生け花が。さすが。
ご挨拶の後、書類提出やら、仕事場のスタート準備やらイロイロ。
久しぶりにデスクまわりに小春日和の風がサーッと通り抜け。
電話も何本かありました。
今年は、細木先生によると「中殺界」。さらに、地道な努力の年にしたいです。
そして、早め早めの余裕の年にしたい(といつも思う)デス。
今年も、ガンバルぞ〜☆
あと、夕方髪を切りにいきました。「最近、髪、ハリがなくなったんじゃない?」と言われガーン。
成人式、式典にご招待されているのに。ちょっと美しさに磨きをかけなくっちゃだわ。
|
|
|
2008年1月1日(火) |
謹賀新年。 |
ジルベスタコンサート感激した☆
チャイコのPコン年って、めでたい♪
今年のお正月は、輝くお正月ですね。本当におだやかな。
皆様、今年もよろしくお願いします。
朝から、気合いを入れまして、祝膳の支度。
今年のおせちも、気合い入れて作りました!!
筑前煮がギガントうまくできました。
みなさん、かんぱ〜い☆
|
|
|
2007年12月29日(土) |
あおちゃん。 |
クリスマス開けから、年末休業スタート。ずっとご無沙汰している親戚の方のお見舞いそして、大掃除。時間を気にせず、大好きな料理を作る…。そんなことの繰り返しです。お見舞い初日は、新横浜周辺へ。祖母の姉妹のお見舞い。
祖母が亡くなったことはわかっているようだけれど、面差しに祖母を見て、心がきゅんとなります。
いつもだと、そのままショッピングに突入ですが、今回は、新横浜プリンスホテルのランチバイキングと、プリンスぺぺでのウインドーショッピングのみ。ペペでは、画廊でほしい絵を見つけました。素敵。こんど、プレゼントにおねだりしたい。バイキングは、カニ寿司ステーキ食べ放題。並んで食べたんですけど、バイキングにありがちの、あんまりおいしくないカニ…なんてことはなく、久々においしいバイキング料理でした。食べ納めってくらい食べました。そしてとんぼ返り。
翌日は、清掃センターへゴミ出しと、また、見晴らしの良い海のそばの病院へお見舞い。
年末の仕事充実してます。
我が家は巨大な「アオサギ」がここのところ居座ってます。裏庭に大きな池があり、そこで錦鯉をかってるんですけれど、錦鯉以外のフナくんたちが目当てのよう。昨日はベランダのひさしに、猫とアオサギがとまって?いて、並んでお昼寝してるのにはびっくりです。
ご近所さんも、「おおき〜い。」「わー、すごーい。」とびっくりです。家の屋根回りをクルクルしてて、たいてい、庭木でくつろいでます。人なつこくてにげないんだもの。こまったものだ。巨大な野生の鳥なのに…。
|
|
|
2007年12月25日(火) |
メリークリスマス☆ |
22日の忘年会旅行(抱腹絶倒&絶景温泉&美味)に始まり、翌日のジュニア→ヴァイオリンコンサートでのゲスト演奏→下吹、日曜の、伊豆フィル練&クリスマスコンサートと怒濤の冬休みイベントラッシュ。
イヴはほっとすごしました。
今年は、時間がたっぷりとれるから、ディナーに気合い入れました!全て、手作りにこだわってみました。
今年最大の挑戦は『ローストチキン☆』5人前はある、超特大静岡地鶏に挑戦しました!
生まれて初めての挑戦でしたが、1時間後の焼き上がりは、最高に。外はパリッと、中はジューシーに。そして、野菜のうまみたっぷりのグレービーソース♪、やっぱあたしって天才(細木数子流)。
つめものは、たまねぎ・にんにく・ベーコン・干しぶどう・スライスアーモンドに食パンをいためたものです。これに鶏の旨みがしみこんで、絶品。とりたてのクレソンをつけあわせて、たっぷりいただきました!
続いて、スポンジケーキ。自分でスポンジ焼くの初めてだったんです。あは。でも、完璧にできました。何でこんなにうまくいっちゃうの!天才。
魚介のカルパッチョ、エビとアボカドのサラダと、トマトソースのスパゲティーとフルーツポンチ。これにシャンパンで、今日のクリスマスディナーは完璧☆でした。
2時から5時。3時間で全てをクリア。
イヴの夜をゆーっくり、まーったり過ごせました。シアワセ☆
|
|
|
2007年12月18日(火) |
ルイロット。 |
下田でも、いいコンサートがある。
今夜は、それに行ってきました。指揮者のかずきさんとフルーティストのもりおさんのコンサートです。
かずきさんは、久しぶりに会いましたか…。何だか縁のある方で、学生時代からいろんなトコですれちがう方です。しかも、わたしたち、顔が似てる。そんな風に言われています。ホント何年かぶりにあって、昔は指揮の後ろ姿がキリギリスさんみたいだったけど、ふっくらして、これまたふっくらした私に似ていました。
もりおさんは、高木綾子ちゃんの同期の方。初めて音を聴きました。ルイロット。年代物。
それにしても、オタッキーなプログラムで、古典から現代曲、頭部管から循環呼吸…世界初演の無題の曲やら、ひとりっ子、0型のふたりのぶっ飛びトークが至福でした。
こんなコンサート、下田ならではですね。
終わってみれば、あり得ないくらいゴージャスだったかも。
もりおさんに師事しているゆりちゃんにもあえてうれしかったです。
|
|
|
2007年12月3日(月) |
演奏会終了。 |
定期演奏会にきてくださったみなさま。ありがとうございました。
無事に終了です。今回、いろんな立場でデビューした仲間もがんばりました。
合奏も楽しかったし、本番も楽しむことができました。ピンチも乗り越えた感もあります。
ピンチと言えば、ゲネプロの前に、池袋まで楽器もってとんだんです。新幹線で…。
キーの違和感を感じていたので…。休みになったゲネプロの日の朝の出来事です。フルート工房のちくにさん、ははうえ。本当にお世話になりました。
スペアのゴールドで対応していたゲネプロは、キツいものがあったけれど、四時半に何とか、楽器到着。
うれしかった。やっぱり、38くんじゃないと。
アンサンブルを心がける合奏を投げかけ続けた、マエストロ、本当にありがとうございました。
今度は、ピアノコンチェルトモード。
さっそく、練習開始です。
3月9日、みなさん、お楽しみに。
|
|
|
2007年11月26日(月) |
西へ東へ。 |
三連休は、西へ東へ飛び回った。
最終日日曜は、オケの練習。しかも、夜合奏。終わりは9時。わたしたちのオケにとっては、めずらしいこと。
川奈のコミセンは暖房もなく、響きは超吸収型。でも、いつも耳に届いてこない音が聞こえてきたりして、案外オモシロイ。
そんなのん気なことばかり考えているわけではない。短時間で仕上げをしなければならないのだから。
マエストロは、わたしたちの手に委ねてくださりながらも、ピリッと表現にアクセントをつけてくださる。
マエストロの思いを改めて知る。みなさま、がんばります。お楽しみに。
わたしが、聞く音聞く音、シビアに感じたのは、前日のフルートカルテットのコンサートの影響も大きかっただろう。
至福のひととき。もう、最高の4人の10周年のお祝いにかけつけました。コンサートは、10年にして初めて。
フルート4本で、こんなにも世界が広がるし、とにかく、楽しい。技術が、編曲が、響きの個性と調和が、神○さんのトークが。
「さえずり鳥ブログ」とってもいい曲だった。世界初演に立ち会う、感動的空間の共有。ブラボー!
楽譜も購入。カンダさんにもごあいさつ。ファンに、いーっぱいかこまれてましたね☆ご無沙汰ばかりでスミマセン。
連休のトリは、夜の映画に、クリスマスイルミネーションを見ての散歩も。楽しかったね。
|
|
|
2007年11月23日(金) |
京都の秋。 |
満喫しています。
まずは、木曜の出張に始まりました。
日本全国からの同業の方との交流、京都の教育・コミュニティーを土台にして、読解力を鍛えることで子供の力を育んで、9年間を貫く…。まさに、最先端の、今、必要とされている教育。そんな勉強をこれでもかって勉強しました。充実してた。
「おこしやす〜」の京都は、ホントにいいトコだぁ。こんなところでがんばってる仲間はうらやましい。
でも、明日からの下田の教育のヒントになることをたくさん学んできたから…研修に燃えるぞ。
フィンランドの教育。これにも非常に興味をもちました。
ああ、京都。
満喫してます。出会いに感謝。
|
|
|
|
|
2007年11月20日(火) |
杉鉄ライヴ。 |
土曜に、行ってきましたぁ、杉鉄ライヴ。
もう、最高です。
しかも、近すぎ…。テンション上がりまくりです。
オタク度にも磨きがかかり、相変わらずのセンスの良さと、アットホームな笑いにつつまれ、私にとってはいつものコトながら、至福のひとときでした。
翌日の下田ライヴにも行きたかったんだけれど、こちらは、オケ優先。
でもでも、サインしてもらったCDを聴きながら、さちこちゃんと大盛り上がり。
『山の手線上のアリア』で当分通勤しマッス。
|
|
|
2007年11月17日(土) |
焼き肉〜☆ |
フライデーナイト☆は、同僚らに、超おいしい『山形牛』の焼き肉をおごってもらいました!特上の、おさしみでもいただけるとろけるお肉を堪能。
チンパコ協会(パチンコ好きの同僚)のみなさん、ホントにいつもありがとう。
打ち上げってやつです。最高の演奏ができ、自分たちも満足。意外なことに、感激のお電話ってやつが、3本もきたのだ。初めてだ、こんなこと。ウレシイネェ。それにしても、『韓味』最高☆☆☆
|
|
|
2007年11月14日(水) |
クオリティー。 |
伊豆フィルの定期演奏会が近づいてきました。合奏も、やっと…(伊豆フィルの悪いトコロなんですけれど)高まってきた感じです。
それもこれも、マエストロの的確な指示のおかげかと思います。まだいらっしゃったばかりというのに、私たちのオケの課題を本当によくつかんでいらっしゃるなぁと思います。
合奏が楽しいです。端的で、それでいて、納得。そして、それを実行するのが楽しいです。
いろんなマエストロとご一緒しましたが、明確にアウトラインを下さり、その中のクオリティーを高めていくことを団員にゆだねるというマエストロは、そうはいません。そういう思いをもっていても、伝え方が様々と言うこともあるかもしれません。
今日は、校内で音楽発表会でした。明日は、市内です。
指揮していて、響きに心から感動する瞬間があります。保護者が涙を流していたり、かけよって思いを伝えてくれたりする方もいました。
アウトラインとクオリティー。そんな楽しい時間づくりを本当に心から楽しめることのできる自分を幸せ者と思います。
それは、子供達や仲間があってこそと、つくづく思うのです。
|
|
|
2007年11月4日(日) |
マロン。 |
怒濤の日々でした。
岡山にお嫁に行く先輩(元同僚)の送別会梓の国、交流研修、地域文集会議、社会科見学、地区運動会…。
1週間で、いくつ仕事した事やら…。
でも、先週の日曜からとても素敵なことが。
我が家に『マロン』が突然やってきたんです。子猫です。マロンクリームみたいなふさふさな猫です。
おりこうで、活発で、甘えんぼの猫です。
さ、11月はまだまだいろいろある。ふってわいた、京都出張など…。だれかさんみたいにイギリス出張までとはいかないけれど、がんばるぞー。
|
|
|
2007年10月23日(火) |
いろいろ。 |
土曜は、プ○○スホテルのバイキングに行ってきました。
地元のバイキングって、知り合いにいっぱい会うのね。市長夫妻もいらっしゃって、お話ししました。
しかし、プ○○スホテルのレストランて、本当に眺めがいいなぁ。きれいなところでお食事って最高。
日曜は、久しぶりの合奏。今日は、シベ2だったので、セカンドさんがゴールドのこともあり、私は久しぶりのゴールドでトップを吹きました。
もっと、ハーモニーが深くなってくるといいな。セカンドさんにがんばってほしいです。
で、ここのところ立て続けに、毎晩温泉に行ってます。
尾てい骨の痛みはとれました。
そして、今燃えてるのが、合唱の指導です。燃えまくってます。
そして、子供もぐんぐん成長しています。感動のステージをつくりたいです。
やるぞ!
|
|
|
2007年10月16日(火) |
秋の夜長におなか減ります。 |
おやすみなさいをして、再び起きるという日々です。
今日も、ゴハン後ついつい寝てしまって、着信やらメールやら無視もいいトコ。
みんな、ゴメン。アグリーベティも見逃しちゃった。
今、何げにラーメン特集テレビでやってます。
明日のゴハンは、ラーメンがいいな。
話変わって、今回のステージ、ハイドンは木で、シベリウスはゴールドで演奏してみることにしました。せっかくだもの。ってことで久しぶりにゴールド吹いたけど、ゴールドもいいねぇ。高音の音程も安定してるし。よしっ。
今日の出張は、読書指導に関するもの。
市内学校の図書室データを共有化する作業についてと、良書30冊の選定。どちらも楽しい作業。
みなさんは、本、読んでます?
|
|
|
2007年10月13日(土) |
伊勢えび祭。 |
伊勢エビ漁解禁だし、伊勢エビ祭でごちそうを食べてきました。
ミソもたっぷりで、最高でした!
ジュニアに、フルート希望の子がまた増えたんだけど、もうシルバーのリングキーを小学生ながら持ってて、スゴい世の中になったものだと思います。
私の家の裏の神社でも、祭のしたくが整いました。
|
|
|
2007年10月8日(月) |
プリンスコテージの休日。 |
3連休は、箱根のプリンスコテージで、湖畔の休日を満喫してきました。箱根は、下田から車で2時間なので、日帰り圏内なのだけれど、「まったりと癒し」をテーマに、この素敵な季節に行ってきました。
天気に恵まれ、箱根のすっきりとした空気と湖畔のゆらぎ。ホントα波〜って感じで、今の季節、ホントに過ごしやすかったです。そして、箱根で過ごしてみて気がついたんだけれど、今回チョイスした場所が良かったのか、みんな落ち着いたセレブな休日を楽しむ方たちの中にいたので、落ち着いて満喫できました。下田のギャル喧噪とは、かなり違う。
1日目は箱根神社で待ち合わせ。いつもお世話になります。ここの駐車場はわかりやすくて、ビギナーでも必ず着けますからね。それから、コテージの駐車場に移動。やっとめぐりあいでスタートです。
まずは、仙石原へ…。知る人ぞ知る、ススキの名所ですので、今はハイカーでいっぱい。輝く一面のススキ野原を車中から満喫した後は、定番の、『星の王子様ミュージアム』へ。ここは7年ぶりくらい。星の王子様の哲学に触れて、ここでの目的は、ランチ☆『ル・プチプランス』で、カジュアルなフレンチランチに舌鼓!もう、久しぶりだったから、話もはずむはずむ♪
次は、定番その2『箱根ガラスの森』こちらは、水使いの美しいイタリアの庭園で、ロココから現代のガラスの輝きにいやされるのですが、前に来たときにはなかったガラスの木や朝顔などが、秋陽に輝いて、こちらは時を忘れてまったりです。
いよいよコテージにチェックイン。ホテルのコテージなので、移動もベルボーイさんがコテージ内をめぐる「カー」でサービス。
湖畔の閑かなコテージも、満室で、どの部屋からもあかりがもれていました。
このあとは、ディナー。ちょっと足をのばして、元箱根へ。玉村豊男ライフアートミュージアムにある『AcquaPazzaTerrace』へ。ここは予約なしで、遅くまでやってる(箱根時間)のでチョイス。日高良実氏プロデュースの☆☆☆レストランです♪
湖畔のテラス席でゆーったり。気分は最高潮です。裏メニューもご紹介頂いたりしながら、楽しい時間を過ごしました。
コテージに帰ってからは、ホテルの『湖畔の湯』でゆ〜ったり。本当に何もない湖畔の露天風呂で、身も心も芯まで温まりました。コテージの夜は言うまでもありません。
翌朝は、超ゆっくり。その後、湖畔での朝食、ホント、このプラン幸せすぎます。箱根園で、ショッピングも楽しみました。
2日目は、箱根の王道『大湧谷』へ。桃源台からリニューアルしたロープウェイで行きました。連休2日目の方が客足が多く、どこも渋滞。1日ずれてる私たちは、ラッキーです。温泉卵を食べ、次は、大人気の話題のスポット『山のホテル』の『サロン・ド・テ ロザージュ』でティーブレイク。紅茶の名店として有名ですが、湖畔のテラス席で、私は「和栗のモンブラン」と「ウバ」をチョイス。友達は、定番の「りんごパイ」に「ロザージュ」や「ダージリン」をチョイス。
旅のしめくくりにはぴったりでした。今の季節もまたよい箱根。日帰りばかりじゃなく、行き当たりばったりの泊まりにまた行きたいな。
|
|
|
2007年10月2日(火) |
林住期。 |
父も好きだった、五木寛之さんの本を読む。
人生は、「学生期」「家住期」「林住期」「遊行期」というふうに、4つに分かれると考えるというお話。
学生期を青春、家住期を朱夏、林住期を白秋、遊行期を玄冬と考えても良いとか。
私にとっては、まだまだ先のことであるかもしれないけれど、その精神の流れは、今の私にとっては非常に理解できる。
自分を見つめ、日々感謝の気持ちに閑かに至った祖母などの境地もこのようなものなのだろうか。
おすすめの一冊。
BS2で始まった、「アグリーベティ」もちょっとオモシロイかも。
|
|
|
2007年9月30日(日) |
芸術の休日。 |
9月の3連休は、仕事や所用でナイに等しかったけれど、この週末は最高でした。
まずは、運動会の打ち上げ。久しぶりの飲み☆しかも、気の合う仲間だったもので、おいしいやら、気分はいいやら。「みのり川」は最高でした。
で、久しぶりの日曜日は…。
行ってきました!「MILKMAID BY VERMEER」フェルメールの、オランダ風俗画展。
フェルメール、初めて見たとき、あまりの美しさに心奪われました。それは、テレビで見たんだけれど、念願の「本物」に今日、出会ってきました。17世紀のオランダの時代背景と、人物をいきいきとユーモラスに描くところが、枕草子などの古典に似ているなと思いました。フェルメールもさることながら、今日新たに、パブリエル・メツーの《猫の朝食》、ヤン・エーケルス2世《ペンを削る男》など、また愛おしい絵画に出会えました。
も一度行きたい展示です。
続いて、N響の定期公演Aプロに行ってきました。こちらは、高木綾子ちゃんがトップで、ティルとモーツアルトのVnコンチェルト、メインはブラームスの1番。
ティル、ブラ1とも、伊豆フィルでもやっているし、女性トップでどんな風に吹きこなすか確かめたくて行ってきました。レフトの2階席。
綾子さんは、緊張し少しカタくしかも遠慮気味でした。相当気を遣うと思いますよ。まわりのメンバーがメンバーですから。下のパートの支えは、圧巻でした!さすがいぶし銀。ブラームスのソロは、綾子ちゃんらしさが少し発揮できたか…。
それにしても、今日は、ブラームスのトロンボーンパートが最高でした。ホルン、クラリネットのアンサンブルもすごかったし、コンマスのマロ様は、最高でした。
いずれにしても、モーシェ・アツモン氏は、ドイツのマエストロ!って感じがものすごくしました。
ブラームスの重厚なハーモニーの色彩感の違いなど、改めて気づかされるものがありました。
いずれにしても、感動的な1日となりました。
代々木公園では、インドのフェスティバル、ベジタリアンのフェスティバルなどが催され、楽譜購入に向かった銀座は、雨に濡れる歩行者天国、いずれも、いい刺激です。
代々木公園で、野ウサギのつがいを見つけました。都会って矛盾してる…と思いつつ。
行き帰りの電車の中では、『女性の品格』を読みました。
私たちの計画って、最高じゃない?分かち合えるって幸せですよね。
|
|
|
2007年9月8日(土) |
クレマチスの丘。 |
台風一過。
職場のグラウンド、坂道。
家の庭や家の前の道、自家用車。後かたづけが大変でした。
雨はさほどではなかったものの、風が強く、我が家は、6日の午後7時半から翌日の午後3時半までの20時間停電だったんですよ!しかも、その停電のさなか、母のバースデーパーティーだったんですよ!
電気無いって、ホントに惨め。備えがあるとしても、不便です。
でも、しっかりバースデーケーキにプレゼント。
とんだ忘れられない誕生日でしたね。
私は仕事に出かけたから、すぐ電化生活おくれましたけど、その後も家で過ごした母は、ホントに不便だったと思います。
さてさて、話はもどりまして、先週の土曜になりますけど、夏休み最後のお出かけをしてきました!
日頃お世話になってる方のリサイタルもあるので、それもかねて長泉町、クレマチスの丘へ。
もう、セレブの校外の街ですよ。土地を購入することを本気で考えたいですね。雰囲気が最高です。尊敬する井上靖氏の博物館や様々なミュージアムがあり、ゆーったりとすごせました。
オシャレなレストラン☆絶品でした!水牛のチーズや、鴨の窯焼きなど、イタリアンだったの。こんなシアワセをお伝えすることができないほど、仕事が始まり忙しかったのです。
声も絶好調で、子どもと一緒に歌えています♪
|
|
|
2007年9月2日(日) |
サザエさんに会ってきました。 |
母娘旅行2日目は、ずーっと行きたかった長谷川町子美術館です。
入り口は「いその」の表札があり、カラカラってサザエさんちの戸を開けると、サザエさんがお迎えです。
もう、うれしいですねー。
サザエさんや町子さんの歴史や美術品を鑑賞。
夏休みのイベントで、サイコロゲームをやっていて、母は、マスオマスオでカレンダーが。私はカツオワカメで、うちわをゲットしました。
サザエさん大好きだもの。花沢不動産で、家を購入。母は、1丁目、私は2丁目に家を建てました!
私は駅近く。母は、イクラちゃん家の近くです。
桜新町のサザエさん通りには、三河屋さんやお肉屋さんのモデルもあり、とっても素敵な街でした。
おかげで、楽しい夏休みの最後だったよ〜♪
|
|
|
2007年9月1日(土) |
きみまろさんに会ってきた。 |
夏休み最後の週末。綾小路きみまろさんのディナーショーに母と行ってきました。
まずは、ディーナー。というか、これに参加する方々って、女性同士のお仲間か母娘、または、ご夫婦とその母上という組み合わせという、年配の女性が中心。ご年配のカップルも多かった。メニューも、ターゲット層を考慮してか和洋折衷。秋らしい前菜に始まり、カボチャのスープ、鱸のずんだ焼き、牛フィレ肉のポワレ フォワイヨ風、江戸前にぎり寿司、りんごのタタンとシナモン風味のアイスクリームフルーツ添えとコーヒー。
堪能しました。おいしかった。
魚派の母も、「お肉が一番良かった。」って言ってくれてうれしかった。
ドリンクも様々のみ放題でしたので、いろんなお酒もいっちゃいました。
というのも、まわりの「レディ」たちが、ガンガン行っているのを見た母が、「あなたもどんどん行っちゃいなさいよ。負けずに。」って負けん気に火がついちゃったというわけです。
といっても、慎ましやかに、楽しく過ごしました。
ホント忙しい夏だったからね。
そして、待ちに待ったきみまろ様。銀座バカラのママの花束贈呈に始まり、笑った笑った1時間と残業タイム。母の笑顔が一番。
きみまろさん、サンキュー。
あとは、ホテルのゴージャスなお部屋でぐーっすり。
最高ね。
|
|
|
2007年8月24日(金) |
まあまあ、順調。 |
昨日は大雨で、例に漏れず、伊豆急がストップ。予約の病院も、三時間後に受診となりました。
でもでも、声帯、完治は無理にしても、腫れが引いてるそうです。
鍼灸のおかげ…。そして、夏の安静のおかげでしょうか。
感謝。
暦の上では、秋。気持ちは仕事モードです。
でも、最後の最後に、新盆と安静で、ずっとどこへも出なかったのですが、次の次の週末に、計画を立てました!
それを目指して、残暑に負けず、がんばるぞ。
今週末は、研修会の司会と、伊豆フィルで通常モード。フルートそろそろ吹かなくっちゃ。
|
|
|
2007年8月21日(火) |
星空露天。 |
元同僚の方の息子さんのお通夜へ行って来ました。
不慮の事故で亡くなってしまった若い方。お気の毒です。
お目にかかれて、覚悟なさったお顔を見ることができ、少しはほっとしました。
久しぶりの露天風呂。半月と星空でした。先日の流星群は見なかったけれど、癒された〜。
ピアノを弾きまくってます。バレンボイムを観たからかな。
おばあちゃんの新盆で、忙しかった夏休み。でも、一段落という感じです。
ハードな仕事にカラダが戻れるように、脱冷房で過ごし、たまった仕事も始めました。
|
|
|
2007年8月11日(土) |
ちびっこマエストロ。 |
今日は、コンサートガイドでお知らせしたとおり、伊東のホテルで、子ども達対象の指揮者講習会でした。
電車で行って正解。今、伊豆はとんでもないことになってます。
海の見渡せる、ホテル最上階の素敵な会場で、ちびっ子指揮者15人のマエストロのもと、演奏しまくりました。
今日は、遠くは名古屋、栃木からも受講生が。小学2年生から、中学3年生まで。音楽を志す子、クラスで合唱指揮をしている子、音楽が大好きな子…。いろんな子がいましたが、おもしろいもんです。
大人の講習会は観たことありますけど、いいもんですね。小さい頃から、こうやって自分の表現を伝える経験というものは…。
ちびっ子が真剣だから、こっちも真剣です。
楽しかった。
久しぶりの田久保先生のお姿。これもまた、うれしかったです。
帰りは、気絶しそうなくらい暑い道を歩きました。
伊東の商店街を歩きましたが、アーケード街いいもんですね。
少し、観光気分。
帰りの伊豆急線の中では、爆睡。
いい夢みました。
|
|
|
2007年8月9日(木) |
いろいろな見方。 |
昨日、芝川という静岡県の北の果て(山梨県境)に出張であった。
富士川の上流の美しくのどかなところであったけれど、交通の便の悪さは伊豆の並みではない…。
でも、ものすごく白熱&充実した研修会と目からウロコの講演会で楽しかった。
久しぶりの県内各所の友人たちとの再会。話もはずませてしまった。
もう、声のことはあまり気にしていない。
というのも、数日前と今日、友人の薦めで、生まれて初めての針灸に通っている。
カラダのツボってものってスゴイ。なんだかきもちよくて、調子いい。今、背中に、24H刺しっぱなしの「おき針」ってのをやっている。
カラダってつながっているんだ。
|
|
|
2007年8月5日(日) |
新しいマエストロ。 |
うちのオケに新しいマエストロが登場の日。
伊東がはじめてということで、電車の乗り過ごし…とサービス満点のほんわかした感じの方でした。
初合奏で悪戦苦闘する我々を冷静に導いてもらいましたが…。
全曲通ったものねぇ。内容はまだまだだけど、いい音楽がつくれるといいな。
それとは別に、11日の指揮者講習会で演奏する、「そりあそび」の練習も少ししました。
あこがれの「鈴」をやらしてもらい…。予習しといたとおり「A」と「F」をやらしてもらい、すっかりごきげんなんです。
モーッアルトはすごいねぇ。こんなかわいい曲がいっぱいあるんだものね。
この鈴おもしろい。
で、夜は中川ひろたかさんの絵本の言葉を生み出すドキュメントをやってました。
絵本作家って、絵がなくてもなれるんだとつくづく思い、何か小編を書いてみようかという気になります。
ちなみに、今「しゃべれどもしゃべれども」を読んでいて、日常生活でしゃべれない分、何か「言の葉」にありがたみを感じています。
|
|
|
2007年8月2日(木) |
Def Tech |
今日、職場のお休みをいただき、咽喉科へ。
声帯みてもらいました。悪性ではなく、腫れだけなので、薬も、手術もなく、ひたすら安静と言われました。
私のとなりに座ってたのは、Def Techのマイクロさんでした。
「わぉ。同じ病院。」と思いつつ、ミュージシャンである彼の庶民的な部分を感じました。ないしょの出来事だけどね。だって、ここで暮らしてるんだものね。
わたしは、この土地でいろんな方に偶然会います。このまえ、もしもツアーズ一行もきたけど、とあるパスタ屋で、竹中直人さんたちグループの隣になりました。
そして、下吹は、グルナイで「岡村漁業組合」のバックミュージシャンとして、岡村君とクルーザーに乗って、「西部警察」演奏したものね。
まだある。そんときは、まだ、「マーシー」もいたし、ゲストはマッチ。そして、原田信二さんのバックでもフルート吹いたものね。
いやいやという日々でしたが、いい日もあるか。
声出さないように、がんばるぞ!
|
|
|
2007年8月2日(木) |
梅雨明け宣言。 |
やっと。
でも、今年の私の夏はナンだね。声帯ってとこの調子は悪いらしいけど、自覚症状がないので、ついつい無理しちゃうし、毎日毎日職場でいろんな仕事に追われ、昨日は昨日で、ネギラーメンを食べてたら、へんなトコに何かが入ったっきり、ノドというか胸に異物感。私死んじゃう?
家は家で、新盆の支度があるので、表庭裏庭の手入れやら、掃除やら、大わらわのわらわら。
ほしいスコア、CDは手に入らないやら…。
ナゼかむなしい日々。ビリーに入隊でもしようか。
このすっきりしない日々がいやだよう。
|
|
|
2007年7月22日(日) |
夏の初め。 |
子ども達は、夏休みとか。
こちらの地域は、まだまだ学校続いてます。
夏は大好きなんですけど、ここのところ、思いっきり声が出せなくて(といっても、大きく出してしまっていたりする、自暴自棄)。
清々してません。精神的にも。
ワタシって、ホントにおしゃべりだったんだ。
今日はお笑いライヴ。笑った…。
ところで、私は、ハイドンのとあるCDを探しているんですけど、無いモンですね。
困ります。半島の先っぽは…。探し物も、都会に出なきゃなんない。
しかし、常に野鳥の声をMAXで聞きながら、夏の日の午後、おへそを出してお昼寝できるのなんて、究極の贅沢でしょう。無言で楽しむ何かを探して、今までと違う夏に工夫していきたいもんです。
|
|
|
2007年7月17日(火) |
やらねば。 |
三連休が台風・地震のニュースに釘付け…、ってワタシに、驚きの同僚方の仕事の進み具合。
あせるぅ。今夜は徹夜か?ちょっと一がんばりしてみるかな。
何をご褒美にがんばろうかな?次の週末に久しぶりに出かけるかな?
それにしても、もう、一学期終わりなんだぁ。
ご褒美に夏の計画…今年は出遅れてる。
まず、声帯のいい病院めぐりかな。
|
|
|
2007年7月16日(月) |
また地震。 |
ほっとして過ごしていたであろう、祝日のブランチタイム。
お見舞い申し上げます。
祖母の月命日と言うことで、墓参り、そして、祖母の好きだった巻きずしをつくっているときの出来事でした。
ものすごく、咳が出て、ノドが痛いです。はかどらない、三連休でした。
|
|
|
2007年7月15日(日) |
台風一過。 |
備えは万全。と、家中の雨戸を閉め、完璧☆と思いつつ、テレビの情報を見つつ、ベッドにこもってたのですが。
無事に台風一過。職場の連絡網が回り、被害報告もナシ。
よかった。過ぎてしまったから言えることですが、以前こんな状況の時、「シー」に行ったんですよね。その時、ガラガラのディズニーリゾートの中、乗り放題だったんだな。今日もそんなかな?と、ちょっと不謹慎。
さて、ずっと冷蔵庫の中をやりくりしてたんで、いよいよ快晴記念に、買い出しにでも出かけますかね。洗濯物もたなびいて、セミも勢いよく鳴き出した。
|
|
|
2007年7月14日(土) |
なつかしい味。 |
学生時代、山梨県に住んでいました。
その時に、民家のようなうどん屋さんがあって、ぶっとくてコシの強い山盛りのうどんに、何やらの肉(その後馬肉とわかる。)と、たっぷりの茹でキャベツ。
不思議な味と量とコシに驚きつつ、何となくクセになって、時々足を運んでました。
看板もなかったその店…。
今日、そのなつかしい味のテレビをやってまして…。雨が強まる中「うどん」が食べたくなりました。
スーパーは、嵐の前の激混み。町はずれのちっちゃな小売店でうどんを購入。
そういえば、山梨、行ってないナー。
|
|
|
2007年7月12日(木) |
意のままにならずとも。 |
通院日。
結局、良くなっておらず。
でも、どうすることもできず。
「あっ、おかえり〜。」「きたきた。」
「がんばってたよ。」
っていうかわいい子ども達の声に支えられ。
いい病院にめぐりあえるといいけど。
Golden Circleの、CDがやっと!!☆
あのライブ、むちゃくちゃ感動したもの。奇跡のライブで生まれた「ミュージック」
みなさん、聴いてみて。
伊豆フィルの定演も感動だったけれど、あの「奇跡のライブ」も人生のお宝。ココロの支え。
|
|
|
2007年7月9日(月) |
声は出ずとも…。 |
定期演奏会、無事終了。
新しいマエストロ、私はとても自分に合っているというか、とても波長の合うマエストロでした。
本番への高まりも、スゴく気持ちよかった。思いっきり吹けた。
今回の定演はいろいろツラいことが多く、体調もこんなで、話もできず…ホントいろいろだったけれど、本番のみんなとのコンタクトと、引き出してくれるマエストロに感謝。こんなに緊張しない本番て初めてかも。
舞台裏に行ったとたん、ものすごく大きな手で、しかもものすごくがっちり、手を握って「よかったよ。本当によかったよ。のびのび吹いてたね。いいね。」って余韻の中で、マエストロから言って頂いて本当にうれしかったです。
ありがとうございました。
また、どこかでご一緒できるといいなぁ、という白熱のマエストロでした。
団のみなさんも、体調のせいで何もできなくてすみません。
一緒にうちあげたかったぁ。
|
|
|
2007年6月30日(土) |
声出し厳禁。 |
声帯ポリープってやつですか?歌い手にはイタい出来事です。2週間がヤマだそうです。
元気なのに、声だけ出せないって、難しいデス。人生において。
薬がきかなきゃ、手術だそうです。もう、魔笛の高音出せないのかなぁ?
|
|
|
2007年6月4日(月) |
いろいろマエストロ。 |
今日は、オケの練習日でした。
白衣K氏による合奏でした。久しぶりにこぶなセンセにもお会いできた日でした。
しかし、少々のブランクでどうしてこんななんでしょうね。各セクション。
とても吹きにくく、取り上げられるところも「?」なので、疲れてしまいました。
白衣K氏は、次次回のマエストロに昇進?。私的には?なんです。
どんな方にも順応タイプのワタクシですが…。
彼の勉強していく努力に期待したいです。
さて、帰りみち、明日祖母の墓参りに来てくださる皆様への手みやげを購入。満州の小学校の教え子さんたちとか。
明日は(今日は)月曜なんだよね。そんなスタートにパワーをもたらす、日曜練習であってほしいな。
|
|
|
2007年5月27日(日) |
休日出勤。 |
怒濤の一週間でした。
体育大会は、いろんなドラマがあったけど、成績もよく。種目でも一位多数。よかった。
かく言うわたしは、記録係。視界の端っこで戦況を気にしつつ、ひたすらパソコンを打ち続けた。丸の内からの派遣社員かい?ってか。グランドの片隅ひたすらテントの中で数々の記録をただただ正確に打ち込んでいったのでした。
よくがんばったね。みんな。
で、次の日は、飯盒炊さんの練習をしたのです。キャンプに向けて…。子ども達ははじめて。でも、みんな御飯を上手に炊いて、おにぎりパーティーやー。
で、次の日は、146qの出張。大雨の中。研修主任として、勉強しまくり。よっしゃやるでー。
でもって、夜は、体育大会の打ち上げって事で、車をとばし、また下田へ。裾野と下田あっという間に行き来したよ。
で、次の日は、おばあちゃんの百日忌。ジュニアのことすっかり忘れる。
で、今日は、みっちり休日出勤。
わたし、やることホント多くない?6月も出張いっぱい。
もちろん、職場でのシゴトも山積み。わたしって、スゴイってくらい仕事してます。
|
|
|
2007年5月11日(金) |
燃えてること。 |
今、体育大会に向けて、ものすごくがんばってる。
ものすごく、思いがふくらんで、明日みんなの前で伝えたいことがいっぱい。
一人の喜びではなく、仲間でつかめる喜び、それをつかみたい。
それが、わたしたちの、まずのステップにしたい。
|
|
|
2007年5月10日(木) |
越前そば。 |
今日も暑い1日でした。
シゴトは外回り。8軒のお宅をまわりました。
しかし、この地区はのどかです。
時間の流れが違います。絶対。
都会モードでヒールの音立ててカツカツ歩くなんて、想像もできない緑豊かな、木漏れ日に涼しさがあふれる道を通りつつ改めて幸せを感じます。
夕食は、同僚にいただいた越前そば。この季節にタイムリー。
つるっとさっぱりいただきました。おいしい☆ アリガトウゴザイマス。それと、この季節、スナップえんどうもおいしいですねぇ。ホントに、夏野菜大好きです。
話は変わりまして、『レミーのおいしいレストラン』の映画公開がとても楽しみです。レミーかわいい。
|
|
|
2007年5月9日(水) |
真夏日。 |
暑い日でした。5月ってこんなのでしたでしたっけ?
今日は、午後から外回りです。緑萌える中、7軒のお宅をまわりました。
それぞれのお家が素敵でした。ぱっと入ると、その家に住む方の生活が瞬時に伝わってきます。
我が家でも玄関だけはこだわりがあって、「広く」「清潔に」を心がけています。
季節の植物などがさりげなく生けられているのにも心惹かれるし、子どもがよく集まるお宅では、かわいいキャンディーがカゴに入っていました。
どのお宅も、くつがキレイに揃えられていて、スッキリとしていました。やっぱり玄関までの庭もまた、アプローチとしては大切な空間ですね。
話は戻り、仕事としては、私自身にゆかりの方々とのご縁が今年は恵まれていまして、心強い限りです。
ここのところ本当に仕事がまわってなくて、カラまわりです。何か癒しを…、何て思いつつ、トラに甘えると、トラももう歳だもので、気怠いモンです。
今日は、祖母がつくってきれたキーホルダーがちぎれて転がり、冷蔵庫を開けながらまた祖母を思い出し、何か祖母からのメッセージが届いているかのような日でもありました。私がしっかりしなくては。
楽器も深夜手にし、高音の優しい音色づくりを久々にじっくりやりました。マエストロが熱心にかつ端的につくっていきたい方向性を述べるタイプの方なので、ありがたいです。マエストロを志す以前は、同業だったというのもとっても親近感を感ずる方です。
今、私の中では、かなりブームなマエストロです。
|
|
|